教えて!住まいの先生

Q 持ち家の皆さんは、どれくらい家に保険をかけていますか? 現在、万が一の場合、1500万の保険に入っていますが、家財保険には入っていないから家財に1000万か500万。

また、1500万では不足だから、追加であと1000万入っては?と、保険担当さんから提案がありました。

私も、正直1500万では不安なので、もう少し手厚くしたいですが、主人は、万が一でも、保険がおりない事が多い。現在も家計は火の車。保険に入るために働いているのではない。と、言われ…。

確かに、もしものために備えるばかりで、毎日の生活が成り立たないなら、本末転倒な気もします。また、私は先の事を心配ばかりしてしまうタイプなので、主人について行ったほうが良いのかもとも思います。が、やはり心配でf^_^;

そこで、皆さんはどのように備えられているのか、参考にしたいので、教えていただけたらと思います。

よろしくお願いします。
補足

簡単に補足です。保険担当(JA)さんが言うには、評価は2500万位との事。で、あと1000万と家財でできれば家財1000万無理なら500万。と言われました。
恥ずかしながら我が家は毎月6万くらいの赤で(ボーナスで辛うじて黒)、担当さんお勧め保険(むてきと家財)を足したら約13000円出ます。10月には出産も控え、学資保険も加わります。

質問日時: 2012/5/9 08:16:44 解決済み 解決日時: 2012/5/10 20:16:34
回答数: 4 閲覧数: 334 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2012/5/10 20:16:34
まずお尋ねしたいのが、保険屋さんが2500万円の評価とした根拠です。
何を根拠にそんな金額が出たのでしょうか?
新築時の建物の金額ですか?

あと銀行ローンを利用なさっていると思うのですが、その時に火災保険はかけませんでしたか??

銀行ローンが火災保険必須でなかったとして、今度は現在の1500万円の補償は何を根拠に算出したのでしょうか??
新築の時の建物の金額ですか?

火災保険って色々な商品があるのですが、大まかに言えば火災に遭った際に補償される金額が①実際損額か②再調達にかかる金額かです。
いずれも建物が1500万、土地が1000万として考えましょうか。火災保険も1500万円を通常はかけます。というのが土地は火災に遭っても再利用可能ですから。

①の場合、1500万円の最高補償額をもらえるのは住宅購入時。年数経過とともに補償される金額は減少します。というのが建物は減価償却していくからです。つまり1年経てば数パーセント価値が減少するのです。計算は単純ではありませんが、仮に10年後に火災に遭った時に1500万円のうち建物の価値減少が500万だとしたら、1000万円を上限に補償されます。住宅ローンは1800万円残っていたとして、そのうちの建物分のローン残債をカバーできると考えてください。
改めて家を建築する時の資金にはならない、ということです。
②の場合、1500万円で建築した家が10年後に火災に遭っても、再度同じものを建築できる資金と考えれば良いと思います。ローンの追加なしに同じ家が建てられるということです。
①より②の方が保険料は高いです。

ここで冒頭に尋ねた2500万円の価値が何なのか?が重要です。
もし家の建築代金だとして、あなた方が1500万円しか火災保険をかけていなかった場合、しかも①の方式でかけていた場合、明らかにもう1度家を建設するためにローンを組まなければなりません。でも新たに保険を追加することで安心は得られます。

ただ・・・JAの商品は掛け捨てではなく、積立金なので保険料が高いです。

家財保険だって3人家族で1000万円も不要です。家を見回してください。あなたの家の調度品がそんなに高価ですか?
ただ500万円程度は入っておく方が安心です。でもこれは現在火災保険に入っている保険会社に再度相談してみるのもアリだと思います。


ここからは家計的な見地からのアドバイスです。
現状で月々6万円の赤字を抱えていて、何故新たに追加で積み立てをする必要があるのか?最大の疑問です。

保険はもしも…の時のためのものですから、備えがあればある程良いと思いがちです。でも、もしも・・・のために今の生活が破たんするようでは保険の意味はないのでは??
もうすぐ出産を控えていて、これからお子さんのことでもお金が必要、学資保険も・・・なのにボーナスで赤字を補てんする生活は無理があります。
備えがあるにこしたことはないけれど、無理な保険のかけ過ぎは不要だと私は思います。
どうしても2500万円の補償をかけたいなら、1度今の火災保険を解約するつもりで、もっと多くの損保会社から見積もりをとってください。そうでなければ見直す意味がないと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2012/5/10 20:16:34

評価価格はどうやって計算したのか、補償が①か②か、JA担当さんに聞いてみることにします。ありがとうございました。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2012/5/9 09:24:34
保険の種別が分からないので、一概には言えませんが、一般的な住宅の保険(火災保険や地震保険など)は、時価相当額の金額を上限としています。このため、あなたの住宅が時価で100万円(極端すぎる例えですが)であれば、1500万の保険に入っていても100万までしか補償されないでしょう。
新築でもないのに、建物だけで2500万もの住宅なんて、そうそうないと思いますが・・・。
補償内容の範囲や、免責事などしっかりと確認する必要があります。
本当に、万が一に備えて最適な保険にしようと考えているのであれば、ファイナンシャルプランナーにお金を払ってでも相談したほうが良いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/5/9 09:18:23
>主人は、万が一でも、保険がおりない事が多い。現在も家計は火の車。保険に入るために働いているのではない。と、言われ…。
ご主人は何を根拠にそんな発言をされたのでしょうか?
保険は契約であり、契約内容にしたがって保障されます。保険がおりないのは、そもそもの契約内容が不適切であるためです。
例えば2000万円の価値があるモノに1000万円しか保険を契約せず、半分損傷した場合、実際の損害は1000万ですが、半分なので保険は500万しかおりないなどといった事態になります(一部保険という)。
これがトラブルの元です。
まずは現状の契約が適切なのか、適切でなければ修正する事が大切です。役に立たない保険契約をしていたら、それこそカネをどぶに捨てるような行為です。

補足について
なるほど、農協の共済ですか。あくまでも「共済」であって保険ではないですが、それはともかくとして。
建物更生共済(むてき)は満期金が付いた積立型です。なので積立分の掛金が余計にかかります。
保障内容を同等にしても、損害保険会社の掛け捨て型ならばもう少し保険料を抑えられるでしょう。

掛け捨ては嫌だという方もいますが、積立型には「全損失効」というリスクもあります。
これは建物が全損(全焼)して保障を満額受け取った場合、満期金も取り消しになるというものです。
こうなると、ただ高い掛金を払っただけ、という結末になります。

地元の損害保険会社にもお尋ねさせることをお勧めします。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/5/9 09:15:14
代理店もいい加減な事を。

保険金額の増額は良いですが「裏付けのある数字」を提示しなければ何の意味もないですよね?

ご主人を納得させるために最も必要な情報ではないですか?

あなたの家の正しい評価(新築で建てると具体的にいくら必要なのか)、家中の家財が無くなったらいくらかかるのかを計算してみれば良いのです。

建物の評価は代理店がすぐに計算できます。

家財については家中のあらゆる物⇒「お茶碗から箪笥・布団までの全て」を実際にあなたが計算してみます。

1000万円も1500万円も保険料はそんなに「保険料で生活できなくなるほど」の負担増ではありません。

きちんとした裏付けのある数字を示せばご主人も納得されるでしょう。

そして代理店にはあなたの地域で頻繁に起こりうる事故⇒具体的にその代理店で支払った火災保険金の事故時の例を聞いてください。

きっとご主人も「それなら」と納得されると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information