教えて!住まいの先生
Q 工務店で1級建築士は多くないのでしょうか?
建売の新築戸建を扱っている業者なのですが、建築前で間取りなどをある程度自由に設計できるプランで請負契約をしました。
その後、話し合いに建築士の方が2人来たのですがどちらも2級建築士でした。
1級の方はなかなかいないものなのでしょうか?
2級でも問題ないのは調べて知ったのですが、話した2人がどうも話して楽しくなる様子がしなくて、家族構成とかにも興味を持ってくれなかったので、任せることにやや疑問があります。
その後、話し合いに建築士の方が2人来たのですがどちらも2級建築士でした。
1級の方はなかなかいないものなのでしょうか?
2級でも問題ないのは調べて知ったのですが、話した2人がどうも話して楽しくなる様子がしなくて、家族構成とかにも興味を持ってくれなかったので、任せることにやや疑問があります。
質問日時:
2014/2/25 00:11:06
解決済み
解決日時:
2014/3/1 00:26:40
回答数: 10 | 閲覧数: 1137 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 10 | 閲覧数: 1137 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
建築設計・ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の鈴木です。
一級/二級の違いと建築士本人の能力には相関関係はありません。二級の場合は業務範囲が限定されますが一般的な住宅なら問題ないです。話して楽しいかどうかは資格よりは建築士本人の性格や人柄によるでしょう。
建売戸建住宅の「ある程度自由に設計できるプラン」がどの程度なのかは工務店によりますが、請負契約も済んでいるとのことですのでプラン(間取り)や仕様もある程度限定されるのではないでしょうか?2人の二級建築士が工務店の社員なのか協力会社の設計者なのか分かりませんが、彼等が工務店から求められている役割は「施主の要望を図面にまとめること」で、更に本音の部分を言えば「少ない打合せ回数で(工務店が)つくりやすくあまりコストのかからない計画をまとめること」です。
「家族構成とかにも興味を持ってもらえず打合せも楽しくないので担当者を変えて下さい」と言うことは可能でしょうが、その工務店が抱える建築士の中で相性の良い担当者がいる保証はありません。そもそもそのような条件のもとで建売住宅の販売価格が決まっている訳です。設計コストを多く見込んでいるならば当然販売価格にも反映されているはずです。
参考になりましたら幸いです。
一級/二級の違いと建築士本人の能力には相関関係はありません。二級の場合は業務範囲が限定されますが一般的な住宅なら問題ないです。話して楽しいかどうかは資格よりは建築士本人の性格や人柄によるでしょう。
建売戸建住宅の「ある程度自由に設計できるプラン」がどの程度なのかは工務店によりますが、請負契約も済んでいるとのことですのでプラン(間取り)や仕様もある程度限定されるのではないでしょうか?2人の二級建築士が工務店の社員なのか協力会社の設計者なのか分かりませんが、彼等が工務店から求められている役割は「施主の要望を図面にまとめること」で、更に本音の部分を言えば「少ない打合せ回数で(工務店が)つくりやすくあまりコストのかからない計画をまとめること」です。
「家族構成とかにも興味を持ってもらえず打合せも楽しくないので担当者を変えて下さい」と言うことは可能でしょうが、その工務店が抱える建築士の中で相性の良い担当者がいる保証はありません。そもそもそのような条件のもとで建売住宅の販売価格が決まっている訳です。設計コストを多く見込んでいるならば当然販売価格にも反映されているはずです。
参考になりましたら幸いです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2014/3/1 00:26:40
みなさん参考になりましたが、『少ない打ち合わせでコストのかからない計画をまとめること』の言葉に一番ハッとさせられたのでBAに選ばせて頂きます。ありがとうございました。
回答
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2014/2/28 07:09:05
間取りは1級建築士より風水師の方がうまいです。工務店の利害関係にないのであなた本位の間取りを考えてくれます。1級合格するより玄空飛星の風水をマスターする方が難しいので格は数段上ですよ。
A
回答日時:
2014/2/25 14:29:06
木造住宅を扱う1級建築士は多くは居ません。木造に関しては2級建築士の方が経験者も多いはずです。貴方の場合は、建築士の級の問題では無く。相性の問題です。1級建築士だからと言って話が合うとは限りません。
