教えて!住まいの先生

Q 【助けて】玄関増築ykk親子ドアデュガードdiyですが、間仕切り天井落ちてきてるようです。間仕切りブロック、ボロボロだったの取ったら基礎底板がなかったです。

立ち上げ基礎にブロック2個積んで置いてただけでした。

家の中で基礎増築するの大変なんですが、どうするんですか
DIY始めてから居間のソファーベッドで寝て腰が痛いのですが、天井落ちてきたらどうするんですか。シェルターってどう作るんですか

近所で木造築40年の家建て壊ししてますが、朝から2時間であっという間に解体されてました。軽量鉄骨、在来軸組の家ってメーカー立て直しすすめますが、DIYしてると強固でまだ50年ぐらい大丈夫そうです
固定資産税上がるのに、なんでみんなスケルトンリフォームしないんですか

https://imgur.com/U8i5hR9
https://imgur.com/0egP3f1
https://imgur.com/IYoHiFw
https://imgur.com/kx2l27a
https://imgur.com/ZX5EWYU


ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
質問日時: 2025/4/2 11:29:01 解決済み 解決日時: 2025/4/8 21:09:33
回答数: 1 閲覧数: 133 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/8 21:09:33
天井が落ちてきてもいいようにシェルターでしょうか?
それなら落ちてくる前に解体撤去したほうが安全だと思いますが
内装とかだけならまだしも、耐震補強や屋根壁などフルリフォームするより建て直しの方が1000万以上安く上がる事例もございますので一概にフルリフォームの方が良いと言う事はございません。
作業中の写真でしょうか?
束や根太の補強は元からでしょうか?仮補強でしょうか?それともこれで補強完了なのでしょうか?
少しDIYで進めるには技術や知識が不足しているように思えます。大切な家を傷めかねませんので今からでも業者さんに来てもらう方がご自身の安全にも繋がるかと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:4
  • ありがとう:2

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/4/8 21:09:33

役立たずめ・・

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information