教えて!住まいの先生

Q 玄関ポーチライト(天井)の改造

近くの電柱の街灯はLED化していて大きさの割にかなり明るいのですが、うちの玄関のは写真(変な風に撮れただけで変色はしてないです)の通り暗いのと蛍光灯のゴミ回収がリクエスト回収に変わったのでLEDにしたいのです。
現実的にはLED電球になると思うのですが、蛍光灯タイプを電球タイプにコンセントを変更するのは、埋め込まれた電線から機器を外して機器自体を交換しないと難しいでしょうか?

検索してますが壁掛け型ばかり出てきて、長方形の天井型は皆無で、構造が解らないのです。
質問日時: 2025/4/6 09:19:24 解決済み 解決日時: 2025/4/6 16:45:13
回答数: 6 閲覧数: 55 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/6 16:45:13
天井にも設置可能のものありますね

器具ごと交換で大丈夫でしょう

電気工事資格が云々聞きませんが、資格ない場合は 事故なきよう電気屋さん等にご依頼ください

https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2LED%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81%E7%81%AF-%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF%E5%99%A8%E5%85%B720W%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9-%E5%A4%A9%E4%BA%95%E3%83%BB%E5%A3%81%E9%9D%A2%E5%85%BC%E7%94%A8-LEDB83911/dp/B09C7VM349/ref=sr_1_34?crid=38U77O42O975P&dib=eyJ2IjoiMSJ9.eCdALVlbNEAxTd078TPn_zdYZ3A6egCHdwHZHUWFAq6v3M3o-NgzW3kC73y--u1x-cI9TIzF1-maupQ-7aBZyCYhO64ptU7_szyAX0aVHlgxG4EAKG9gVDHynliXStqSDbqC4-EoCQZ3aJj-Yt_cddaNaUNLDZ2K47VYibF0k5iHMiK9oWaz_Z9IY0dHjPO52WqYpBVxyLdt-7mD_AI3UlT0KaiVqO8CoimDoEK-VOBP8cRpFRV7FXXBzM1676X-SxPXShcWoSacDm7VbRnQ9JMXYfKQeX5Np2RJ_XR3M_w.5N6CBNnN-h4wjzgMGewHdC6AbLtfhouV53JaIOEfuxU&dib_tag=se&keywords=led+%E5%B1%8B%E5%A4%96+%E5%A4%A9%E4%BA%95&qid=1743899710&sprefix=LED%E5%B1%8B%E5%A4%96%E5%A4%A9%E4%BA%95%2Caps%2C261&sr=8-34
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/6 14:42:22
直管型の蛍光灯がついてるようです。

器具ごと交換が無難ですね。雨が掛からなければ屋内用のLED器具でも
大丈夫です。人感センサ付きのシーリングライト用のコンセントを付けて
もらった方がいいでしょう。次回(10年後くらい先)は自分で交換可能です。

https://www.denzai-net.jp/item_wiring-accessories/WG4425W.htm
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 14:13:57
直結接続だと電気工事屋さんに取り付け依頼します、コード式は近くの屋外防水コンセントなどコンセントに差し込めば点灯します。自分でするなら古い照明は残し新しい照明はコンセントに差し込む、または電池式、ソーラータイプなら取り付けできれば明かりがつきます。照明にスイッチ付きコンセント接続タイプならスイッチを自分でON OFFし必要な時だけ光らせる、24時間タイマーに接続すれば日没から日の出まで時間を決めて点灯もできます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 11:07:48
>現実的にはLED電球になると思うのですが、蛍光灯タイプを電球タイプにコンセントを変更するのは、埋め込まれた電線から機器を外して機器自体を交換しないと難しいでしょうか?

天井直付型蛍光灯照明器具が付いていますので、同じ様なLED天井直付型照明器具への取替を強くお勧め致します。

既存の蛍光灯照明器具の蛍光ランプをLEDランプに付け替えても照明器具自体が劣化で故障した場合は、取り付けたLEDランプが無駄に成り再度作業も必要に成ります。

>蛍光灯タイプを電球タイプにコンセントを変更する

意味が不明です。
蛍光灯タイプ?電球タイプ?コンセントを変更?

どの様にしたいのでしょうか?

>埋め込まれた電線から機器を外して機器自体を交換しないと難しいでしょうか?

それ以外無いと思います。

なお、掲載画像の様な電源ケーブルが直接接続されている照明器具の取替には電気工事士の資格が必要です。
お近くの電気工事店に照明器具の取替を御依頼下さい。

LEDポーチライトの一例
https://item.rakuten.co.jp/clasell/lsew4037le1/?ultra_crid=lsew4037le1&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=18507115089&gclid=Cj0KCQjwqcO_BhDaARIsACz62vO1FMEW6xYdlwhWK-de4APUUJaViW4aEWpbH6QTdnjPgPGvRW2fM1YaAg5GEALw_wcB&icm_agid=&ifd=57&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 09:41:57
>蛍光灯タイプを電球タイプにコンセントを変更するのは、埋め込まれた電線から機器を外して機器自体を交換しないと難しいでしょうか?
その通りです。

>壁掛け型ばかり出てきて、長方形の天井型は皆無で、構造が解らないのです。
壁掛け型のほとんどは天井にも取り付けられます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 09:37:17
この器具の交換は法定資格が要ります
従って貴殿にはできません
LED防水照明器具を量販店で購入・交換が正解です
器具だけ買うと自分で免許を取るのに数年かかるかも知れません
by建設業
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information