教えて!住まいの先生
Q 現在、新築戸建てを建築中のものです。
旗竿地なのですが、旗竿の通路部分が先行外構で砕石などを入れて整地しました。そこはトラックやユンボが通ってもとくに変化はなかったのですが、少し前日の雨でぬかるんでいたこと、地盤改良のためいつもよりかなり大きな重機を入れたことで通路部分が大きく左側だけ沈んでしまいました。ハウスメーカーから砕石を再度入れるため費用がかかると言われたのですが、これは私の負担持ちなのでしょうか?それともハウスメーカーの費用持ちなのでしょうか?
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/2 17:01:14
本来なら鉄板養生が必要な現場だったということです。
その場合、改良工事費に上乗せされます。距離にもよりますが、相当高額の追加になります。
工事会社は重機の搬入可能な整地をしてくれていること条件で工事に入っていると思われます。
問題は整地がしっかりできてなく、重機の搬入で沈んだということです。
では、整地はどこ主導だったかによります。
ハウスメーカー主導ならハウスメーカーが整地のやり直し費用を負担するだけです。
但し、鉄板養生という高額の負担がなかった分、ご質問者様は得していることもございますので、再整地の費用負担割合は相談で決めた方がわだかまりはないと思われます。
その場合、改良工事費に上乗せされます。距離にもよりますが、相当高額の追加になります。
工事会社は重機の搬入可能な整地をしてくれていること条件で工事に入っていると思われます。
問題は整地がしっかりできてなく、重機の搬入で沈んだということです。
では、整地はどこ主導だったかによります。
ハウスメーカー主導ならハウスメーカーが整地のやり直し費用を負担するだけです。
但し、鉄板養生という高額の負担がなかった分、ご質問者様は得していることもございますので、再整地の費用負担割合は相談で決めた方がわだかまりはないと思われます。
A
回答日時:
2025/4/1 16:26:02
業者です。
養生をしなかった業者の落ち度なので、当然相手持ちになります。
むしろ凹ましたんだから直せと言っても良いレベルです。
今後も雨で地盤が緩めば車両の出入りでワダチはどうしてもできるので、最終で直して貰えば良いです。
養生をしなかった業者の落ち度なので、当然相手持ちになります。
むしろ凹ましたんだから直せと言っても良いレベルです。
今後も雨で地盤が緩めば車両の出入りでワダチはどうしてもできるので、最終で直して貰えば良いです。
A
回答日時:
2025/4/1 16:16:37
もちろんハウスメーカー持ちです。
あとは工事業者とはススメー間の話です。
重機入れるとき、板や鉄板で養生すればそんなことは起きなかったし、それをしなかったのは工事業者のミスまたは手抜きです。
そういうことを施主と質問者さまが指示しなかったことの責任はありません。
むしろ契約上、質問者さまがそこまでの「過程」に口出しすることのほうが法的に問題があります。
質問者さまは出来上がりについて、ダメなら「(そちらの費用で)やり直して」という権利があるだけです。
あとは工事業者とはススメー間の話です。
重機入れるとき、板や鉄板で養生すればそんなことは起きなかったし、それをしなかったのは工事業者のミスまたは手抜きです。
そういうことを施主と質問者さまが指示しなかったことの責任はありません。
むしろ契約上、質問者さまがそこまでの「過程」に口出しすることのほうが法的に問題があります。
質問者さまは出来上がりについて、ダメなら「(そちらの費用で)やり直して」という権利があるだけです。
A
回答日時:
2025/4/1 13:00:32
ハウスメーカーの都合で外構を先行したんなら、メーカー持ち。
A
回答日時:
2025/4/1 12:32:39
A
回答日時:
2025/4/1 11:00:23
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て