教えて!住まいの先生

Q 税込年収 400万 50歳 4歳と6歳の娘あり。1600万円の住宅ローンを20年で借りることは無謀でしょうか?

前回も質問させていただきました。
町営住宅収入超過者扱いになり、34000円の家賃が66000円になります。更に来年は70000円を超える&退去努力義務が発生するため、主人の実家の裏(同じ敷地内です。今は物置になっている50坪の土地)に家を建てようという話がでてきました。

主人は今年で50歳になります。勤続年数2年(結婚8年で3回転職、今後は今のところで、骨うずめる予定)税込収391万(手取り月収195000円)。

私は、勤続年数2年半の正社員で税込年収280万。手取り月収156000円。

二人合わせて351000円。

現状の諸経費




家賃 34000円
車のローン 34000円
旦那医療保険 15000円
共済費 5000円
携帯 (2人分) 15000円
保育料(上の子)34,000円
保育料(下の子) 17000円
車の保険 8000円
電気&水道 10000円
食費(外食込)60000円
日用品 6000円
衣服費 6000円
レジャー 5000円
ガソリン(車1台 10000円
夫の小遣い 30000円
妻小遣い 10000円
妻医療保険 5000円
貯蓄型保険 5000円
子供名義の貯金 30000円

上記で339000円です。

使途不明金が12000円ほどあり、それは、夫の小遣いか貯金になっています。

最寄りの地方銀行で1600万を20年ローン 全疾病の団信つきで金利が10年固定で1.45%
毎月77000円と出ました。シュミレーションの段階です。

全疾病の団信に加入すれば、医療保険は解約できるのでその分、浮くと聞いたのですが、どうなのでしょうか?

夫の医療保険、月8000円の医療保険と 月7000円の家計保障保険に加入しています。私は月5000円の医療保険です。

車のローンが残り1年2か月 残債が48万。住宅ローンを組む場合は、車のローンは返済にすることになります。
上の子が後1年で保育園卒園。34000円かかっている保育料がなくなります。(そうすると下の子が半額から満額になりますが17000円程安くなることになります)
上記を見越して

住宅ローン 77000円
共済費 5000円
携帯 (2人分) 15000円
保育料(下の子) 34000円
車の保険 8000円
電気&水道 15000円
食費(外食込)60000円
日用品 6000円
衣服費 6000円
レジャー 5000円
ガソリン(車1台 10000円
夫の小遣い 30000円
妻小遣い 10000円
妻医療保険 5000円
貯蓄型保険 5000円
子供名義の貯金 30000円

合計321000円

351000円の世帯の手取りがあるので、なんとかなるかなという感じですが、どう思われますか?
そして、一番のネックが夫が400万の年収を得てくるのがあと10年。その時上の子は高校1年 下の子は中学2年。65歳まで再雇用で働くとしても100万がいいところだとしたら、私の年収と合わせて400万もいかない。その時までに教育費として1人500万プラス学資保険で200万の700万ずつは用意できると思っています。

長くなりましたが、10年固定ローンではなく、変動のほうがいいとかあるのでしょうか?

50歳で定年まであと10年の人には銀行は貸してくれないでしょうか?いちおう、私との連帯債務の予定で、銀行に相談はしてみます。

ちなみに、私は本業とは別に副業をしていて毎月4万円ほどあります。
いつまで続くかはわかりませんが。その分は今は貯金しています。

現時点で 子供1人130万 妻50万 夫50万の貯金があります。少ないのは承知です。
補足

厳しいご意見ありがとうございます。

義父母に200万を援助していただき、残り1400万を20年で返済。
1400万 10年固定 で20年返済で月63000円。4月から上がる家賃と似たような金額。
主人が65歳になるまでの15年間でローンの返済とくりあげ分の貯金をして、15年で完済できるようにすればと思うのですが、現実は難しいでしょうか?

