教えて!住まいの先生
Q 家の新築を検討しているのですが、現在、アイ工務店とヤマダホームズで見積もりを出してもらっているのですが、 アイ工務店 延床面積34.31坪で3700万円(本体価格2700万円)
ヤマダホームズRASIO-F
延床面積39坪で3200万円(本体価格2500万円)※太陽光2.64kwh、各室エアコン、照明、カーテンが標準装備
で迷っています。
自分としてはヤマダホームズで決めようかなと思っているのですが、ヤマダホームズのRASIOは気密性や断熱性など、住み心地は如何でしょうか?
どなたかヤマダホームズRASIOで建てられた方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
延床面積39坪で3200万円(本体価格2500万円)※太陽光2.64kwh、各室エアコン、照明、カーテンが標準装備
で迷っています。
自分としてはヤマダホームズで決めようかなと思っているのですが、ヤマダホームズのRASIOは気密性や断熱性など、住み心地は如何でしょうか?
どなたかヤマダホームズRASIOで建てられた方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/7 13:44:29
アイで断熱等級6、ヤマダで断熱等級5かな
地域区分6以南であれば断熱等級5(長期優良やZEH)でも暑い寒いはそれほど感じないと思います。
エアコンの電気代が多少変わる程度でしょうね。
でも地域区分5地域以北であれば断熱等級6はあった方がより暖かい家にはなります。
性能至上主義じゃなければ広くて安価なヤマダでも良いんじゃないでしょうか。
どうせなら太陽光は倍のkw欲しいですけどね。
地域区分6以南であれば断熱等級5(長期優良やZEH)でも暑い寒いはそれほど感じないと思います。
エアコンの電気代が多少変わる程度でしょうね。
でも地域区分5地域以北であれば断熱等級6はあった方がより暖かい家にはなります。
性能至上主義じゃなければ広くて安価なヤマダでも良いんじゃないでしょうか。
どうせなら太陽光は倍のkw欲しいですけどね。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て