教えて!住まいの先生

Q 過去に、現在の職場に勤務している際になって貰っている保証人(又は連帯保証人)、そして現在アパート(マンション等)に住んでいる際になって貰っている保証人( 又は連帯保証人)、

更には緊急連絡先になって貰っている方(職場、賃貸両方です)等が過去に、住所、連絡先(電話番号等)等が変更となった事が有る方へ質問致します。
もし、そうなった場合、それはもう正直に現在勤務している職場、そして現在借りて住んでいるアパートの保証会社(不動産会社)等にそれぞれ申告等は致しましたか?
それともそのまま申告しませんでしたか?
もし、申告された方への質問等として、その際、現在勤務している会社側あるいは現在借りて住んでいるアパートの管理会社側の方から、「貴方の保証人(連帯保証人)の住所や電話番号等が変更になりますので、改めて貴方の保証人(連帯保証人)から、印鑑証明書、住民票、運転免許証のコピー、身分を証明出来る物、書類(変更届等)等を渡しますのでこれを書いて貰って提出して下さい」等と色々と又正直面倒な手続き等が有りましたでしょうか?
それともいちいち申告しなくても、ずっとそれらを黙っておいても大丈夫なのでしょうか?
回答宜しくお願い致します!
私は現在の職場に勤務している職場(現在勤務して約12年11ヶ月です)も、現在借りて住んでいるアパート(現在このアパートに住んで約6年11ヶ月です)もそれぞれ連帯保証人として親、親戚等になって貰っていますが、現在色々な諸事情等が有りましてここ何年か「絶縁状態」の為、それらを知る事が出来ません。
今年の初めに両親が今迄ずっと居た実家から違う家へ引っ越したらしいのですが、私は未だに職場やアパートの管理会社側にそれらを申告出来て居ません…。
一応、引っ越した両親の新しい住所や電話番号等は知ってはいるのですが未だに申告出来て居ません…。
私は現在今年で社会人19年目になる37歳の者です。
ちなみに私は2年前の4月に障害手帳(知的障害、療育手帳、B判定)を取得しております。
改めて回答宜しくお願い致します!
質問日時: 2025/4/4 21:57:27 回答受付中 残り時間: 0日
回答数: 3 閲覧数: 19 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/5 04:42:23
いずれにしても更新時には申告するようになりますね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/4 21:57:35
保証人の住所や連絡先が変更された場合、契約書に基づき速やかに申告することが一般的です。特に連帯保証人の情報は重要で、変更を報告しないとトラブルの原因になる可能性があります。絶縁状態の保証人をそのまま使い続けるのは問題があるため、適切な手続きを考慮する必要があります。管理会社や職場からの指示に従い、必要な書類を準備して提出することが望ましいです。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10270834105
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12278248827
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224257239
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14276212854
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14294186894

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/4 21:57:34
保証人の住所や連絡先が変更になった場合、速やかに賃貸会社や勤務先に申告する必要があります。

・申告しないと、緊急時に連絡が取れなくなる可能性があります。また、保証人の所在が分からなくなり、トラブルになる恐れがあります。

・申告の際、賃貸会社や勤務先から、保証人の住民票や印鑑証明書などの書類の提出を求められる可能性があります。面倒な手続きが発生する場合があります。

・ただし、申告を怠っても直ちに契約違反になるわけではありません。しかし、トラブルを未然に防ぐためにも、早めに申告することが賢明です。

・障害手帳の有無に関わらず、申告は必要な手続きです。賃貸会社や勤務先に事情を説明し、理解を求めながら対応することをおすすめします。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information