何故設計と打ち合わせも何もしない状態で請負契約を締結したのか?その方が不思議です。通常は、プランを決め、でないと見積もりも出来ない。予算も決めてから契約するでしょう。今更疑問が有りますと言っても、順序が逆です、契約する前に疑問を抱くのが普通です。合わないと思われるのなら、損害の少ない内に解約する事です。
何故設計と打ち合わせも何もしない状態で請負契約を締結したのか?その方が不思議です。通常は、プランを決め、でないと見積もりも出来ない。予算も決めてから契約するでしょう。今更疑問が有りますと言っても、順序が逆です、契約する前に疑問を抱くのが普通です。合わないと思われるのなら、損害の少ない内に解約する事です。
A
回答日時:
2014/2/25 10:28:53
一級取得者が少ないとはいっても、登録番号は既に30万を超えてると思うので、全員がご存命ならそれ以上の人数が全国にいる事になります。
工務店に在籍する一級の方は多いと思いますよ。
ただ既出のように良い仕事はまた別問題です。
会社の法的許可関係でおさらいしますと、
まず設計監理という事で言えば、工務店でとなると既出の様に一級不要となるでしょうね。
ただし、報酬を得て業務をするわけですから、二級建築士事務所を開設しているか?契約前に設計監理業務の内容等について「重要事項」を建築士から説明されたか?を確認して下さい。
次に、150平米以上の木造住宅一式工事又は1500万円以上の建築一式工事、500万円以上の建築一式工事以外の工事をする場合には建設業許可が必要になります。
ここで重要なのは、建築工事一式を請け負うには大工工事業ではダメで、建築工事業の種別を持ってないといけませんので確認して下さい。
ただし、建築工事業の許可を受けるにあたり、一般建設業における専任技術者の要件は結構ゆるく、高卒後5年か大卒後3年の実務経験か、学歴不問で10年の実務経験、もしくは一級か二級の建築施工管理技士、一級か二級建築士であれば良い事になっています。
つまり二級建築士が一人いれば、住宅の建築及び設計監理は充分出来てしまいます。
ここら辺はご存じのようですので、資格や許可を確認してから依頼されるといいでしょう。
工務店に在籍する一級の方は多いと思いますよ。
ただ既出のように良い仕事はまた別問題です。
会社の法的許可関係でおさらいしますと、
まず設計監理という事で言えば、工務店でとなると既出の様に一級不要となるでしょうね。
ただし、報酬を得て業務をするわけですから、二級建築士事務所を開設しているか?契約前に設計監理業務の内容等について「重要事項」を建築士から説明されたか?を確認して下さい。
次に、150平米以上の木造住宅一式工事又は1500万円以上の建築一式工事、500万円以上の建築一式工事以外の工事をする場合には建設業許可が必要になります。
ここで重要なのは、建築工事一式を請け負うには大工工事業ではダメで、建築工事業の種別を持ってないといけませんので確認して下さい。
ただし、建築工事業の許可を受けるにあたり、一般建設業における専任技術者の要件は結構ゆるく、高卒後5年か大卒後3年の実務経験か、学歴不問で10年の実務経験、もしくは一級か二級の建築施工管理技士、一級か二級建築士であれば良い事になっています。
つまり二級建築士が一人いれば、住宅の建築及び設計監理は充分出来てしまいます。
ここら辺はご存じのようですので、資格や許可を確認してから依頼されるといいでしょう。
A
回答日時:
2014/2/25 08:06:46
その工務店が1級の資格が必要な規模の建築物工事を請け負っていないのなら、1級建築士は不要なのでいないと思います。
設計申請業務の外注もできますしね。
建売住宅の設計なんてやりがいはあまりないのでテンションは上がらないのかもしれません。
ある程度自由な間取りにできるといっても限度があるのでしょう?
家族構成なんか聞いても意味がないレベルなのかもしれませんよ。
住宅の間取りなんてセンス次第で、法的なチェックさえ誰かがしてくれたら資格の有無などあまり意味がないというところもあります。
等級の問題ではなく、そこの会社の自由設計の中身の問題ではないでしょうか?
こだわりどころ、確認すべきはそっちと思いますけど。
設計申請業務の外注もできますしね。
建売住宅の設計なんてやりがいはあまりないのでテンションは上がらないのかもしれません。
ある程度自由な間取りにできるといっても限度があるのでしょう?
家族構成なんか聞いても意味がないレベルなのかもしれませんよ。
住宅の間取りなんてセンス次第で、法的なチェックさえ誰かがしてくれたら資格の有無などあまり意味がないというところもあります。
等級の問題ではなく、そこの会社の自由設計の中身の問題ではないでしょうか?
