教えて!住まいの先生
Q 私が原因で旦那が住宅ローン審査落ちになってしまいました。
住宅ローン審査落ちの原因は、クレジットカードの返済に遅れがあるのが原因だと指摘されたので旦那がCICに信用情報を開示して調べたら、パソコンをクレジットカードで分割払
いして買った時の返済についてAマークが2つありました。
家計を預かる私がパソコンをクレジットカードで買ったことを忘れて最初の2ヶ月間は、引落分のお金を入れてなかったのが原因でした。
それが原因で住宅ローン審査に落ちてしました。
とても悔やまれて涙もでません。
これだけでも住宅ローン審査落ちになってしまうんですか?
それとCICに個人信用情報を開示しましたが見方や住宅ローン審査の判断基準が良くわかりません。
今まで、私も旦那も消費者金融とかキャッシングとかしたことないです。
CICに個人信用情報を消してもらうことが出来ないのでしょうか?
どうにか住宅ローン審査を通す術はないでしょうか?
いして買った時の返済についてAマークが2つありました。
家計を預かる私がパソコンをクレジットカードで買ったことを忘れて最初の2ヶ月間は、引落分のお金を入れてなかったのが原因でした。
それが原因で住宅ローン審査に落ちてしました。
とても悔やまれて涙もでません。
これだけでも住宅ローン審査落ちになってしまうんですか?
それとCICに個人信用情報を開示しましたが見方や住宅ローン審査の判断基準が良くわかりません。
今まで、私も旦那も消費者金融とかキャッシングとかしたことないです。
CICに個人信用情報を消してもらうことが出来ないのでしょうか?
どうにか住宅ローン審査を通す術はないでしょうか?
質問日時:
2015/9/9 13:51:09
解決済み
解決日時:
2015/9/10 09:51:24
回答数: 12 | 閲覧数: 64041 | お礼: 500枚
共感した: 2 この質問が不快なら
回答数: 12 | 閲覧数: 64041 | お礼: 500枚
共感した: 2 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2015/9/10 09:51:24
住宅ローン審査落ちとのことですが、ご質問者様の場合、まだ、住宅ローン審査で『承認』を得られる可能性があると思われます。
住宅ローン審査落ちになる最も多い原因の一つが、クレジットカード返済の延滞や消費者金融などのキャッシングの延滞です。
分割払いの返済日に引落し口座の残高が足りなく引落し(返済)が出来ないと、CICの個人信用情報に履歴(『A』マーク)が残ることになります。
住宅ローン審査では、CICの個人信用情報に『A』マークなど何らかの履歴があると厳しい目で審査されます。
>CICに個人信用情報を消してもらうことが出来ないのでしょうか?
残念ながら信用情報の内容が事実であれば削除や訂正はできません。
万一、登録内容が事実と異なる場合でも、お客様個人がCICに削除や訂正を依頼は出来ません。
情報内容が事実と異なる場合は、登録元のクレジット会社などを経由して訂正を依頼しなければなりません。
>それとCICに個人信用情報を開示しましたが見方や住宅ローン審査の判断基準が良くわかりません。
住宅ローン審査のコツや住宅ローン審査と個人信用情報CICの関係性についての詳細は、以下で解説していますのでご参照ください。
http://www.limited30.com/juutakulorn1.html
それでは、CICから開示された情報の見方について解説します。
個人信用情報を開示すると住宅ローン審査側には、以下の情報が知られてしまいます。
《契約内容》
1.クレジットカード契約
2.ショッピングの分割払い契約
3.リース契約
4.保証契約
5.キャッシング契約(無保証)
6.キャッシング契約(保証付)
7.住宅ローン契約
8.クレジット契約の一本化
以上8項目に関するローン契約がある場合は、その詳細(借入日、契約金額、残債、極度額、キャッシング枠など)が記載されます。
《入金状況》
過去24ヶ月の毎月の入金状況が表になって記載されています。
毎月の入金状況は記号で表示されます。
『$』→約定日に請求通り入金(通常入金)
『P』→請求額の一部の入金
『R』→契約者以外からの入金
『A』→契約者の事情で約定日に入金が無い(未入金)
『B』→契約者の事情とは関係ない事由で入金が無い
『C』→原因不明で入金が無い
『-』→請求も入金も無い
上記の『A』表示が複数回ある場合、住宅ローン審査では、非常に不利な事由となります。
例えば、毎月27日が引落日(返済日)にも関わらず、口座に残高が足りなくて翌月10日に再引落しとなった場合でも『A』の表示となります。
特に住宅ローン審査では『A』が3ヶ月連続表示となりますと、ほぼ間違いなく『否決』になります。
お客様自身のその他の属性が住宅ローン審査基準ギリギリ(年収が低く返済比率ギリギリや勤続年数が少ないなど)の場合、『A』が2回連続続いただけでも、金融機関によっては、『否決』となる場合も御座います。
個人信用情報で3回連続『A』マークがつくと、次の段階の『異動』と記載されます。
この『異動』とは、長期にわたる支払の遅れ(3ヶ月以上)があることを示します。
『異動』と記録されると、延滞などが解消された後も、その情報は、保有期限(5年)が到来するまで消えません。
俗に言う『ブラック』扱いですので、住宅ローン審査では『否決』となります。
>どうにか住宅ローン審査を通す術はないでしょうか?
