教えて!住まいの先生
Q 新築のドアにおそらく自分で何かぶつけてこうなっています。とてもショックなのですが、新築アフターサービス使えると思いますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/5 09:25:29
自損事故なので補償の対象外です。
ただうちでは実際にこんなことがありました。
住み始めてすぐに大きな台風が来て、翌朝ベランダに瓦の破片が落ちていたのです。
台風で何かが飛んできて屋根のスペイン瓦にぶつかって割れたのです。
なので、ハウスメーカーにはなんの責任もありません。
もちろん補修は実費を覚悟してハウスメーカーに電話をすると、お2人でこられて、脚立で1階の屋根、2階の屋根に昇ってすべてを点検してくださり、「割れたのは1枚だけですね。今積んであるのですぐやっちゃいます」と割れた瓦を交換してくださいました。
料金を聞くと「我々で手に負えなかったらリフォーム部門が来て、その場合は料金をいただきますが、アフターの私たちでできると判断したら料金は要りません」ということでした。
すっかり恐縮してお昼代をお渡ししようとしましたが、それも頑なに拒否され、旦那が缶コーヒーを渡すと、それだけ笑顔で受け取ってもらいました。
ネットではアフターの評判がよくないハウスメーカーでしたが、人によるのでしょうね。
なので、一応ハウスメーカーにはご相談されてもいいですよ。
おそらくこれは塗装だけなので有償でもたいした金額ではありません。
わたしならこういうのは得意なので、色合わせして自分で塗っちゃいます。
もし欠けてたらパテですが、いずれポロッと取れちゃうでしょうし。
新築だからショックなのはわかります。
わたしも新築のとき、物を落としてフローリングに小さな凹みができたときは悲鳴をあげました。そのまま放置ですが、1年経つと気にならなくなります。
うちは夫婦2人だけの世帯で、大人だけで大切に暮らしていますが、それでもコンピュータを運んでるとき旦那が一瞬の気の緩みでクロスに大きな傷を付けたし、わたしはキッチンタイマーで冷蔵庫に線傷をつけちゃったし、住んでいればいろんなことがあります。
ここをすべて綺麗にしていくとノイローゼになってきますが、1個を許せば次も許せます。
他人がやったのではなく自分や家族がやったものなら許せるようになってます。
ただうちでは実際にこんなことがありました。
住み始めてすぐに大きな台風が来て、翌朝ベランダに瓦の破片が落ちていたのです。
台風で何かが飛んできて屋根のスペイン瓦にぶつかって割れたのです。
なので、ハウスメーカーにはなんの責任もありません。
もちろん補修は実費を覚悟してハウスメーカーに電話をすると、お2人でこられて、脚立で1階の屋根、2階の屋根に昇ってすべてを点検してくださり、「割れたのは1枚だけですね。今積んであるのですぐやっちゃいます」と割れた瓦を交換してくださいました。
料金を聞くと「我々で手に負えなかったらリフォーム部門が来て、その場合は料金をいただきますが、アフターの私たちでできると判断したら料金は要りません」ということでした。
すっかり恐縮してお昼代をお渡ししようとしましたが、それも頑なに拒否され、旦那が缶コーヒーを渡すと、それだけ笑顔で受け取ってもらいました。
ネットではアフターの評判がよくないハウスメーカーでしたが、人によるのでしょうね。
なので、一応ハウスメーカーにはご相談されてもいいですよ。
おそらくこれは塗装だけなので有償でもたいした金額ではありません。
わたしならこういうのは得意なので、色合わせして自分で塗っちゃいます。
もし欠けてたらパテですが、いずれポロッと取れちゃうでしょうし。
新築だからショックなのはわかります。
わたしも新築のとき、物を落としてフローリングに小さな凹みができたときは悲鳴をあげました。そのまま放置ですが、1年経つと気にならなくなります。
うちは夫婦2人だけの世帯で、大人だけで大切に暮らしていますが、それでもコンピュータを運んでるとき旦那が一瞬の気の緩みでクロスに大きな傷を付けたし、わたしはキッチンタイマーで冷蔵庫に線傷をつけちゃったし、住んでいればいろんなことがあります。
ここをすべて綺麗にしていくとノイローゼになってきますが、1個を許せば次も許せます。
他人がやったのではなく自分や家族がやったものなら許せるようになってます。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/4/5 09:25:29
丁寧な回答ありがとうございました。
アフターケアとしては難しいと思っていましたが…。気になって仕方ないのですが、考え方を切り替えていこうと思います。
回答
8 件中、1~8件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/5 04:01:46
A
回答日時:
2025/4/1 12:59:40
少なくとも瑕疵補償の対象ではありません。あとはどのような内容のアフターサービスを契約していたのか次第です。
A
回答日時:
2025/4/1 12:33:25
A
回答日時:
2025/4/1 08:28:31
引き渡し後の自己責任での傷、これ直すなら実費必要ですね。
無償で直せるのは施主側に非が無いのに不具合が出た場合です。
例えばクロスの割れとか切れとかで構造躯体が動いたことや自然な感想などによる割れや切れは無償補修対応ですが、同じクロスでも施主責任での傷や汚れでは無償の貼り替えなどはしません。
無償で直せるのは施主側に非が無いのに不具合が出た場合です。
例えばクロスの割れとか切れとかで構造躯体が動いたことや自然な感想などによる割れや切れは無償補修対応ですが、同じクロスでも施主責任での傷や汚れでは無償の貼り替えなどはしません。
A
回答日時:
2025/4/1 07:50:42
自分で茶色のタッチペンで色塗るか、縁取りしましょう。
A
回答日時:
2025/4/1 07:35:48
遅かれ早かれこうなります。
あまり神経質にならないように。
あまり神経質にならないように。
A
回答日時:
2025/4/1 07:14:22
迷惑ですよ〜
A
回答日時:
2025/4/1 06:52:11
思えません
8 件中、1~8件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て