私は毎月手取り16万+4万の副業から65000円を貯蓄し、賞与も合わせて年間120万貯蓄しています。来年になれば長女の保育料34000円もなくなるので、20000円くらいは上乗せできると。

車の保険が高いというお声をいただきましたが、主人が以前に交通事故にあった時、トヨタの販売店の人が現地まで来てくれて、レッカーの手配や、自宅へ送ってくれたりしました。誰も家族が連絡とれなかったので、トヨタの人が来た。こういうこともあるから、トヨタ(実際はあいおい)の保険は変えれないといって毎月7800円払っています。

80歳と77歳の義父母の介護も近いと思いますが、子供の世話をよくしていくれているので、それは仕方ないかなと思い、仕事を辞めずにできる範囲でできたらと思っています。

質問日時: 2018/3/20 10:19:28 解決済み 解決日時: 2018/3/26 13:51:48
回答数: 8 閲覧数: 4443 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2018/3/26 13:51:48
今の段階で、月の貯蓄が子ども名義の貯金と貯蓄型保険でたったの35000円しかないのに、今から家賃が43000円も上がるのにどうやって子どもたちの教育費を貯めるのですか?
子ども名義の貯蓄は児童手当ですか?
定年であと10年しかない人が70歳までローンを組むなんてどうやって返すつもりですか?転職ぐせのある御主人が70歳まで収入の得られる仕事を続けられるかも疑問です。
定年の時点で二人の子供はまだ高校生と中学生でこれからお金もかかる時期なのに。年齢と収入から考えても子ども二人の時点で無謀というか、無計画すぎて呆れます。あげくに貯金がほぼゼロでまだ車のローンまであるなんて。
700万ぐらいの中古のマンションでも買って住むならまだしも、1600万のローンはあり得ません。
銀行や不動産会社は買わせてなんぼ。ローンが払えなくても保険があるから今のご時世簡単に貸してくれます。
苦労するのは二人の子供。寝ぼけたことを言ってないで現実をみてください。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2018/3/26 13:51:48

皆様ありがとうございます。
生活費も見直して、今の町営に住み続けるのか住宅ローンを組むのかを真剣に考えようと思います。
BAは厳しいご意見をいただいた方に。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2018/3/22 21:12:23
車の保険はわたしはネット保険でした(いま手放したので中断中)。対人無制限、弁護士特約などしていても年23,000円くらいでした。家族限定や本人限定にすればさらに下がります。

ということで、車の保険をご主人の小遣いから出すことにしては? 生活変えずに簡単に経費下がりますよ。
もちろんまだこれだけでは足りないのですが。

家を建てるのにお金がかかるのは水周りです。家族が増えるのでトイレは作っても、キッチンとお風呂は一緒に使わせてもらえるように仲良くできませんか? 築年数が20年越えていれば、貴女とお義母様が並んで立てる形のキッチンにリフォームするとよいかも。
いまの間取り分かりませんが、居室増築だけで済ませられれば、それに勝ることは無いように思いますよ。

そして介護もある日突然に始まります。まじで。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/3/20 16:10:59
ご主人の年齢とお子さんの年齢のバランスが悪すぎます。
今のままの家賃で住み続けても、将来は大変ですよ。
お子さんの教育は、何も習い事はさせずに高校はアルバイトをしながら公立に行って貰うのですか?
家計の中では、住居費と教育費は同じくらいの割合を占めます。
細かい計算が出来るのは、子供が小さいうちだけです。
子供が大きくなってくるに従って、食費もその他も膨らんで計算外の事態になります。

