教えて!住まいの先生
Q プロパンガス業界といえば自由価格のボッタクリ業界って当たらずとも遠からずですか? マンションの修繕積立金って談合だらけって当たらずとも遠からずですか? インフラ業界ってこういうの多くないですか?
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/1 04:16:27
ガス業界に関しては知りませんが、マンションの修繕費積立金は相当酷いもんです。 修繕計画や維持管理費や予算の内容、金額が適正かどうかなんて住民にはわかりませんし、適正価格など調べようがないです。 しかし、その中に一つでも自分でわかる分野があったので計算してみると、法外な金額だとすぐにわかりました。 例えば、年に2回程肥料を植木に蒔くのですが、どう考えても白い一般の化学肥料以外撒いてないし、自分もよく見ていました。 多く見積もっても5000円で済むはずです。それを見てみるとなんと肥料代として10万もついていました。
建設業界は談合のだらけだとよく聞きます。
建設業界は談合のだらけだとよく聞きます。
A
回答日時:
2025/3/31 06:43:01
どの業界も外からみれば自由価格ではないでしょうか。
電気・スマホ・議員・公務員・自動車・住宅・金融・医者・農業・パチンコ・その他すべてがボッタクリだと思いませんか?
1人が月に使うプロパンガス代金って2,000~3,000円程度で、世帯だと8,000円程度です。都市ガスと違い、配管の材料代や工事代も料金に含まれている事が多いのでそんなに利益はでませんよ。
電気・スマホ・議員・公務員・自動車・住宅・金融・医者・農業・パチンコ・その他すべてがボッタクリだと思いませんか?
1人が月に使うプロパンガス代金って2,000~3,000円程度で、世帯だと8,000円程度です。都市ガスと違い、配管の材料代や工事代も料金に含まれている事が多いのでそんなに利益はでませんよ。
A
回答日時:
2025/3/29 13:17:00
>プロパンガス業界といえば自由価格のボッタクリ業界って当たらずとも遠からずですか?
いいえ自由競争です。嫌ならプロパンガス業者変更できるし。
>マンションの修繕積立金って談合だらけって当たらずとも遠からずですか?
マンションの修繕積立金額は住民による管理組合の総会で決めます。談合は無関係。
>インフラ業界ってこういうの多くないですか?
公共事業の入札の場合に談合が怪しまれる案件はあります。
いいえ自由競争です。嫌ならプロパンガス業者変更できるし。
>マンションの修繕積立金って談合だらけって当たらずとも遠からずですか?
マンションの修繕積立金額は住民による管理組合の総会で決めます。談合は無関係。
>インフラ業界ってこういうの多くないですか?
公共事業の入札の場合に談合が怪しまれる案件はあります。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地