こだわりどころ、確認すべきはそっちと思いますけど。
A
回答日時:
2014/2/25 06:13:48
工務店によっては1級建築士がいない場合もあります。
2級建築士が居れば住宅程度の規模なら問題ないからです。詳しくは下記を参照して下さい。
http://www.shikaku.co.jp/2k/info/about/shikaku/work.html#a03
1級建築士は比率としては少ないと考えて差し支えありません。特に住宅専業の場合は殆ど1級でなければならない建物を扱う頻度はありません。むしろ宅建や施工管理技士の資格が優先です。ただし、2級がメインでも1級は数名いることが多いです。規模が大きくなればより顕著です。これは必要に迫られてのことではなく、自己啓発としての場合が殆どでしょうね。精々50坪程度の木造住宅ばかりあつかうなら1級建築士でなければ活躍出来ないシーンは皆無だからです。
ゼネコンなどで大規模な建造物やRC造(鉄筋コンクリート造)のマンション、中規模以上の店舗などを、扱うのは1級建築士の資格が必要になります。
1級建築士が必ずしも木造住宅に長けている訳ではありません。マンション・店舗ばかりやっていた1級建築士よりも、長年住宅専業でやってきた2級建築士の方が、こと木造住宅に関しては長けている場合が多いでしょう。
工務店が扱う木造住宅には、木造住宅特有のプラン・間取があります。1級、2級の別に関わらず、沢山の木造住宅を手掛けている者が木造住宅に関しては長けています。
2級建築士が居れば住宅程度の規模なら問題ないからです。詳しくは下記を参照して下さい。
http://www.shikaku.co.jp/2k/info/about/shikaku/work.html#a03
1級建築士は比率としては少ないと考えて差し支えありません。特に住宅専業の場合は殆ど1級でなければならない建物を扱う頻度はありません。むしろ宅建や施工管理技士の資格が優先です。ただし、2級がメインでも1級は数名いることが多いです。規模が大きくなればより顕著です。これは必要に迫られてのことではなく、自己啓発としての場合が殆どでしょうね。精々50坪程度の木造住宅ばかりあつかうなら1級建築士でなければ活躍出来ないシーンは皆無だからです。
ゼネコンなどで大規模な建造物やRC造(鉄筋コンクリート造)のマンション、中規模以上の店舗などを、扱うのは1級建築士の資格が必要になります。
1級建築士が必ずしも木造住宅に長けている訳ではありません。マンション・店舗ばかりやっていた1級建築士よりも、長年住宅専業でやってきた2級建築士の方が、こと木造住宅に関しては長けている場合が多いでしょう。
工務店が扱う木造住宅には、木造住宅特有のプラン・間取があります。1級、2級の別に関わらず、沢山の木造住宅を手掛けている者が木造住宅に関しては長けています。
A
回答日時:
2014/2/25 01:07:21
木造の設計に1級建築士の資格は関係ないでしょう
1級があれば素敵な木造を考えてくれるというのは完全に間違い
本人の気質にもよるが木造に特化していたら学科はともかく1級の製図は普段書き慣れていないから簡単には取れないです
実際2級でも言えることだが1級を持っているからと言って腕がいいとかは言えないです
応対した方がたとえ1級を持っていても多分同じ対応しかできなかったと思いますよ
こうした資格や対応の仕方は本人の自覚次第です
楽しませる雰囲気が無くても腕が悪いとは限りません
ひょっとして面白い発想を持っているかもしれませんよ
取りえず提案されたプランを見てから悩んでください
1級があれば素敵な木造を考えてくれるというのは完全に間違い
本人の気質にもよるが木造に特化していたら学科はともかく1級の製図は普段書き慣れていないから簡単には取れないです
実際2級でも言えることだが1級を持っているからと言って腕がいいとかは言えないです
応対した方がたとえ1級を持っていても多分同じ対応しかできなかったと思いますよ
こうした資格や対応の仕方は本人の自覚次第です
楽しませる雰囲気が無くても腕が悪いとは限りません
ひょっとして面白い発想を持っているかもしれませんよ
取りえず提案されたプランを見てから悩んでください
A
回答日時:
2014/2/25 00:46:39
それは一級だからとか二級だからという問題ではありません。二級の人が一級に受かったからって急に楽しくなる話が出来る人になるとは思えません。
その工務店自体が問題なのでは?
私自身、設計の仕事をしながら、無資格から二級、一級となりましたが、私は私です。仕事のやり方は経験年数成りに成長してます。
その工務店自体が問題なのでは?
私自身、設計の仕事をしながら、無資格から二級、一級となりましたが、私は私です。仕事のやり方は経験年数成りに成長してます。
A
回答日時:
2014/2/25 00:33:44
二級どまりの人いますね。
まともな人なら、一級まで取ってるともいえます。
でもけっきょくのところ場数、経験、レパートリーなどが重要です。
工務店にもいろいろありますが、ある程度の規定の形というものがあり、それにオプションさせることで、設計料などの手間を省きやすくしているところもあります。
うちの会社はカローラしか売っていません。スポーツカーがほしいならカローラにエアロパーツつけてください。みたいな。
なので施主が何を言おうと、思い通りにはならないと言うこともあります。
A~Z型まで対応するところもあればA~Gくらいまでは対応しているところ、またAしか対応していないところ。
逆に、}*‘+~=|?><など、一般住宅には見られない規格外まで対応できるところもあります。
まともな人なら、一級まで取ってるともいえます。
でもけっきょくのところ場数、経験、レパートリーなどが重要です。
工務店にもいろいろありますが、ある程度の規定の形というものがあり、それにオプションさせることで、設計料などの手間を省きやすくしているところもあります。
うちの会社はカローラしか売っていません。スポーツカーがほしいならカローラにエアロパーツつけてください。みたいな。
なので施主が何を言おうと、思い通りにはならないと言うこともあります。
A~Z型まで対応するところもあればA~Gくらいまでは対応しているところ、またAしか対応していないところ。
逆に、}*‘+~=|?><など、一般住宅には見られない規格外まで対応できるところもあります。
A
回答日時:
2014/2/25 00:23:31
工務店は2級でも業務上問題無いので、相対的に1級が
少なくなるのかもしれませんが、昔の1級建築士は今の
2級レベルで、割と簡単でした。
なので、年配の2級はヘッポコ率が高いかもしれません。
少なくなるのかもしれませんが、昔の1級建築士は今の
2級レベルで、割と簡単でした。
なので、年配の2級はヘッポコ率が高いかもしれません。
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て