教えて!住まいの先生

Q クローゼット内の結露について対策を考えています。 一階の外壁に面したクローゼット内の結露がひどく、クロスがびっしょり濡れて衣類も湿ってしまってます。

外張り断熱や二重サッシなどは費用的に無理なので、DIYで出来る範囲で対処したいのでアドバイスお願いします。

・クロスに珪藻土や漆喰を塗る
・エコカラッと等の調湿建材を貼る
・調湿壁紙に張り替える(ちょっと頼りない?)
・クローゼット内に換気扇を付ける(トイレ等にあるようなもの)
・結露防止ヒーターをクローゼット内に置く

などかな?と思っています。多少のDIYはできます。効果的なもの教えてください。
築25年の一軒家、一階の東南です。
質問日時: 2015/2/6 08:36:09 解決済み 解決日時: 2015/2/21 03:20:22
回答数: 5 閲覧数: 539 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2015/2/21 03:20:22
冬の結露対策として除湿よりも断熱でしょう。結露のメカニズムは単純なのですが,夏の結露と冬の結露では対策が大きく異なります。夏は一般に高湿度であることが原因で結露が起こるので部屋の除湿が効果的ですが,冬は相対湿度がせいぜい4~50RH%であるため高湿度が原因で結露するわけではなく,空気が何か冷たいものに触れてそこの温度が局所的に下がることで結露する(冷たいものに触れた狭い領域だけローカルに湿度100RH%になって結露する)という場合がほとんどです。質問者さんの押し入れの結露がまさにそれです。

なので,冬の結露対策としては,空気を除湿するのは本質ではなく,冷たい部分(ローカルな温度差)を無くす断熱が重要になります。ただ断熱改修は簡単ではありません。根本的には,押し入れの壁(石膏ボード)をはがして断熱材の充填をやりなおし,気密処理などを行うこと。気流止めもなされてない可能性があるので,それも超重要。これらの工事は素人には厳しいですが,DIYでも出来なくはないと思います。施工はできるとしても,重要なのは仕様です。断熱・気密・壁内結露の意味と対策をよく知ってないと,工事がマイナスの結果を招くこともありえます。

その仕様をここで全て伝授するのは難しいと思います。他の回答者さんがおっしゃってるように,壁内にスタイロをびっちりはめ込むのは効果的で,スタイロの継ぎ目の隙間に気を付けること。先ほど言った気流止めもめちゃくちゃ重要で,気流止めの意味をよく理解する必要があります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2015/2/8 18:27:49
音が気にならないのなら扇風機やファンを設置して
24時間稼動させておけば効果があると思います
洗濯物も乾きやすいので
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答した人: 林 清隆 さん 回答日時: 2015/2/8 07:00:46
専門家
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の林と申します。どうぞ宜しくお願い致します。

クロゼット内の結露と思われたところが実は雨漏りだった・・・という経験があります。まずは間違いなく結露と判断できるか、もう一度再確認してみてはどうでしょうか。

つぎに雨漏りが疑われる場合、また結露だったとしても結露水が大量ですので、壁の中や床下で気が腐っていたりカビが大量発生していないか確認したいところです。できれば床下収納庫などから床下に進入したり(安全面にご注意下さい)、クロゼットの壁のせっこうボードを一部穴あけ(点検口をつくるなど)したりして、内部を直接見てみることをお勧めします。問題があった場合は大掛かりな工事が必要な可能性もありますが、それでも早めに確認できたほうが軽く済むと思います。新たに設置した点検口は継続的に点検するのにも役立ちます。

最後に上記で特に問題なかった場合、前回答者の方がおっしゃっているように除湿機が効果的だと思います。それ以外では、結露する前に空気を対流させるために扇風機などで送風してあげたり、クロゼット内と部屋との温度差をなくすためにできるだけクロゼットの扉を開けておくだけでも、少し違うかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/2/6 11:38:36
この低温時に強いデシカント式が雪国冬の定番です。


除湿器事情・最前線! 部屋をカラッとさせる除湿器はどれ?
リクルート不動産情報 SUUMOジャーナル
家電量販店LABI1日本総本店池袋、企画室の濱口さんに購入する際のポイントをアドバイスしていただいた。
「除湿器には大きく分けて2つのタイプがあります。まずは、乾燥剤で吸収した湿気をヒーターで暖めて水に戻すデシカント方式です。ヒーターを使用することや気温が低いときでも除湿できることから、冬場の結露対策に向いています」
suumo.jp/journal/2014/07/01/65284/

旧型の使用時の参考動画
www.youtube.com/watch?v=abkjNUM2E2c

パナソニックのホームページ
冬でも能力の低下が少なくしっかり除湿でき、
雨の日の部屋干しや窓の結露対策にも活躍します。
http://panasonic.jp/joshitsu/f_yzk60/index.html

結露防止ですが・・・
その為に除湿機を購入しました。
パナソニックのデシカント式除湿機が効きますよ。
デシカント式は低温に強いモデルです。

私と同じモデルの皆さん23名のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000098840/
カラカラになります。

布団乾燥、部屋の除湿、結露対策、
カビ対策、洗濯物部屋干しに万能家電です。

費用は最安値価格コムで16000円台で、
何故今まで買わなかったのか?
と思う程の高性能です。
http://review.kakaku.com/review/K0000627494/#tab
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/2/6 08:58:04
>・クローゼット内に換気扇を付ける(トイレ等にあるようなもの)
これは強烈に効果があると思います。

クローゼット内の外壁側(あるいは外壁側ともう1面か2面)の壁クロスを剥がして、ホームセンターでコーキングガンとコーキングを数本、そして20ミリか30ミリのスタイロフォームを購入(大きいので届けてもらってもよいかも)して、クロスを剥がした壁全面にスタイロフォームを隙間なく貼るというのも良いかもです。

とにかく、そこが冷たいからそして寒いから結露するのだと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information