教えて!住まいの先生

Q コンクリート住宅地下室の乾燥が10年経ち安定しまして この度、子供部屋にと白木合板の棚や机を作ってもらいました。 しかし、作り付けの棚板の継いであるところがカビます。

壁のクロスはまだ平気ですが壁に取り付けたコルク掲示板からも下からうっすらカビが出てきました。

カビキラーで戦う日々でして
子供は喘息もちなのでとても心配です。
なにか良いお知恵があれば教えて下さい。

また、この合板はいずれカビのエサが無くなれば
カビ無くなるのか・・・
カビ対策の専門業者さんはあるのか???
経験者の方のお話が伺いたいです。

今は状態がこの様なので24時間エアコン、空調ファンつけております。
質問日時: 2014/8/23 11:09:55 解決済み 解決日時: 2014/8/28 23:54:44
回答数: 2 閲覧数: 494 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 辻 優子 さん 回答日時: 2014/8/28 23:54:44
専門家
はじめまして。ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っている建築士の辻と申します。

地下室や水漏れした住宅の調査を行った経験から考えられることを書いてみます。

すでにカビが繁殖する環境が整っているということは、物の材質により繁殖しやすい・しにくいの差はあると思いますが、棚を撤去しても壁紙などにカビが繁殖し始める可能性は高いと思います。

カビは多湿になると繁殖しますので、すぐに行う対策はまずは除湿です。湿度を下げて(40〜50%台にできたらベスト)これ以上カビを繁殖させづらくします。

次にカビの滅菌…と言いたいところですが、カビが生える原因を改善しないと、除湿機頼みでまたいつカビが繁殖するかわかりませんので、まずはカビが生えるほど多湿になる原因特定をお勧めします。

湿度が高くなりやすい地下は、結露防止のために断熱材を施工したり、止水対策を施します。仮にいまの地下室に、必要な断熱や止水対策が施されていなければ、除湿を続けても常に加湿されてしまいます。

どんな対策ができるかはご自宅の地下室の設計・施工の現状次第になってきますから、住宅設計に詳しい建築士事務所などに相談されてみてはいかがでしょうか。

ただし、地下室はコンクリートを介して土に接していますから、地上階より湿度が高くなるのは避けられません。対策しても地上階の居室よりカビが生えやすいのは致し方ないところがありますので、お子さんの体調が気になられる場合は、部屋を地上の居室にされるのも対策のひとつかもしれません。

なお、カビは目に見えるものばかりではないため、仮に棚を撤去されても室内にカビの胞子が残っていれば知らぬ間に吸い込んでしまいますし、また多湿になればカビが増えます。

建築的な対策を検討できたら、次はカビの滅菌を専門的に行っている会社にご相談してみてください。カビの種類により対策が異なるかもしれませんので、カビの分析なども行っている専門会社をインターネットなどで探されてみるといいと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2014/8/28 23:54:44

ありがとうございますm(__)m
問題解決にはかなり厳しい状況な事を自覚させていただきました。
本日、業者さんに棚板を撤去してもらいました。やはり子供部屋は地上にもどします。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2014/8/23 11:56:00
取り敢えずの対策としては、部屋の大きさに見合った
「除湿器」を備え付け、カビ発生の原因たる湿気を吸収することだと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information