教えて!住まいの先生
Q 木造住宅(2階建)の基礎について教えてください。地盤調査の結果、あまりよくなく、柱状改良杭をすることになりました(径60cm 1.8m間隔)。工務店によると、その上に補強無しで通常のベタ基礎
を行うというこです。通常それでいいものか教えてください。
質問日時:
2017/9/9 17:18:27
解決済み
解決日時:
2017/9/24 03:14:36
回答数: 6 | 閲覧数: 257 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 6 | 閲覧数: 257 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2017/9/24 03:14:36
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2017/9/11 13:40:18
通常それでいいものか教えてください。
って、
データなしで回答できる人などいませんよ。だいたい改良する深さはどれくらい?N値や分布は?水位は?
まぁ工務店がそう判断してるんなら、保証するのはその工務店ですし外野がとやかく言う事でもありませんし。
って、
データなしで回答できる人などいませんよ。だいたい改良する深さはどれくらい?N値や分布は?水位は?
まぁ工務店がそう判断してるんなら、保証するのはその工務店ですし外野がとやかく言う事でもありませんし。
A
回答日時:
2017/9/9 18:26:42
鋼管杭かコンクリート杭を打ち込むやり方なら、それは
産業廃棄物です。
今、少しづつ問題視されてます。
遠い将来、家を解体して、売却したりする時に、困りますよ。
抜く時に、折れたりして、掘る事になります。
ハイスピード工法とかありますが、どんなものでしょうか。
産業廃棄物です。
今、少しづつ問題視されてます。
遠い将来、家を解体して、売却したりする時に、困りますよ。
抜く時に、折れたりして、掘る事になります。
ハイスピード工法とかありますが、どんなものでしょうか。
A
回答日時:
2017/9/9 18:21:41
地盤調査の結果のあまり良く無いと言う表現は施主が不安になり言葉ですので、建築会社の言葉としては適切では有りません。
建築をする予定の建物を地面の上に乗せると地耐力不足ですので柱状改良工事が必要です。と言うものだと思います。あくまでも建築をする物の荷重、基礎設計で必要になるものです。
自沈層や、支持地盤の深度にもよりますが、柱状改良は3mから5m程度の改良工事と思います。ベタ基礎は耐圧盤が地面に建物の荷重を分散する効果が有りますので、1.8m間隔の工事でも問題は有りません。
地盤改良工事は建築会社が地盤調査をしてその結果沈下の恐れがある場合に10年以上の瑕疵担保責任を負う義務があるので行うものです。
瑕疵担保責任保険に入れば10年または定められた期間の保証がされます。
建築をする予定の建物を地面の上に乗せると地耐力不足ですので柱状改良工事が必要です。と言うものだと思います。あくまでも建築をする物の荷重、基礎設計で必要になるものです。
自沈層や、支持地盤の深度にもよりますが、柱状改良は3mから5m程度の改良工事と思います。ベタ基礎は耐圧盤が地面に建物の荷重を分散する効果が有りますので、1.8m間隔の工事でも問題は有りません。
地盤改良工事は建築会社が地盤調査をしてその結果沈下の恐れがある場合に10年以上の瑕疵担保責任を負う義務があるので行うものです。
瑕疵担保責任保険に入れば10年または定められた期間の保証がされます。
A
回答日時:
2017/9/9 18:21:13
それでいいですよ。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て