教えて!住まいの先生

Q アパートの騒音トラブルについて 木造アパートの1階に住んでおり、 上階の騒音に悩んでおります 引越ししてきた時から 足音が結構響いており、 物音の大きめな住人なんだなあと

住人ガチャ失敗だと思ってました。
(男性の方でした)

足音物音だけでしたら
自分も在宅率は少ないですし、
上階も一日中歩き回ってるわけではないので
ギリギリ我慢できるかなくらいでした

越してから1ヶ月くらい経つと
物音や足音の音はドンドンといった感じで悪化、また深夜や早朝に帰宅するのかそのあとの物音が模様替えでもしてるかのような物音に加えて、深夜から朝10時くらいまで、わたしの部屋中にいびきが響き渡るようになりました

睡眠の妨げにもなっており、
ストレスがたまってきて、
管理会社に連絡したところ、
騒音トラブルは当人同士で解決してもらい、
管理会社は民事不介入とのことでした

何度か手紙を入れたりしたものの、
その直後は静かになっても
改善する見込みもなく、
日々のストレスから壁ドンなどで
やり返しするようになりました


それが半年くらい続き、
最近になって上階に出入りしていた女性の方が
ほぼ毎日いるようにになり、物音は悪化して
さらにストレスがたまりました

先日そんな中で爆音のいびきが部屋中に響き渡ってきて、日頃のストレスや睡眠不足の限界で苛立ちもあり、気が狂ったように壁を蹴ったり殴ったりしてやり返しをしてしまいました
(それでもおさまらず10時間近く部屋中に上階男性のいびきが響き続けました)


その2日後くらいに管理会社から騒音について連絡がきました
前回の騒音の問い合わせについて、上階に注意の連絡をしたところ他の住人の方から壁を叩くような物音への苦情がきました
(知らない体を装おってしまいましたがバレてそうでした。物音についてはお互いさまなので、的な言い方をされました)

その苦情を入れた方へは申し訳ない気持ちでいっぱいです
ですが、自分のときはチラシを入れる程度で直接の注意がなかったのにこちらにはそういう対応をするのかというので、腹が立つのと
自分で手紙を入れても、管理会社通しても、やり返しても何も改善しない上階には殺意すら湧きます

仕事の都合で社宅として住んでいるため
引越しなどはできません

どのような対応をすればよいのでしょうか
泣き寝入りは嫌です

陰湿ですが他の方にご迷惑をかけず、
上階にだけやり返してやりたいです
やり返しがダメなとことも分かってはいますが


また実際、騒音トラブルなどにあった方で
騒音の証拠として使える録音機器や騒音計でおすすめがありましたら教えて頂けると有難いです


気持ち的に参ってるので
何かいい解決策がありましたら
よろしくお願いします


長々と失礼しました
質問日時: 2025/4/4 16:17:40 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 129 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/4 17:28:10
>仕事の都合で社宅として住んでいるため
引越しなどはできません

会社に相談して他に転居した方がよいです。
社宅の家賃より少し和高になるかもしれませんが、
殺意すら湧く苦しめられた状況ですから、止むを得ないのでは。
社宅の家賃代相応は、会社負担にしてもらって足りない分あなたが
出すようにすれば良いのでは。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/4 17:23:34
大きな悲鳴のような声と、大きな音が響き渡り、事件らしいと警察に連絡してはどうですか。本当に事件性あるかもしれないです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information