教えて!住まいの先生

Q 賃貸マンション 共用部から各戸へ光回線の配線をしたい場合どのくらいの規模の工事となるのか

現在の賃貸マンションが建物共用部までは光配線なのですが各戸へはVDSL/LAN配線となっています。回線速度が遅いことでリモートワークや普段の生活に支障が出ることもあり自身で回線の引き込みも考えたのですが、住んでいる部屋の階層が高いこともあり、ベランダから個別で別回線を取り入れることが難しいらしく、マンションの方で対応してもらえないかと掛け合おうかと思っています。

共用部から個人部屋に光配線を通そうと思ったとき、どのくらいの工事になるのでしょうか?あまりに大がかりな工事が必要になってしまうと他の住民の方に迷惑になってしまうかと不安になってしまっている次第です。
質問日時: 2025/4/1 00:57:54 解決済み 解決日時: 2025/4/3 00:31:02
回答数: 5 閲覧数: 68 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/3 00:31:02
あくまでも当方の経験上の話しでして、他の物件に関しては管理会社や光回線事業者ごとに違うだろうから何とも言えませんが一言。

基本的には集合住宅でそこのマンションタイプを使わずに個別回線を利用する場合は、電柱から部屋まで直接光ファイバーを引っ張ります。が、おっしゃるように高層階は無理です。

あくまでも当方の知る限りではですが、共用部から各部屋まで施工されている共用回線用の配管に、入居者さんが個別に契約した回線のケーブルは通さない場合が多いと思います。

工事中の不備で共用回線に悪影響が出る事を回避する為にそのような工事は行なわないです。先に書いたように管理会社や光回線事業者などによりますから、まずは工事方法の確認は必要でしょう。

現在、NTTはVDSL方式などが採用されている物件は光配線方式への切り換えを進めています。なので大家さんが光配線方式への切り換えを検討していたり入居者さんの多くが光配線方式への変更を要望すれば、個別に光ファイバーを引き込まなくてもマンション全体を光配線方式に変更してくれるかも知れません。

ただ、大家さんはかなりの投資をしないといけないので、なかなか重い腰を上げてくれないとは思いますが。

まずは、個別の光回線を共用部から引き込んでも良いのか、あるいは建物全体を光配線方式に切り換える事を検討してくれるのかなど、いずれにしろ大家さんと管理会社と契約する光回線事業者に聞いてみないと分からないです。(大家のはしくれより)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/4/3 00:31:02

皆さんご回答ありがとうございました

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/2 00:04:33
NTTさんも何とかしたいとおもっているので、相談されてはどうでしょう?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1636346.html
西でもやってると思いますが。
大家さんがその重い腰を上げ、話が進むといいですね。
スルーでお願いしています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/1 15:10:33
未だにVDSLになっているということは、MDFから各戸まで光ケーブルを物理的に通せないからです。
古い物件(特にRC造)ではそういう建物は結構あります。
その場合廊下部分に外配線しなければならず、また部屋への引き込みもあるので相当に大掛かりな工事になります。
古い建物であれば元々収益性も低く、光が引けるからと言って家賃を上げたりすることも難しいので、そのような工事を前向きに検討した大家さんを知りません。

対費用効果から見て、大家がやってくれると期待するのはまず無理だと思った方が良いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/1 02:55:36
>あまりに大がかりな工事が必要になってしまうと他の住民の方に迷惑になってしまうかと不安になってしまっている次第です。

そんな工事になる場合は不可になるだけです
賃貸マンションは分譲ですか?一棟オーナーですか?

とりあえず
管理会社経由で許可をもらってください
大家になるのか管理組合になるのかわかりませんが
配管に空きがあり工事可能であれば工事ができます
無ければ無理になります
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/1 02:24:49
VDSLとLAN配線、両方あるってことですか?
そうであれば配管があるってことでしょうから、その配管に光ファイバが通ればそれほど大掛かりな工事にはなりません

https://flets.com/first/kouji/const_apartment.html
のステップ(2)(3)の工事を行うだけ
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information