教えて!住まいの先生

Q 建築中に離婚が決まりそうでどうかたらよいか困っています… 土地は私の名義 で 主人は去年癌になりローンも私が組むことになっています… 額が大きいのでとても1人では払っていけそうにあり

ません…
元々再婚し私は中古住宅を所有していたのですが…再婚した主人の暴言暴力で警察沙汰になり ご近所にも恥ずかしく引っ越しを決めました…子どもの出前 離婚はもうかたくなかったのでなんとか、修復を試みて現在まできましたが…主人の癌もよくなり
復職しましたが…結局主人から離婚したいと言われ裁判にすると言っています…どのようになるのでしょうか…
質問日時: 2014/4/27 02:40:23 解決済み 解決日時: 2014/5/18 03:47:48
回答数: 3 閲覧数: 236 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 土屋 輝之 さん 回答日時: 2014/5/18 03:47:48
専門家
はじめまして、不動産コンサルタントの土屋輝之と申します。yocco4252kさんのご質問に回答させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

ご質問によれば、元々中古住宅を所有されていたとのことで、現在建築中の建物を建てるための土地と買い換えられたのでしょうか、、?
何れにしても離婚するか、しないかは別として、基本的に『住む・貸す・売る』の選択肢しかありません。以下に選択肢ごとの考え方について回答します。

■住む:住宅ローンを全額自力で支払う事が前提となります。yocco4252kさんに万が一の事があった場合にはお子さんに土地・建物を残すことができますが、住宅ローンの支払がyocco4252kさんの年収に対してどれくらいの比率で、支払後に生活していける余裕があるか否かで判断することになります。
■貸す:住宅ローンの支払額と賃貸した場合の家賃とのバランスが問題となります。家賃で住宅ローン全額が支払可能、または、それに近い金額で貸すことが可能であれば、yocco4252kさんとお子さんは別な場所に、賃貸物件を借りて居住することで、不動産を資産として残す事ができます。
■売る:この選択肢は売却すれば、ローンを全額返済する事が可能であることが前提となります。もちろん、手元にある程度まとまった現金が残せるのであれば、有力な選択肢となるのではないでしょうか。

何れの選択肢を選ぶにしても、貸す、売るの選択肢を選ぶ場合には少しでも有利に展開するために、建物が完成するまでの間に意思決定されることをおすすめします。

以上、参考にして頂ければ幸いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2014/4/27 17:03:28
コンサルタントさんも当たり障りのないことしか言わないのねw
文章から判断すれば、貸す住むはないでしょw
まず、売るなら絶対に居住してはダメよ。価格が7割以上おちるから。
そして、理想は完成前に買い手を見つけること。どんなに遅くとも2年以内にみつけないと中古物件扱いになってしまうわ。
詳細は分からないけど、ローンを上回る金額で買い手が見つかるの、困難でしょうね。支払いもきつそうだし。
結果、離婚するのが浅はかなのよ。猛省しなさい。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2014/4/27 14:10:39
結論から申し上げますと、住宅ローンを組んでいるのはあなたですので、あなたが払わなければなりません。
離婚するしないは関係ありません。

しかし、あなたは女性で子持ちですよね?
そうなら、離婚したとしたら慰謝料や養育費を請求できるのではありませんか?

それと、文中にも書いてある、所有している中古マンションどうしたのですか?
まだ所有しているのであれば、売却や賃貸にするなどで、返済の足しにするのもいいのではないでしょうか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information