教えて!住まいの先生
Q 建築確認申請書を分かりやすく教えてください。
質問日時:
2017/10/16 08:28:16
解決済み
解決日時:
2017/10/31 05:07:40
回答数: 4 | 閲覧数: 328 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 328 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
はじめまして、ホームインスペクターとして、住宅診断・住宅検査をおこなっている建築士の和泉と申します。
法律(建築基準法)では、建築主に対して「工事に着手する前」に申請を出し、建築主事の確認を受けることを義務付けしています。
平易に言うと、客観的な技術基準(建築基準関係規定)と提出された計画を照合してもらうための書類とご理解下さい。
裁量が伴う「許可」と異なり機械的な事務執行する業務で、照合の結果がその基準に適合していれば「確認済証」の交付を行い適合しないと認めたときは、その旨・理由を記載した通知書を交付する業務となります。
以上、ご参考まで。
法律(建築基準法)では、建築主に対して「工事に着手する前」に申請を出し、建築主事の確認を受けることを義務付けしています。
平易に言うと、客観的な技術基準(建築基準関係規定)と提出された計画を照合してもらうための書類とご理解下さい。
裁量が伴う「許可」と異なり機械的な事務執行する業務で、照合の結果がその基準に適合していれば「確認済証」の交付を行い適合しないと認めたときは、その旨・理由を記載した通知書を交付する業務となります。
以上、ご参考まで。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2017/10/16 12:47:22
10平方メートルを超える建築をする場合かつ都市計画区域以内では建築確認申請を行い許可を受けないと建築は出来ません。
自治体や民間の審査機関で受け付けられます。
1から5面で構成され、平面図、立面図、配置図、矩計図、給排水設備図、案内図面を添付します。
自治体や民間の審査機関で受け付けられます。
1から5面で構成され、平面図、立面図、配置図、矩計図、給排水設備図、案内図面を添付します。
A
回答日時:
2017/10/16 09:40:33
建築学科で就活中でそれはどうなの・・・。
簡単に言いきってしまえば、
「これからこのような建物を建てようと思います」と図面や書類一式を揃えて、建築主事にその内容を確認してもらうための書類。
建築士が自らの仕事として、それらの書類、図面(一般には図書一式といいます)が法律に適合し、構造等にも問題ないことを確かめて作成します。
簡単に言いきってしまえば、
「これからこのような建物を建てようと思います」と図面や書類一式を揃えて、建築主事にその内容を確認してもらうための書類。
建築士が自らの仕事として、それらの書類、図面(一般には図書一式といいます)が法律に適合し、構造等にも問題ないことを確かめて作成します。
A
回答日時:
2017/10/16 09:13:59
①「建築確認申請」のどの内容の部分について、聞きたいのでしょうか?
1.確認申請が必要な建物の「種類」や「規模」など
2.提出先を「自治体」にするのか? 「民間審査機関」にするのか?
3.申請書類の書き方
「補足」があれば「追記」が可能です。
1.確認申請が必要な建物の「種類」や「規模」など
2.提出先を「自治体」にするのか? 「民間審査機関」にするのか?
3.申請書類の書き方
「補足」があれば「追記」が可能です。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て