教えて!住まいの先生

Q マンションに子供3人と住んでいるのですが、下の階の住民から昼夜子供の声と走り回る音がうるさいので静かにしてくれとクレームをいただきました。

夜騒音を出してしまったのは申し訳ないのですが昼の時間帯までクレームを入れられるのは正直納得いきません。
ほとんど走り回っているわけでもなく大声で話しているわけでもないので、、、
ファミリー向けの賃貸とだけあって子供の騒音は多少なりとも目を瞑ってほしいと思っているのですが皆さんのご意見聞かせてもらえたら嬉しいです。
補足

厚めのマットなどの対策はしています

質問日時: 2025/3/27 14:23:16 解決済み 解決日時: 2025/3/29 07:38:10
回答数: 4 閲覧数: 136 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/29 07:38:10
大家してます。

その手の問題は多いですね。
ただ、ファミリー向け賃貸だからと安堵せず、利用頻度の多い部屋には、マットのようなものを敷くなどの対策は必要になります。

多少は目を瞑って欲しいと誰しも同じことを思います。
何も言わない人もいますし、言わずにはいられない人もいます。

夜は気をつけていただくとして、昼間のことは受け流していただいてもいいと思います。

こればっかりは、大家も管理会社も、どうしようもないと正直なところです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/29 07:37:10
うちも周囲は一軒家、数メートル

離れてますが、

子供3人の家族が越してきて、

向こうが窓を開けてても、ギャーギャー

ドタドタうるさいので

こちらが窓を閉めてることが増えたし、

家の周囲を出たり入ったり、奇声を上げたり

保育園に連れて行くのも、毎朝ギャン泣き、

そんな家族がうるさくないと思っても

子供3人いたら、相当うるさいです。

道路を挟んで、10メートル近く離れてる

家の赤ちゃんも外出するときや駐車場で

遊んでる時も、

ギャーギャー、ビエ~~!!とか泣いてて、虐待してるのか?

と思って見ちゃいますし。

どっちが先に住んでるんですか?

お宅が先なら、後から来た方が

調査が足りないと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 15:12:56
管理会社で働いていますが、この手の騒音問題は多いです。
もちろん納得はいかないかと思いますが、小さい子がいる以上、厚めのマットを敷くとか工夫もしなければいけないと思います。
感じ方には個人差があるので一番難しい問題ではあるのですが、クレームを入れる側も、気持ちの理解はあっても、今まで静かだった快適な生活を送っていながらいきなり音が響きだすと、思った以上に神経質になってしまうし、違和感が大きくなってストレスに繋がってこういう問題がおこります。相手が子育て経験者でもこんなことは多いです。
ファミリー物件だから、という思い込みはNGです。
ずっと今のお部屋にお住まいで自然にこうなっているのであれば仕方がないのですが、子どもが生まれた後越してきたのであれば、なるべく1Fに住むべきでした。今は気を付ける事しかできないのですが、この機会にまずは一度ご挨拶をされてはどうでしょうか?お昼間はどうしても難しいのでご理解いただけないでしょうか?というお話はされていいかと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 14:40:05
こんにちは。自分はマンションの4階に住んでいます。質問者様とは逆で、上の5階の住人様に子供が3人いました。『今はもう成人していて住んでいません』集合住宅には「騒音問題」がつきものです。自分はお仕事をしていましたのであまり気にしなかったと思いますが、お休みの日には『椅子から飛び跳ねる音』や『廊下を走る音』は確かにしましたが「クレーム」を言ったのは一度だけです。具合が悪くて早退した時は少しきつかったのでお電話で「具合が悪いのでお外で遊んでね」と言いました。子供は「わざとにうるさくしてる訳」ではないし自分だって子供の頃は多分日中は遊んでたと思います。「夜遅く」は困りますが昼間の騒音は子供の声ばかりではありません。あまりこちらから、あれこれ言うと角が立ちますので「クレーム」際は「すみません」と謝っておけば子供もすぐに大きくなるのであまり神経質にならないで下さい。「うるさいのが嫌なら一戸建てに引っ越せば良いのに」と思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information