教えて!住まいの先生

Q やや急ぎです…! 注文住宅を建てるための土地購入についての質問です。 今急ぎ購入を検討している土地があります。

購入する前にHMにも意見を聞きたいなと思っているのですが、住宅会社2社で迷っていてまだ決めきれておらず…!
どちらの会社に相談すべきか、もしくはどちらにも相談してみるか、悩んでいます。

住宅会社2社は性能やデザイン、価格などは微妙な差はあれと同じくらい。
正直、土地購入後の間取りの良さで判断したいです。

A社はHMで、先日別の土地をこちらの会社経由で買い付けしようとして、2番手になり買えなかった経緯があります。

B社は工務店で、不動産仲介もできるので、仲介手数料が安くなる可能性が高いです。

どちらにも、「こちらの土地が良いなと思っているが、どう思うか?」と聞いてみてもいいと思いますか?
仁義を通すなら土地購入を手伝ってくれた方と家を建てることになると思うのですが、決めきれません。

経験談やご意見いただけたら嬉しいです!
質問日時: 2025/3/31 15:28:26 解決済み 解決日時: 2025/3/31 15:59:50
回答数: 1 閲覧数: 104 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/31 15:59:50
どちらかに決めたほうが良いです。
なぜなら選ぶのは貴方だけではなく、住宅会社も顧客を選ぶからです。

考えてみて下さい。
「Aの土地が買えたら、お宅で家を建てたいです。」という相談と、
「Bの土地が変えたら、別会社と比較して決めます」という相談。
どっちの対応に時間を掛けますか?

もちろん出来る限り、どちらにも誠実に対応はします。
ですが時間は有限なわけで。
優先度をつけるってなったら、先にどちらの話を進めますか?

何か揉めた時でも
「これを解決すれば確実に発注が貰える」というなら、先行投資として時間を掛けて対応することも出来ます。
ですが「発注が貰えるか分からない」「無駄骨になるかもしれない」ってなると、そこまで営業コストを掛けられません。
そもそも上司が許可してくれないんです。
来るかも分からない案件に、そんなにコストを掛けちゃダメだって。

もちろん迷うのは当然です。
大きな買い物ですし、軽率に決めれないのは分かります。
ただ会社側も「自分のところで発注するか分からない」という人とは、一蓮托生にはなれません。

迷うのは当然ですが、実際にお金の動く段階まで進むなら流石に決めるべきじゃないかなと。
ダラダラと迷われると、会社側も貴方と本気で向き合うことが出来ないですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information