教えて!住まいの先生
Q 住宅ローンについてどなたか教えてください。
私は8年前、父親の他界をきっかけに、築30年ほど経過した実家を建て替えました。理由は築年数もだいぶ経過し古かったことと、父の仏壇を置くスペースが無かった為です。住宅ローンは私の名義で借入れしました。ところが、新築してまもなく、私が転勤になり、母親とは離れ他の県に住むことになりました。本籍を残してはいますが、現住所も移動しています。
実家は、(嫁いだ)妹夫婦が母親と一緒に住んでくれるということで、私も納得し妹夫婦に母を託しました。
妹夫婦は子供が5人もいますので、アパートを借りるより広いスペースに住めることもあり、
私に、毎月の住宅ローン返済金相当の金額を家賃として支払ってくれています。
ただ、その後、私も結婚し、4年前を迎えています。私は転勤族なのですが、子供の学校のことを考え、家を購入したいと考え始めています。妹夫婦にはできればこのまま、実家を引き継いで欲しいと思っています。
Q1:実家の住宅ローンはあと27年ほど残っていますが、もう一軒分の住宅ローンは組めるのでしょうか。
(年収的には、前回借りている住宅ローンを分を考慮に入れても、もう1件購入できる程度の金額がインターネット上でよくあるローンシュミレーション等で算出されます。)
Q2:もし、住宅ローンを組めないのであれば、どのようにしたらよいか教えて頂きたいです。
嫁いだ妹夫婦に、ローンの残額分相当程度の金額で実家を売り、私は新たな家を購入する・・・とか、
そのような方法がとれるのか。そしてそれに伴う手続き・税金等の支払いはどうなるのかを知りたいです。
※ちなみに、実家の「建物」そのものは、「私の名義」ですが、「土地」は「私と母の連名」になっていたはずです。
すみませんがどなたか良いアドバイスをください。
お願い致します。
実家は、(嫁いだ)妹夫婦が母親と一緒に住んでくれるということで、私も納得し妹夫婦に母を託しました。
妹夫婦は子供が5人もいますので、アパートを借りるより広いスペースに住めることもあり、
私に、毎月の住宅ローン返済金相当の金額を家賃として支払ってくれています。
ただ、その後、私も結婚し、4年前を迎えています。私は転勤族なのですが、子供の学校のことを考え、家を購入したいと考え始めています。妹夫婦にはできればこのまま、実家を引き継いで欲しいと思っています。
Q1:実家の住宅ローンはあと27年ほど残っていますが、もう一軒分の住宅ローンは組めるのでしょうか。
(年収的には、前回借りている住宅ローンを分を考慮に入れても、もう1件購入できる程度の金額がインターネット上でよくあるローンシュミレーション等で算出されます。)
Q2:もし、住宅ローンを組めないのであれば、どのようにしたらよいか教えて頂きたいです。
嫁いだ妹夫婦に、ローンの残額分相当程度の金額で実家を売り、私は新たな家を購入する・・・とか、
そのような方法がとれるのか。そしてそれに伴う手続き・税金等の支払いはどうなるのかを知りたいです。
※ちなみに、実家の「建物」そのものは、「私の名義」ですが、「土地」は「私と母の連名」になっていたはずです。
すみませんがどなたか良いアドバイスをください。
お願い致します。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2013/6/20 07:41:11
Q1ですが、年収をクリアしているのであれば2本の住宅ローンを組める銀行
はあります。
埼玉なら埼玉りそな銀行にはそういう仕組みがありますので、相談してみて
はいかがでしょうか。
その場合、「母親が住む家」というのがポイントです。兄弟姉妹の家の為には
2本のローンを組めない可能性が高いからです。
また、余計なお世話ですが、妹さん家族の家計も将来どうなるか分かりませ
んので、契約書を交わしておくのをおすすめします。
Q2は、妹さんが現金で購入するなら可能ですが、住宅ローンを組むならQ1よ
り難しいです。親族間の売買ではほとんどの場合住宅ローンが通りません。
はあります。
埼玉なら埼玉りそな銀行にはそういう仕組みがありますので、相談してみて
はいかがでしょうか。
その場合、「母親が住む家」というのがポイントです。兄弟姉妹の家の為には
2本のローンを組めない可能性が高いからです。
また、余計なお世話ですが、妹さん家族の家計も将来どうなるか分かりませ
んので、契約書を交わしておくのをおすすめします。
Q2は、妹さんが現金で購入するなら可能ですが、住宅ローンを組むならQ1よ
り難しいです。親族間の売買ではほとんどの場合住宅ローンが通りません。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2013/6/6 08:14:03
基本的に住宅ローンは複数は組めないのです。
ただ、銀行にとって上得意先にはそこをなんとかして、というところもあるようです。
またセカンドハウスローンというものを用意している銀行もあります。
2番目の質問は、
現在お住みの方に家と土地の持ち分を適正価格で売り、その代金を買主が別にローンで買う、という方法と
負担付き贈与といって、家を贈与するから、このローンを継承する、という契約があります。
前者は親族間の取引にローンが付くかということが懸念材料で、妹さん夫妻が取引銀行に相談することです。
また、土地はそのままでも可能ですがあなたが土地の持ち分を持ったままでは、あなたは連帯保証人としてこの契約から抜けられません。
後者は、今の銀行でそれを(所有者の変更と債務者の変更)を認めるかということが懸念材料、これはあなたが今の銀行と相談。この際住宅ローンとして貸した家に住んでいないことが明らかになるわけで、コチコチの担当者に当たると、変な方向に話がそれる可能性があります。
前者は適正価格で行えば、後者は計算の上差額を精算すれば税金はかからないはずで、税務署に相談することです。
ただ、銀行にとって上得意先にはそこをなんとかして、というところもあるようです。
またセカンドハウスローンというものを用意している銀行もあります。
2番目の質問は、
現在お住みの方に家と土地の持ち分を適正価格で売り、その代金を買主が別にローンで買う、という方法と
負担付き贈与といって、家を贈与するから、このローンを継承する、という契約があります。
前者は親族間の取引にローンが付くかということが懸念材料で、妹さん夫妻が取引銀行に相談することです。
また、土地はそのままでも可能ですがあなたが土地の持ち分を持ったままでは、あなたは連帯保証人としてこの契約から抜けられません。
後者は、今の銀行でそれを(所有者の変更と債務者の変更)を認めるかということが懸念材料、これはあなたが今の銀行と相談。この際住宅ローンとして貸した家に住んでいないことが明らかになるわけで、コチコチの担当者に当たると、変な方向に話がそれる可能性があります。
前者は適正価格で行えば、後者は計算の上差額を精算すれば税金はかからないはずで、税務署に相談することです。
A
回答日時:
2013/6/6 05:58:00
評価額によるのでは
銀行側が必要と考えているのは
・収入面で返済能力があるか
・万が一の時家を売って返済できるか
この2点です。
実家の土地が連名という事はマイナスでしょう。
詳細がわからないので何とも言えませんが
購入する家の価値が高ければ収入面から算出される
金額から1000万くらい引いた額なら借りられるのでは
銀行側が必要と考えているのは
・収入面で返済能力があるか
・万が一の時家を売って返済できるか
この2点です。
実家の土地が連名という事はマイナスでしょう。
詳細がわからないので何とも言えませんが
購入する家の価値が高ければ収入面から算出される
金額から1000万くらい引いた額なら借りられるのでは
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地