教えて!住まいの先生
Q 同棲するための家賃で悩んでいます。 婚約した彼女と住む家を探しています。 都内に通勤出来る神奈川県(相鉄線等)で探しているのですが、物件が争奪戦状態で
週末の内見時には埋まってることが多く中々決まりません。
候補の物件も少なくなっており、当初は家賃が管理費込で10万以内が基準だったのが11万、11万5千と上がってきてしまっています。今は11万2千の家を見ています。
最近の家賃高騰の影響もあると思いますが、良くない考え方になっているなと感じています。
二人の手取り合計は45万くらいなので、11万代の家でもなんとか行けると思いますが、最近の不景気や、これから結婚、子どもと金がかかるライフステージを迎えることを考えると、固定費は抑えるべきだと自分は考えています。
もう少し待って、家賃10万代の家で探そうかなというのが自分の考えです。
プロポーズはしましたが、焦って損する家になるのは嫌なので
彼女が実家暮らしなので、同棲しない方が貯金が出来ることもあります。
そして彼女はおそらく、さっさと決めようよという感じだと思うので、どうしようか悩んでいます。彼女は一人暮らし初めてです
家賃11万円台が凄く気になっています。
厳しいですかね?
候補の物件も少なくなっており、当初は家賃が管理費込で10万以内が基準だったのが11万、11万5千と上がってきてしまっています。今は11万2千の家を見ています。
最近の家賃高騰の影響もあると思いますが、良くない考え方になっているなと感じています。
二人の手取り合計は45万くらいなので、11万代の家でもなんとか行けると思いますが、最近の不景気や、これから結婚、子どもと金がかかるライフステージを迎えることを考えると、固定費は抑えるべきだと自分は考えています。
もう少し待って、家賃10万代の家で探そうかなというのが自分の考えです。
プロポーズはしましたが、焦って損する家になるのは嫌なので
彼女が実家暮らしなので、同棲しない方が貯金が出来ることもあります。
そして彼女はおそらく、さっさと決めようよという感じだと思うので、どうしようか悩んでいます。彼女は一人暮らし初めてです
家賃11万円台が凄く気になっています。
厳しいですかね?
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/2 12:35:24
手取り45万で11万なら厳しくはないと思います。審査は家賃×3の額面があれば通ります。
ただ家賃設定は最初が肝心だと思います。
それが生活レベルや価値観のベースになるからです。
今後もし住み替える場合、次を低く設定するのは心理的に難しいと思います。
自分は新婚時は2LDK家賃7万円台のとこに住みました。
ただ家賃設定は最初が肝心だと思います。
それが生活レベルや価値観のベースになるからです。
今後もし住み替える場合、次を低く設定するのは心理的に難しいと思います。
自分は新婚時は2LDK家賃7万円台のとこに住みました。
A
回答日時:
2025/4/2 00:23:22
この時期って一番家賃が高い時期なのではないでしょうか。
もう少し時間をかけて探してはいかがでしょう。
もう少し時間をかけて探してはいかがでしょう。
A
回答日時:
2025/4/2 00:14:45
契約する時は、あなたの手取りの1/3以内で借りられる物件であれば審査に通ります 2人合わせてとなると婚約者だとしても難しいと思います 入籍日が半年後など決まっているなら大丈夫かと思いますが、彼女の勤続年数や正社員である事など条件次第です
もちろんあなたの勤続年数2年以上、正社員である事は必須です
もちろんあなたの勤続年数2年以上、正社員である事は必須です
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す