教えて!住まいの先生

Q 新築住宅か中古で悩んでいます

新築 土地50坪 1.100万円 住宅 3600万円 30坪
中古 注文住宅です 土地60坪 住宅 43坪
築 10年 売値2500万円
リフォーム代 仲介手数料で 約 300万円
10年前であるので 現在の様な 高気密 高断熱のような
基準は 満たして無いと思うが まぁ 注文住宅なので
しっかり作ってありそう
資金的には 注文住宅の方が 良い
内部の造りも しっかりしている
他人が 10年住んだ 家に しっくり 住めるのか?

いろいろ書きましたが 皆さんなら どちらにします?
質問日時: 2017/11/20 11:37:41 解決済み 解決日時: 2017/12/5 05:07:55
回答数: 4 閲覧数: 279 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/12/5 05:07:55
比較物件の金額がおかしくないですか?

新築の価格、土地含んでませんか?
家だけで3千万越え(30坪で)は高すぎなので。
また土地を含んでいたとしても、30坪2,500万は高いです。

一方中古物件、仮に地価が同じとして計算すると家の価格は1、180万って、、、築10年にしては安すぎ。

新築のざっくりとした坪単価は50万として30坪なら1500万、これに土地代足して2,600万に諸経費が妥当。
中古と大差ないので、新築にします。

さらに私なら土地も必要最低限の広さを探しますので、さらに金額は安くできます。

ただし、中古物件には魅力的な家がないわけではないので、そういう家とめぐり逢えたらまた考えは変わるかも。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/11/21 10:34:07
中古住宅が木造だったらそちらを買いますね。

その理由は何かと手を加えやすいですし、
将来大規模なリフォームも可能だからです。
(鉄骨や鉄筋コンクリート造の場合そう簡単ではない)

もし中古住宅が築20年や30年だったら迷わず新築にしますが、
築10年なんてそんなに傷んでないと思います。

ただし心配な部分は水回り機器の劣化(変色・カビ・漏れ・におい等)と
床や壁の傷み、それとシロアリ。
これらの項目はリフォーム時に対策できると思うので問題なしと思います。

新築だろうと中古だろうと住んでしまえば皆同じだと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/20 11:57:01
立地に問題がなく、資金的にも問題がなければ、新築の方が満足度が高いでしょう。

色々条件や事情があり、希望する地区に新築が厳しい時、
無理をせず中古を自分なりに使いこなすことを考えるのが正解だと思う。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/20 11:42:46
新築、高いですね。^^;

中古のほうが安いし、広いし、そっちかなぁ。

あとは立地と間取りがしっくりできればですね。

間取りとは
部屋割りもそうですが、玄関の広さとかキッチンの位置広さとか、収納とか、コンセント位置とか色々です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information