教えて!住まいの先生

Q 銀行の住宅ローンについて 都市銀行と地方銀行、今後の金利の上げ方や上がり幅に差があるような特徴はありますか? ネット銀行は無しで。

質問日時: 2025/4/6 09:47:53 回答受付中 残り時間: 2日
回答数: 2 閲覧数: 60 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/6 17:50:32
こんにちは。Yahoo知恵袋で専門家登録をして頂いているゼロシステムズの田中勲と申します。

私の過去30年間で3000件以上の住宅ローン申込みをしてきた実績と経験を元に回答させていただきます。

ご質問の「都市銀行」と「地方銀行」の今後の金利の上がり方や上がり幅に関してですが、それぞれの銀行には特徴があり、金利の動きにも若干の違いが見られると思います。

まず、都市銀行(メガバンク)は全国規模での金融活動を行っているため、資金調達は主にマーケットから行っています。
そのため、日銀の政策金利や市場の長期金利の動きに非常に敏感で、金利の変更も迅速です。
将来、金利が上昇局面に入ると、都市銀行は比較的早めに、そして一定の幅でしっかりと金利を上げてくる傾向があります。

一方で、地方銀行は地域密着型で地元の預金を主な資金源としており、都市銀行に比べると金利変更のタイミングはやや遅れることが多い印象です。
また、地域ごとの競合状況に応じて、金利の上げ幅を抑えたり、優遇金利を提供したりすることもあります。
ただし、地方銀行も最近では市場競争が激しいため、都市銀行と同様のスピード感で金利を動かすケースも増えてきました。

また、住宅ローン商品の構成についても、都市銀行は標準化されており審査基準がやや厳格な傾向があるのに対し、地方銀行は個別の事情に柔軟に対応してくれるケースがある点も違いの一つです。

いずれにせよ、将来的に金利が上昇する可能性を考慮するのであれば、固定金利期間の選定や返済計画の見直し、繰上返済のタイミングなど、総合的に判断することが大切です。

住宅ローン金利の種類や今後の見通しについては、下記のページでも詳しく解説していますので、ご参照ください。
URL:https://0systems.com/2021/04/12/9208/

お役に立てれば幸いでございます。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 09:51:06
地銀は駄目です
借りるのなら都銀ですね、
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information