教えて!住まいの先生

Q 親に出て行けと言われている家は私名義です。土地は親名義です。 抑止力含めて出て行く場合などを考えた場合、家賃請求できるかと思いますが、

家庭裁判所などの公的なところを使って請求することは可能でしょうか。
質問日時: 2025/4/3 14:43:34 解決済み 解決日時: 2025/4/9 12:04:27
回答数: 5 閲覧数: 154 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/9 12:04:27
今現在、親が家賃を支払っているなら請求可能です。

おそらく、無償の占有となりますので無理です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/4 02:35:38
一緒に住んでいる状況に加え、そうなった経緯などがないので何となくですが、地代を請求されて対抗されるだけだと思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 15:25:30
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

家庭裁判所ではなく地方裁判所が管轄になるので、訴訟提起すれば請求可能です。
ただ知恵袋にこのレベルの質問をする知識量なら本人訴訟は無理なので弁護士に依頼するしかありませんが、完全勝訴しても原則として弁護士費用は相手に請求できず自分負担になるので、赤字案件になりますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 14:49:21
私的な請求になります

あとそうなったら向こうも土地代請求すると思いますけど
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 14:44:36
できるよ。
請求は自由。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information