ご主人の年齢が30代半ばであれば良いのですが。或いは主たる生計者が貴女となって今の2倍稼げるようにステップアップしていけば話しは変わってきますよ~

家賃の件は、家主側に相談した方がいいと思います。それぞれ家庭の事情があるのですから。どうしてもダメだと言ったら、安いところに引っ越すか退去せずに居られるように法律家に相談するぐらいの方が賢明かと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/3/20 12:45:47
貯金が少ないのが気になりました。
頭金は恐らくなくフルローンでいかれるかと思いますが、車ローン残債を完済すると貯金も少なくなり現在はお子さんが小さいので何とかなる感がおありかと思いますが、中学→高校となる頃にはもっと色々掛かってくると思うのでご主人の昇給やボーナスがわかりませんが余裕が無いように思います。私なら買いません。昇給やボーナスが見込めて、奥様も安定して働けるのであればいいかもしれませんが先々はわからないので不安が残ります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/3/20 11:53:21
けっこう無理がありますね。同じような夫婦の合計年収の時にローンを組みましたが、夫婦二人のみでしたが月に15万は黒字でしたので、使いすぎです。

住宅ローン 77000円
共済費 5000円
携帯 (2人分) 15000円→格安SIMで二人で5000円程度に。
保育料(下の子) 34000円
車の保険 8000円→高すぎ。優良ドライバーなら年間3万程度。
電気&水道 15000円
食費(外食込)60000円→月4万円で楽勝です。ウチは二人で2万でした。
日用品 6000円
衣服費 6000円
レジャー 5000円
ガソリン(車1台 10000円
夫の小遣い 30000円→レジャー費用はここに含める。
妻小遣い 10000円
妻医療保険 5000円
貯蓄型保険 5000円
子供名義の貯金 30000円
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/3/20 11:51:16
長くなりましたが、10年固定ローンではなく、変動のほうがいいとかあるのでしょうか?>固定の場合 金融状況が変わっても安心というメリットもありますが 固定の場合は 金利が(現状では)高くなっています。また 変動の場合は金利が安いですが 先にどのように変わるかは予想できません。 質問者様の決断によると思います。

50歳で定年まであと10年の人には銀行は貸してくれないでしょうか?>
申し込み時の年齢が71歳未満、銀行によっては最高で82歳までに完済するプランもあります。


後は 過去にクレジットの返済が滞ったことが 数度あるとかの場合は 審査には通らない可能性が大きいです。


余談。

住宅を購入して 住宅ローン控除を受けることで(条件があります)保育料は安くなります。ですが 預金が少ないことが 気になります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/3/20 11:41:24
勤続年数が2年が引っ掛かります
それに年齢も
二人共に勤続年数2年では なかなか銀行も貸さないかも
家を建てる諸経費だけでも100万は必要です 固定資産税も新築は高いし
親子ローンもちょっと子どもがかわいそうですけどね
ちなみに 町営住宅は退去努力義務なので
別に出なくても大丈夫です
それか 家賃5万ぐらいの所を探す方が家を建てるよりいいかもしれません
子どもはこれからもっとお金がかかりますから この計算では後5年後には足らなくなると思う
私は市の子育て支援団体に無料ファイナンシャルプランナーを紹介してもらって
相談して将来かかるお金やローン組むとどうなるか?などして 年間12万浮きましたよ
あと 家も 500万で家を建てるとか もっと低予算で作る方法を考えて見てもいいですよ
壁紙やタイルぐらい自分で貼れば安くなりますよ
器用なら水回りも自分で設置すればいいし
トイレとか最低のにして 自分で温水便座に変えたら凄く安いし
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/3/20 10:54:42
車の保険が月に8000円もするのですか?ご主人のごつかいも収入の割合で考えると多すぎですね。MAX20000円でしよう。あと家を立てれば固定資産税がついてまわります。お二人で働いているなら銀行はまず貸してくれます。率直な感想でマイホームを考えるには年齢から考えて遅すぎます。ただし賃貸でもローンと同じくらいかかるのでやはりマイホームで考えたほうがいいでしょう。教育費や老後の資金を考えると家計の見直しが必要です。例えば携帯は格安スマホにかえるとか、車を軽に変えるとか
再雇用で100万というのがほんとうだとしたら、何か違う仕事を考えたほうがいいでしょう。100万てパートの主婦が扶養の範囲内で働く額ですよ。さらに切り詰めて、繰上げ返済を常に考えて65歳で終わらしたいですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information