教えて!住まいの先生
Q 20形の直管蛍光灯×2本と、40Wの電球ではどちらが明るいのでしょうか? 1畳ほどの作業スペース全体を昼白色で明るく照らしたいと思っているのですが、どちらの方が明るくなるでしょうか?
W数で見ると五分五分の明るさかと思うのですが、経験上、電球はそこまで明るくならないイメージです。
比較対象は、
一般工事用照明器具 逆富士形 プルスイッチ付 直管蛍光灯20W×2灯
or
ワークライト 付属蛍光灯(FL20SS・EX-D/18×2灯) 昼光色 プルスイッチ
と、
ペンダントライト 40W/E17/
です。
比較対象は、
一般工事用照明器具 逆富士形 プルスイッチ付 直管蛍光灯20W×2灯
or
ワークライト 付属蛍光灯(FL20SS・EX-D/18×2灯) 昼光色 プルスイッチ
と、
ペンダントライト 40W/E17/
です。
質問日時:
2014/11/7 14:46:13
解決済み
解決日時:
2014/11/7 21:42:55
回答数: 4 | 閲覧数: 3696 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 3696 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2014/11/7 21:42:55
>20形の直管蛍光灯×2本と、40Wの電球ではどちらが明るいのでしょうか?
>1畳ほどの作業スペース全体を昼白色で明るく照らしたいと思っているのですが、どちらの方が明るくなるでしょうか?
>W数で見ると五分五分の明るさかと思うのですが、経験上、電球はそこまで明るくならないイメージです。
>比較対象は、
>一般工事用照明器具 逆富士形 プルスイッチ付 直管蛍光灯20W×2灯
>or
>ワークライト 付属蛍光灯(FL20SS・EX-D/18×2灯) 昼光色 プルスイッチ
>と、
>ペンダントライト 40W/E17/
>です。
>FL20SS・EX-D/18
例)
パナソニック パルック蛍光灯3波長形 直管蛍光灯
クール色(3波長形昼光色)
全光束値:1380lm
>一般工事用照明器具 逆富士形 プルスイッチ付 直管蛍光灯20W×2灯
>ワークライト 付属蛍光灯(FL20SS・EX-D/18×2灯) 昼光色 プルスイッチ
逆富士形も20W×2灯なので、ラピッド(FLR)でなければ同じランプが付けられますので、ランプ合計の光束は同じになります。
ラピッド式の場合は、パナソニック パルック蛍光灯3波長形 直管蛍光灯FLR20S・EX-D/Mだと仮にすると全光束値は1150lmなのでやや暗くなります。
同じランプを付けても器具の形状や反射率等で器具光束が変わりますので、用途によってどちらが明るいかは分かりません。
(逆富士型は全体が明るく覆う様な反射板がある場合は天井方向は暗く床方向は逆富士型よりも明るくなる傾向)
>40W/E17
40W形のフロストミニランプと仮にすると全光束値は、400lm程度
40W形のミニクリプトン電球と仮にすると全光束値は、500lm程度
直管蛍光灯20W×2灯・・・ランプ全光束の合計値:2800lm程度
40W形ミニクリプトン電球×1灯・・・全光束値:500lm程度
全光束値の桁が違います。
それから、照度には光源からの距離で照度が2乗倍に変化すると言う特性があります。
具体的には、距離が2倍になると照度は2分の1にはならず2の2乗倍の4分の1になると言う特性があります。
よって、光源が明るい程有利で、低い全光束値の光源をたくさん集めて全光束の合計値を大きくしても照度は想像以上に上がりません。
つまり、20Wの蛍光灯1本でも40W形の白熱電球よりも遥かに部屋は明るくなると言う事になります。
>1畳ほどの作業スペース全体を昼白色で明るく照らしたいと思っているのですが、どちらの方が明るくなるでしょうか?
>W数で見ると五分五分の明るさかと思うのですが、経験上、電球はそこまで明るくならないイメージです。
>比較対象は、
>一般工事用照明器具 逆富士形 プルスイッチ付 直管蛍光灯20W×2灯
>or
>ワークライト 付属蛍光灯(FL20SS・EX-D/18×2灯) 昼光色 プルスイッチ
>と、
>ペンダントライト 40W/E17/
>です。
>FL20SS・EX-D/18
例)
パナソニック パルック蛍光灯3波長形 直管蛍光灯
クール色(3波長形昼光色)
全光束値:1380lm
>一般工事用照明器具 逆富士形 プルスイッチ付 直管蛍光灯20W×2灯
>ワークライト 付属蛍光灯(FL20SS・EX-D/18×2灯) 昼光色 プルスイッチ
逆富士形も20W×2灯なので、ラピッド(FLR)でなければ同じランプが付けられますので、ランプ合計の光束は同じになります。
ラピッド式の場合は、パナソニック パルック蛍光灯3波長形 直管蛍光灯FLR20S・EX-D/Mだと仮にすると全光束値は1150lmなのでやや暗くなります。
同じランプを付けても器具の形状や反射率等で器具光束が変わりますので、用途によってどちらが明るいかは分かりません。
(逆富士型は全体が明るく覆う様な反射板がある場合は天井方向は暗く床方向は逆富士型よりも明るくなる傾向)
>40W/E17
40W形のフロストミニランプと仮にすると全光束値は、400lm程度
40W形のミニクリプトン電球と仮にすると全光束値は、500lm程度
直管蛍光灯20W×2灯・・・ランプ全光束の合計値:2800lm程度
40W形ミニクリプトン電球×1灯・・・全光束値:500lm程度
全光束値の桁が違います。
それから、照度には光源からの距離で照度が2乗倍に変化すると言う特性があります。
具体的には、距離が2倍になると照度は2分の1にはならず2の2乗倍の4分の1になると言う特性があります。
よって、光源が明るい程有利で、低い全光束値の光源をたくさん集めて全光束の合計値を大きくしても照度は想像以上に上がりません。
つまり、20Wの蛍光灯1本でも40W形の白熱電球よりも遥かに部屋は明るくなると言う事になります。
質問した人からのコメント
回答日時: 2014/11/7 21:42:55
丁寧な回答、誠にありがとうございます。大変勉強になりました。他の回答者様にも感謝
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2014/11/7 20:36:58
A
回答日時:
2014/11/7 15:40:25
皆さん、こういう時にちょっとした誤解があるので訳が分からなくなるのです。
40wの白熱電球、あくまでも白熱電球の明るさは425lm(ルーメン)程度ですし、40w相当と記載されている電球形蛍光灯やLED電球も、あくまでも白熱電球の明るさと比較しての40w相当であり、実際の消費電力は10w以下なんですよ。
20w蛍光灯ですと1200~1500lmほどあり、それが2つですから、これは電球の何倍も明るいです。
40wの白熱電球、あくまでも白熱電球の明るさは425lm(ルーメン)程度ですし、40w相当と記載されている電球形蛍光灯やLED電球も、あくまでも白熱電球の明るさと比較しての40w相当であり、実際の消費電力は10w以下なんですよ。
20w蛍光灯ですと1200~1500lmほどあり、それが2つですから、これは電球の何倍も明るいです。
A
回答日時:
2014/11/7 15:35:18
FL20Wの全光束は1200 lm
LW40Wの全光束は500 lmですがE17だとLWではないですね。GW40Wであれば400 lm程度です。
つまり20W2灯だと2400lmになります。
LW40Wの全光束は500 lmですがE17だとLWではないですね。GW40Wであれば400 lm程度です。
つまり20W2灯だと2400lmになります。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地