教えて!住まいの先生

Q マンション管理組合の活動で

築浅の新築マンションの住人です。

輪番制で理事が選出されることで毎年の一年交代で
運用されていますが、今期理事をしています。
今年度だけでは決着がつかないことも含めて
来年度以降もかかわりたいと思うのですが、
どうすればよいのでしょうか?
それとまた、
正直、変わり者と思われるでしょうか?

そのあたりどなたかお答え願えませんか?

自分のマンションに関わることで、苦ではありませんが、
多くの方はそうではないように思いますが・・・。
質問日時: 2011/10/13 20:56:47 解決済み 解決日時: 2011/10/27 09:57:31
回答数: 5 閲覧数: 475 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 辻 優子 さん 回答日時: 2011/10/27 09:57:31
専門家
とってもいいご質問ですね。

変わり者だなんてとんでもない!
質問者さんのような方がいることで、「やってくださる方がいてよかった」とホっとされる方のほうが多いと思いのでは?

来年度も関わるには、来年度の理事選定時に、立候補されればいいのです。
役員決定は総会議案になりますから、輪番でまわってくる人を含めて、総会で組合員(居住者)の多数決による決議で決定されます。

輪番制は、組合運営に興味がない方でも、自分のマンションに多少は興味が出たり、ご近所さんづきあいが始まったりしますので、いいと思います。
規約に、輪番制の場合でも“立候補を優先させる”というルールがあるかどうかを確認しておかれるといいでしょう。

なお余談になりますが、役員の任期を2年にして、毎年半数改選にするというのが理想的です。
質問者さんの現状のように、さまざまな案件が1年ごとにうまく解決してくれるとは限らないからです。

規約変更ですので、総会で3/4の賛成を得ないと可決にならず、「2年もやるの!?」と反対する方もたまにいます。
ですが、1年任期だとあっという間に2巡目がきますから、2年任期にすることで、一度やればしばらく来ないわけですし、案件をうまく引き継げるメリットを理解してもらえれば、可決される可能性は十分にあると思います。

国土交通省が、お手本となる「標準管理規約」というのを出していて、そこにも記載されていますので、参考に記載しておきますね。
(PDFです。9ページの36条と44ページを参照)
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/kiyakutantou.pdf
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2011/10/14 00:10:53
うちでは最近立候補の方がいないので、輪番制になってます。
過去に2期連続で立候補され、理事長を務められた方はいます。

意欲のある方が積極的に取り組んで下さるのですから、
住民の皆さんも大助かりだと思います。
輪番制で決まった方より、立候補までされる方が理事長さんなんですから、
協力しようという方も多い気がします。

大規模修繕が来期にまたがるので、今の理事長さんはじめ、数名が
来期も修繕委員として残られるそうです。
住民としては、今期で退かれなかったので、頼りにさせてもらってます。

質問者さんが立候補される事で、組合の活動に感心を持ち、
やってみようと思われる方も出るかも知れません。

今はまだ築浅で問題も少ないと思いますので、
いまのうちに理事会に慣れて、経年劣化とともに派生してくる
多問題に、リーダーシップを取って下さる理事長さんに
成長してくださることが、住民のためだと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/10/13 22:00:45
マンションの役員輪番制が、いつ、どこで、何を根拠に決定されているのかチェックしてください。恐らく初期の定期総会だろうと思います。定期総会の決定以外に、規約等に記されていませんか。ひとりの役員任期の制限、たとえば○年を限度とするという文言があれば、今のところこれが有効です。この趣旨は、同じ人が続けると不正が起きる可能性があるため、これを排除するための条文です。
一方で、役員のなり手がなく、やむを得ず輪番制にしているところがほとんどです。これを採用すると、いやいや役員をしているため、決定を先延ばしして、重要なことが決められないまま活動が停滞します。
質問者さんのように、意欲があって誠意があって、役員をしたいという人材は貴重ですので、しっかり取り組んでいただきたいと思いますが、中には、そういう人を見て、何かひともうけしようとしているのではないかと勘ぐって、あれこれ難癖をつける人も出てきます。総会に至る前の理事会で、しっかり考え方を話し、今理事会の判断で引き続き役員になってもらう旨総会に提案する形にしてください。次期就任予定者の了解も取っておくことです。個人として動くのではなく、今理事会の機関決定という形がいいと思います。規約等に記されていれば、その改正もいつかは必要になってきます。これは4分の3の賛成が必要になります。
私も理事会経験が長く、理事長を15年していますが、表立って反対とか誹謗中傷はありません。もちろん不正もしていません。
いいマンションになる条件として、たまたま管理組合運営に向いている人がいることがあげられます。能力という意味ではなく、向いている人です。マンションは、築浅の段階でどんな管理組合にするかが将来を決めてしまいます。ここで将来のビジョンを決めることが重要だと思います。最終的には、質問者さん一人ではなく、同じような人がたくさん育つことでマンションがよくなっていくと思います。期待しています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/10/13 21:24:05
立候補優先ですので立候補すればいいと思います。

管理会社変更などの事例で3年同じ理事が複数立候補した
ということもあります。

決して変人ではなく、多分ありがたがられると思いますヨ!
ただ、立候補して次もとなると自然に「理事長」へという雰囲気がでます。
まぁ、意識のある人が理事になったほうがいいと思います。

意識がありすぎて暴走されるのも困りものですけどね

20戸の小さいマンションで入居当初から15年
ずっと理事長というつわものもいますがそれはそれでどうかなとは思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/10/13 21:07:14
原則立候補制であると思いますが、立候補者が居ない為に輪番が決まっているのでしょう。
だったら立候補したらよい。
ただし、理事などで連期を2年などと明記してあることもありますから、管理規約の内容をよく読んで理解してください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information