教えて!住まいの先生

Q マイホーム購入の金利

マイホーム購入を検討しています。あまり詳しくないため知恵を貸してください。

昨年の地震で賃貸住宅で被災し、罹災証明書が「半壊」、宮城県在住です。
当時はとても住む事が出来ない状況で引っ越し、現在は補修し違う方が住んでいるようです。
マイホーム購入を検討していて、昨日、建売物件の見学に行きました。
私としては、消費税が上がる前までに購入できればと考えていましたが、
色々と話を聞いているとそれでは遅いようです。

マイホーム購入にあたり住宅金融支援機構の災害復興融資(5年まで金利0%)というものを利用しようと思っていましたが、
営業マンからそれよりも銀行の震災優遇ローンを利用した方が良いのでは?と説明受けました。
きたぎんや七十七銀行の「復興支援住宅ローン」というものがあるそうです。
http://www.77bank.co.jp/pdf/kinri/loan/77shienloan.pdf
その理由として、支援機構の方は色々と規制がありあまり使う人がいないと言われました。
約2200万の建売でしたが、9割までの融資なので残りは頭金で用意し、つなぎ融資を利用したり
手元に自己資金が殆ど残らないので、なかなかね…という感じでした。
それと私の場合、利用条件に当てはまるか??だそうです。
また、5年0%でもその後の事を考えると銀行の方が有利かもという事でした。
銀行の方であれば、変動金利が0.675位でもしこのまま変動しない場合、
頭0円、ボーナスなし、35年で月々58000円代の返済だそうです。
今までずっと賃貸で、52000円~59000円の賃料だったので、かなり理想的です。
諸経費や、初期購入費を考えると自己資金は200万位残りそうですが、
カツカツするのは嫌なので、手元に残しておこうかなと思っています。
1番ネックなのが、北銀も77銀行も9月末くらいまでの措置だそうで、
その後、継続するか、金利上昇するかは分からないそうです。
だから購入を検討しているのであればそれに間に合うようにした方がいいという事でした。


うまく言われたような気もするけど、それが本当ならば今が買いなのかな・・と思いかなり購入に近くなっています。
銀行の変動金利がこのまま変動しないという事はまずないと思いますが
例え変動しても、今この金利で購入できる方はうらやましいという事ですが、どうなんでしょうか?
支援機構、銀行の固定金利、変動金利どれが一番ベストなのか分かりません。

詳しいか方、どうか知恵をお貸しください。
質問日時: 2012/8/5 13:40:19 解決済み 解決日時: 2012/8/12 16:43:52
回答数: 2 閲覧数: 1570 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2012/8/12 16:43:52
おっしゃる様に今が買い時だと思いますね。

購入後の返済期間のローンについてですが・・・

>日銀に対しては資産購入の拡大や、事実上のインフレ目標の強化など一段の金融緩和の導入を提言した。
(2012/08/02-04:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012080200071

消費税増税前の駆け込み需要と銀行の客取り合戦で数年間は大丈夫だとは思いますが、

税収は、消費税が5%に引き上げられた平成9年度の水準を現在に至るまで下回り続けてます。
それらの経緯からも消費税増税はデフレ傾向に拍車が掛かかる方向性が大です。
で、日銀が介入しインフレ目標で長期住宅ローンの金利や企業融資の金利を決める指標となっている長期国債利回りを上げた際には、長期固定の住宅ローン金利も連動して上がるのは必至です。

http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html
http://flat35.tkreo.com/modules/transition/index.php/log/201208.htm...

8月現在、過去最安値を記録している長期固定金利が、もしも、たった数年後上がり、その後に現在底値で上がるしかない変動金利決定の短期プライムレートが上昇したときには、逃げ口の長期固定は現在より全然魅力が無くなっており苦痛に思いながらの支払いです。

変動金利が低い為、多少変動が上がってもマダ変動の方が得と変動を選択する方々は言われていますが・・・


住宅ローン借り替えの際のメリットとする目安の一つに「金利差が1%」と言われてます。
今月8月フラット35 は国債利回り0・7%台を受けて0.1%マイナスで過去最安値で最低金利 《 1.840% 》となり、
底値と言われてる変動金利は据え置きでした。
ちなみに住宅ローンくちこみランキング現在1位の住信SBIネット銀行の8月実行の変動金利《 0.865% 》
http://kuchiran.jp/money/homeloan.html

比べてお判りの様に、現在「金利差が1%」を切っているのです。

それと、変動を選択する方で変動上限金利1.25倍を都合良く捉えてる人も居る様ですが・・・・
その甘~い感覚は全然間違ってますから(笑)
http://www.sumai-fun.com/l-hikaku/026/post-17.html


最初に述べたケース展開も有り得ますので・・・
○美味しい思いが続くかも知れない変動
○金利面で魅力が増した最悪のケースを回避する為の固定

最悪なケースを辿っても支払い可能な人だけが変動を選択すべきで、カツカツでリスクヘッジしたい方は長期固定で行くべきです

ちなみに
変動から固定への変更は無料で規定数だけ出来る金融先も在りますが
そんな言い訳で銀行から勧められるままに納得するパターンが往々にして多い様ですが・・・・

支援機構のフラットは、所詮、住宅金融公庫の商品なのもあり、銀行にとっては「うまみ」の少ないローンですし、
銀行扱いの超長期固定ではアドバンテージが取れないのが変動を勧める理由にも起因してると思います。

そもそも金利は引き下げはダラダラで、日銀介入などに拠る金利引き上げ時はカチッと来るのが傾向であり基本なので
投資家でさえも簡単に即応出来る事とは思えませんので
たとえ「変動から固定への変更が無料」だろうが一般人にとっては、錆びて抜けない伝家の宝刀を渡されて喜んでる様なもんです。

しかしながら
>変動金利が0.675位
って、飛び付きたく成る位に安いですね~

結論
変動で借り入れてその期間中は低金利の恩恵を受けつつ、上がるしかない変動金利を注視しながら固定金利も同じく注視し続けて、固定の底値と思われる時期に変動から固定への無料変更。
変動金利のみ気にして、「変動だから関係ない」と長期金利の推移も意識出来ない愚者が変動を選ぶ資格は無いと当方は考える
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2012/8/12 16:43:52

とても詳しくご回答頂きありがとうございました。正直、金利については無知すぎて、反省してます。自分でももっと勉強し、納得の上で購入出来るようにしたいと考えさせられました。アドバイスありがとうございました。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2012/8/5 13:52:31
今年の3月に家を新築にし、2400万借り入れしたものです。


フラット35などにすればずっと一定の変わらないお金を返し続けるだけで、安心ですし、揺らぎましたが、今せっかく金利が安く、今すぐ金利がぐんと上がることも考えられない景気なため、変動金利でローンを組みました。


地元の信用金庫で組みましたが、こちらのほうは、変動から固定への変更は一度だけできると言うはなしで、変動にすることに致しました。


最悪、今後金利が上がり、これ以上払えないと言う状況になったら固定に変更することができれば破産することは無いと思ったからです。


また、金利が今せっかく安いのだから、月々のローン返済は少ないため、今のうちにできるだけ貯金をし、安い金利のうちに繰り上げ返済できる準備をしておくのが利口と考えています。


変動から固定への変更ができるのかなども参考になさってみてはいかがかなと思います。


少しでも安い金利でお金を借りたいですよね。金額も大きいですし。


頑張ってください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information