教えて!住まいの先生

Q 中古マンション購入について 知人が築40年の中古マンションを35年ローンで買いました。立地は都内の駅近物件です。 40才夫婦で幼児二人世帯です 払い終える頃には75才ですし、築75年です。

現状で築70年クラスのマンションは無いと思います。そんな古いマンションを老後に持ってても大変だろうし、売るのも無理だと思うのですが、その人は借りるより安い!家賃払うなら買った方が良い!と言って買ってました。年取って古いマンション持ってても仕方ないと思うのですが…
質問日時: 2012/8/22 04:52:37 解決済み 解決日時: 2012/9/5 08:54:35
回答数: 7 閲覧数: 1490 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2012/9/5 08:54:35
>その人は借りるより安い!家賃払うなら買った方が良い!
その人って誰か気になりますが、確かにローンを35年も組めば、現時点では毎月の支払いは安くなるかもしれません。
だけど、管理費、修繕積立金、特に修繕積立金は本当に要注意です。
古くなればなるほど毎月の積立額は上がっていきます。
そして、一時金徴収とか普通にありますよ。
なので、賃貸の方がトータルでみると結局安くなるのが普通です。

それより建物取り壊しや再建築時にローンが残っていたらどうされるおつもりでしょう?
おそらく銀行は一括返済を求めることかと思いますが、その辺の取り決めはどうなっているのでしょうかね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2012/8/26 21:46:10
借りるより安い・・・ほんとによく聞くセリフですよね。
長期ローンを組めば確かに月々の支払い安いかもしれないけど、でも、そこには管理費とか修繕費は入ってないんですよね。しかもそれらは年々上がっていくわけです。
固定資産税もあるし、そのうち内部のリフォームだって必要になってきます。
それでも賃貸より安いでしょうか・・・・・
しかも定年すぎても収入が確保できる当てはありますか?
ローン支払えるのでしょうか?
自営業とかならいいですけどね。

築70年まで持つかわかりませんね。60年ぐらいで建て替えという話がでるんじゃないでしょうか?まあ建て替えになればまだいいほうですけど。

でも、救いは都内の駅近ってことでしょうかね。
23区内なら、売れるでしょう。
私なら即、売ります。耐震性だってないだろうし。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/8/22 12:26:45
実際に築70年程度のマンションは一切ないわけではないですが、ほぼ残っている可能性は低いでしょう。
大体50年を目処に建て替えるところがほとんどです。

それと、年齢的にも35年ローンは普通組ませてもらえないことが多い。
頑張って30年が限界くらいですね。

築40年の物件を35年ローンで買わせる銀行がちょっとあほ過ぎますね。
回収の見込みが有ると思っているのかどうか。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/8/22 09:51:25
よくローンが組めましたね。しかも35年。せいぜい10年ローンでしょうね~、普通なら。組ませた金融機関も金融機関です。

なおかつ、40歳なのに35年ローンもあり得ない。年齢的に25年くらいでしょ。

他の方が書いているように、よっぽどいい場所なんでしょうね。土地代が見込めるから、35年ローンを組ませたとしか思えない。
建物の価値なんて、既にほぼゼロです。(耐用年数はもう少しあるけど)

私なら、ローン無しで即金で買い、10年くらい、リフォームでもして楽しんで住んで、住み捨て?のつもりで売りますね。
・・・なら、40年マンションもありだと思いますが、ローンを組むとか、長年住もうとは思いません。

古いマンションに住んで、あちこちの不備に、さ~んざん悩まされたので・・・。
今は築年数の浅いマンションに住んでいます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/8/22 09:37:15
築40年のマンションに35年のローンが組めたということは、立地が相当よい物件ではないかと思われます。
都心などで、立地がよく、相当古いマンションの場合は、建て替えの可能性もあり、建て替えの場合は、戸数も増えてその売却益で、現居住者は追加費用なしで、住めたりもしますので、物件を見たわけではありませんが、悪い選択ではないと思いますよ。
確かに築75年は一般的にはないかもしれませんが、建物のグレードが高く、管理組合がしっかりしていて、補修などをきっちりしていれば、十分に住めると思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/8/22 08:52:35
築40年なのに、35年ローンが組めるものですかね?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/8/22 06:34:15
都内と言ってもせめて駅名の明示を。一物一価ですので例外もありますが基本的に貴殿の言う通りです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information