教えて!住まいの先生
Q ボーリングポンプの水圧を下げる方法について質問です。昔は湧水を利用していましたが、水源が少なくなり、ボーリングポンプで地下水を汲み上げています。
そのためボーリングポンプと湧水両方が使えるように2種類の電源でやりくりしていました。最近ボーリングポンプの水圧が強く蛇口から水漏れを起こすようになりました。そのため一旦ボーリング側の電源を切りましたが、その後再度電源を入れたところ、水圧が強すぎてパイプと蛇口の間から勢いよく水が出るようになりました。もともと水面台の蛇口でしたが、壊れたため素人(亡き父)が手作りした簡易的なもののため強度が弱いです。そこでみなさまにご質問です。とりあえずボーリングポンプの水圧を下げたいのですが、素人(私)でも調整ができるでしょうか?またその際に必要な工具とかがあれば教えていただきたく思います。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/29 08:08:59
電気屋です。
ボーリングポンプというポンプは無いです→井戸ポンプか水中ポンプの事でしょう。
湧水というのは浅い井戸の事では有りませんか。
浅い井戸のポンプとボーリング井戸のポンプを使用しているのですよね。
水圧が高いと言っても配管工事がちゃんとしていれば漏れることは無いのです。
一度設備工事屋さんに配管を治してもらうべきですよ。
ボーリングポンプというポンプは無いです→井戸ポンプか水中ポンプの事でしょう。
湧水というのは浅い井戸の事では有りませんか。
浅い井戸のポンプとボーリング井戸のポンプを使用しているのですよね。
水圧が高いと言っても配管工事がちゃんとしていれば漏れることは無いのです。
一度設備工事屋さんに配管を治してもらうべきですよ。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地