ご質問者様の場合、まだ住宅ローン審査が通る可能性があります。
『A』マークが2回であれば『異動』扱いになりませんので、この既存借入を完済さえすれば返済状況の記録も消えます。
従って、ご質問者様の住宅ローン審査を通す方法は、以下の通りです。
1.既存借入を完済してクレジットカード契約も解約する
2.再度、CICから信用情報を取り寄せて確認
4.他の銀行に住宅ローン審査を申込をする
他に問題がなければ、この手順で既存借入状況をクリーンにしてから住宅ローン審査を申込するれば『承認』を得られる可能性が高いと思います。
ただし、完済した情報は、キャッシング情報であれば完済した翌日までに信用情報に反映されますが、クレジット(ショッピング)情報ですと完済情報が信用情報に反映されるまで1~2ヶ月かかりますのでご注意ください。
長文になりましたが参考になりましたでしょうか?
その他の住宅ローン審査を通すコツや諸費用節約の方法など以下で解説していますのでご参照ください。
http://www.limited30.com/juutakulorn1.html
最後に、住宅ローン審査が通ることと、この先ず~っと返済がし続けられることは、別問題ですので、住宅ローンを借入する場合は、一度、ファイナンシャルプランナーにご相談されることをお奨めいたします。
住宅ローン審査落ちになる最も多い原因の一つが、クレジットカード返済の延滞や消費者金融などのキャッシングの延滞です。
分割払いの返済日に引落し口座の残高が足りなく引落し(返済)が出来ないと、CICの個人信用情報に履歴(『A』マーク)が残ることになります。
住宅ローン審査では、CICの個人信用情報に『A』マークなど何らかの履歴があると厳しい目で審査されます。
>CICに個人信用情報を消してもらうことが出来ないのでしょうか?
残念ながら信用情報の内容が事実であれば削除や訂正はできません。
万一、登録内容が事実と異なる場合でも、お客様個人がCICに削除や訂正を依頼は出来ません。
情報内容が事実と異なる場合は、登録元のクレジット会社などを経由して訂正を依頼しなければなりません。
>それとCICに個人信用情報を開示しましたが見方や住宅ローン審査の判断基準が良くわかりません。
住宅ローン審査のコツや住宅ローン審査と個人信用情報CICの関係性についての詳細は、以下で解説していますのでご参照ください。
http://www.limited30.com/juutakulorn1.html
それでは、CICから開示された情報の見方について解説します。
個人信用情報を開示すると住宅ローン審査側には、以下の情報が知られてしまいます。
《契約内容》
1.クレジットカード契約
2.ショッピングの分割払い契約
3.リース契約
4.保証契約
5.キャッシング契約(無保証)
6.キャッシング契約(保証付)
7.住宅ローン契約
8.クレジット契約の一本化
以上8項目に関するローン契約がある場合は、その詳細(借入日、契約金額、残債、極度額、キャッシング枠など)が記載されます。
《入金状況》
過去24ヶ月の毎月の入金状況が表になって記載されています。
毎月の入金状況は記号で表示されます。
『$』→約定日に請求通り入金(通常入金)
『P』→請求額の一部の入金
『R』→契約者以外からの入金
『A』→契約者の事情で約定日に入金が無い(未入金)
『B』→契約者の事情とは関係ない事由で入金が無い
『C』→原因不明で入金が無い
『-』→請求も入金も無い
上記の『A』表示が複数回ある場合、住宅ローン審査では、非常に不利な事由となります。
例えば、毎月27日が引落日(返済日)にも関わらず、口座に残高が足りなくて翌月10日に再引落しとなった場合でも『A』の表示となります。
特に住宅ローン審査では『A』が3ヶ月連続表示となりますと、ほぼ間違いなく『否決』になります。
お客様自身のその他の属性が住宅ローン審査基準ギリギリ(年収が低く返済比率ギリギリや勤続年数が少ないなど)の場合、『A』が2回連続続いただけでも、金融機関によっては、『否決』となる場合も御座います。
個人信用情報で3回連続『A』マークがつくと、次の段階の『異動』と記載されます。
この『異動』とは、長期にわたる支払の遅れ(3ヶ月以上)があることを示します。
『異動』と記録されると、延滞などが解消された後も、その情報は、保有期限(5年)が到来するまで消えません。
俗に言う『ブラック』扱いですので、住宅ローン審査では『否決』となります。
>どうにか住宅ローン審査を通す術はないでしょうか?
ご質問者様の場合、まだ住宅ローン審査が通る可能性があります。
『A』マークが2回であれば『異動』扱いになりませんので、この既存借入を完済さえすれば返済状況の記録も消えます。
従って、ご質問者様の住宅ローン審査を通す方法は、以下の通りです。
1.既存借入を完済してクレジットカード契約も解約する
2.再度、CICから信用情報を取り寄せて確認
4.他の銀行に住宅ローン審査を申込をする
他に問題がなければ、この手順で既存借入状況をクリーンにしてから住宅ローン審査を申込するれば『承認』を得られる可能性が高いと思います。
ただし、完済した情報は、キャッシング情報であれば完済した翌日までに信用情報に反映されますが、クレジット(ショッピング)情報ですと完済情報が信用情報に反映されるまで1~2ヶ月かかりますのでご注意ください。
長文になりましたが参考になりましたでしょうか?
その他の住宅ローン審査を通すコツや諸費用節約の方法など以下で解説していますのでご参照ください。
http://www.limited30.com/juutakulorn1.html
最後に、住宅ローン審査が通ることと、この先ず~っと返済がし続けられることは、別問題ですので、住宅ローンを借入する場合は、一度、ファイナンシャルプランナーにご相談されることをお奨めいたします。
質問した人からのコメント
回答日時: 2015/9/10 09:51:24
希望が出てきました。旦那と相談してみます。みなさま有難う御座いました。
回答
A
回答日時:
2015/9/9 13:53:21
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地