教えて!住まいの先生

Q 定盤の平面度測定のやり方を教えてください。 測定しようとしているものは、30cm平方の平面度 は全く未知数の定盤です。

測定工具はダイヤルゲージ(0.01mm×10mm)と
ダイヤルゲージスタンド(マグネット付)だけとします。
まだ購入していませんが、購入を考えています。

私が測定できないと思っている理由は、

スタンドを被測定物(平面度未知数)の上を走らせても
スタンドそのものが平面度のバラツキを拾ってしまう。

またスタンドを固定しても、測定箇所を変えるとき、
スタンドのネジを緩めなければならず、大きな誤差がでて、
話にならない。

と思います。

この様な状況です。
質問日時: 2011/10/25 23:27:12 解決済み 解決日時: 2011/11/1 10:24:17
回答数: 2 閲覧数: 27826 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/11/1 10:24:17
普段、あまり過去の質問は見ないのですが・・定盤研磨などをお考えの様ですね、専門家さんもそれじゃ~無理!とおっしゃっていますが・・ それを素人の私にひっくり返す事は不可能ですが、高性能の電動工具類を買い揃え旋盤やフライス盤が揃っても・・古いネジやボルト、作業台についた万力、誰が見ても石や鉄の塊である定盤が必要だと感じたあなたはそろそろ本格的な修理人と言えるでしょう。 さて、前置きが長くなりましたが・・

素人的、定盤の考えをお話します。 まず、今回ご質問の平面度測定ですが、定規やスケールが無いと長さが測れないように平面度も基準になる定規が必要です。 平面度を見る以外に文鎮にしかならないような品物ですがエンジンシリンダ面研などには欠かせません。その定規を“ストレートエッジ”といい、中にはストレートゲージと呼ぶ方も居られます。正確には“エッジ”だと思いますが。
参考:http://www.oss-ohnishi.com/seihin/straight/straight.htm

そのストレートエッジを測定したい面に当てて接地面に“隙間ゲージ” 「シクネスゲージ」を使用します、精密測定品ですがその構造から安価です、ぜひ日本工業規格品JIS製品(すこし長めが使いやすい)を購入し、錆びやすいので油に漬けておくか油紙で保管してください。 平面測定はネットを調べれば上記測定具を使用しての状態を画像で見れるはずです。

最後に定盤ですが、前質問から30cm御影板をセメント重石に貼りつけた。。との事・・条件的に厳しいxxと思いますが、作業は経験になり無駄にはなりませんし・・所詮、30cm角程度の小さな板ですから研磨もそう何日も掛かる物ではないでしょう。 ちなみに御影石を探し平面度を測定した所、石材加工場で切削のみの材と、その後 研磨機で磨き仕上げしたピカピカの材では切削のみの切りっぱなし材の方が平面度はありましたから手作業で研磨するなら前者を選ぶほうが楽になります。

あと、材種の違う御影とセメント材の接着が後にどのような結果をもたらすか・・それは実体験してください。何よりも薄い御影板を研磨するより セメントで重くした材の方が平面研磨しやすいのは確かです。 すこし考えればわかるはずですが・・
プラ下敷きのような薄い軽量の板を定盤に擦りあわせると考えてください。手で押した部分~あるいは手前に引く際に、プラ下敷きの手前と奥の部分だけが削れてしまい凸型になるはずです。 対して・・重い数十キロの材の場合すべての面に対して荷重が分散しますから平面が出しやすいのです。 ですから・・面研磨するには定盤が2つあると良いのです。
研磨剤(←何を使うかは自分で調べる)とオイルを少量たらし、定盤同士を重ねて上下左右に擦り続けますxx

↑実はこれが間違いで・・平面の出ていない材同士の凸部分が相手側を集中攻撃しますから、研磨の動きとしては“8の字”を描くように動かす事が重要です。 そしてその8の字が定盤内に収まってはダメで・・研磨する側(動かす側)の1/3程度が下の定盤からはみ出すように擦りあわせる事で全体が平面になります。 当然の事ながら時々上下、左右を入れ替える事が重要です。

卓上のトースカンやハイトゲージ、Vブロック作業用の平面台であれば2cm以上のガラス板を購入して使った方が楽です。

今回は実験目的で実践してみてください、研磨作業は無理に押さえることなく材料の重さだけを荷重し、手は平行に8の字を描くように延々と動かし続けます。 時々確認すると凸部だけが片当りしているのが判ります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2011/11/1 10:24:17

ストレートエッジを知り合いの自動車修理工場で見せていただきました。
非常に高価なものですね。すり合わせ完了したら、この修理工場に持ち込み
計ってみます。

回答者様が近くにいたら良いのですが、、、
ありがとうございました。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2011/10/26 08:06:48
通常は「ストレッチ」(金属製の定規)と隙間ゲージで測定しますが、ダイヤルゲージで測る場合は、角に置いて90度回して測定してはいかがですか、隅四箇所(角)と、辺の中央辺りに置き180度回し測定、それも四箇所で測れば歪が無い場合は、ダイヤルは同じ数値を表示します。
マグネットの磁石はONしないで使用します。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information