教えて!住まいの先生
Q カーポートを敷地内に増築する時に業者から見積をもらったんですが、確認申請の見積もりは入っていませんでした。業者に確認したら、入れずに立てることが大半だといわれ
ました。実際、建築確認申請の手続きを行うと、外注になるので別途20~30万円くらいかかるといわれました。申請出すのは1%~2%位の人らしいです。
通報されたときに、増築や売却時にこのままだと違法建築になるので
一旦外して、申請を出すというパターンが多いらしいです。
仕方ないので、申請するつもりですが、皆さんは申請されていますか?
通報されたときに、増築や売却時にこのままだと違法建築になるので
一旦外して、申請を出すというパターンが多いらしいです。
仕方ないので、申請するつもりですが、皆さんは申請されていますか?
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/4 07:58:46
後付けですが、してないですね。
A
回答日時:
2025/4/3 17:35:40
いや、普通は新築時に一緒に申請するから、申請しますよ。
その業者が違法工事をして、申請してないだけの話で、その業者がやるから1%~2%なんじゃないですかね。20万30万けちって違法に怯えた生活するかどうかは考えたほうがいいと思います。
確かにしない人もいるでしょうけど、設計事務所かんでたらしないはありえないです。
その業者が違法工事をして、申請してないだけの話で、その業者がやるから1%~2%なんじゃないですかね。20万30万けちって違法に怯えた生活するかどうかは考えたほうがいいと思います。
確かにしない人もいるでしょうけど、設計事務所かんでたらしないはありえないです。
A
回答日時:
2025/4/3 17:31:09
知恵袋で回答する外構屋は、程度が低い人が多いらしく、建築確認申請などいらない、という回答が多いです。
その中で、私が一人、違反建築物になる事は避けましょう、と回答しているのが実情です。
カーポートが違反建築物である場合
・住宅ローンの借入先が知ったら、一括返済を求める場合があります。
担保に取っている土地・建物に瑕疵が出る事になりますから。
・火災保険に入っているでしょうけど、イザという時に保険が下りない場合があります。ポリカの屋根など、飛び火で燃えて、火災が広がりますから。
4月1日より、建築基準法が改正され、カーポートについても改めて違反が無いように呼びかけられています。
程度の低い外構屋の口車には乗らないようにしてください。
参考にしてください。
その中で、私が一人、違反建築物になる事は避けましょう、と回答しているのが実情です。
カーポートが違反建築物である場合
・住宅ローンの借入先が知ったら、一括返済を求める場合があります。
担保に取っている土地・建物に瑕疵が出る事になりますから。
・火災保険に入っているでしょうけど、イザという時に保険が下りない場合があります。ポリカの屋根など、飛び火で燃えて、火災が広がりますから。
4月1日より、建築基準法が改正され、カーポートについても改めて違反が無いように呼びかけられています。
程度の低い外構屋の口車には乗らないようにしてください。
参考にしてください。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地