教えて!住まいの先生

Q 被災地で住宅の値段が高騰しています。何か規制する制度はないのでしょうか。

我が家は宮城県沿岸部の、津波の被害をギリギリで免れたところにあります。

先日、津波で自宅を流された知人から我が家の近くで一戸建て住宅を探しているという相談を受け、情報を集めていますが、
ここ数日で新築、中古を問わず建売住宅の値段が高騰しています。

一例をあげれば、ネットで1590万円だった新築物件が、といあわせたところ1990万円に値上がりをしていました。
同様の値上がりがあちこちであります。

知人は、仮設住宅ではなくすぐに自宅を購入しようとしており、ある程度の蓄えと今後の収入の見込みがある方ですが、
一瞬にして住まいを失った被災者に対して、こうした値上げはあまりに厳しい現実に思えます。

需要と供給のバランスで値段が決まることは十分わかっておりますが、心情的には被災者に対するこうした値上げに憤りを感じてしまい、なにか規制する制度がないものかと思い質問をしました。
質問日時: 2011/3/30 10:47:54 解決済み 解決日時: 2011/4/6 06:13:53
回答数: 2 閲覧数: 639 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/4/6 06:13:53
価格設定は売主の自由ですから、気持ちはともかく、法的にはそれを禁ずることはできないでしょう。

ただ、不動産業に特化した、行政上の規制という点では多少話は異なります。例えば、広告していた場合、「広告有効期限」を必ず記載する事になっています。ネットなら短いかもしれませんが、チラシ等であればもっと長い期間を設定しているでしょう。広告有効期限内での値上げは「不当表示」となる可能性が強いです。チラシ等やサイトをプリントしたもの等があれば、それを証拠に元々も値段での売却を迫る、という交渉はあり得るでしょう。応じない様であれば、広告上の規約に反する事を県庁等の行政庁にクレームを持っていく、という事もあるでしょう。こういう時節柄、県庁もそれどころではないかもしれませんが、逆に便乗値上げを抑える為にも相応の行政指導をしてもらうべく働きかけてみては?もっとも、そこまでやる意義があるのかな、という気がしなくもないですが。

なお、現在建築中またはこれから建築を始めるものが値上げするのであれば、それは止むを得ないと思った方が良いと思います。何しろ資材不足と人手不足で建築コストは跳ね上がるのは既に予見されています。そういう状況下での価格見直しを批判するのは、不動産会社に対して「世のため人のため、損してでも安売りしなさい」という様なものです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2011/3/30 13:05:52
規制する制度があったら値上がりして無いでしょ。

基本的に自由競争ですから、売主が被災者に対して考慮するかどうかだけの問題です。
個人の人間性ですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information