教えて!住まいの先生

Q 義理両親の土地とお節介に困っています。 お世話になります。 私達の家族は30代前半の正社員共働き夫婦で、長女(2歳)の3人です。 つい最近、私達夫婦の間で家を建てたいねという

話になりました。

時期的には会社の住宅補助がなくなり、長女が小学校に上がる前までの四年後。

夫は長男で義理実家は兼業農家をしているのですが、家の話をすると、義理実家の前にある舅名義の田んぼの一角を旦那にやるから、そこに建てろと言い出しました。

【夫の意見】
・私が嫌がるので親を説得して同居はなんとか避けた
・田んぼを将来は継がなければならない
・近所同士の農家の役割に影響がでる
・親が近くで住んで欲しいと言ってる
・親孝行したい
・土地代が浮くので安く済む
・子供の面倒も見てもらえる
・正直なところ両者(親と私)が納得できたら場所も家も俺はどこでもどうでもいい




【私の意見】
・敷地内は同居と一緒
・親はまだ60手前なんだから不要
・義理実家から車で10分くらいの場所に土地から買い建てれば将来的にも役割は務まるはず
・私の親や身内、友達が家に来にくい
・農業振興地域かつ市街化調整区域の為、農地転用、開発費用が莫大(業者見積で約1千万円)
・県道から住宅に入る前の道路が2mしかない
・緊急車両が入らないので、建築できるだけの道路の幅を拡げる費用が別途必要
・農地転用に2年以上必要と言われた
・↑なら更地を買った方が安い
・義理両親は共働きなので、実際は子供は見てもらえない
・夫がいつか全国転勤したら、新居には私と子供だけ
・費用はすべて私達がお金を出すのだから、自分の好きな場所に建てるべき

職場は夫婦お互いに現在の賃貸からは10分でいける距離ですが、義理実家の前になると40分くらいかかります。

しかし私としては、同居はしないと言いましたが、長男と結婚した以上ある程度の妥協はして、義理実家の近くに住むべきかなと考えています。

ですが、それは家族のプライベートが守られる場所、お互いの両親が平等に孫の顔を見に気軽に遊びに来れる場所、実際に住む私達夫婦どちらもが満足出来る場所である事が最低限の条件だと夫には伝えました。

そして今の土地はそれには該当しないと夫に伝えました。

しかし毎週義理両親と会うたびに隣の土地に家を建てる方向でどんどん進んで行くので、おかしいな、と思い主人に問いただすと、義理両親と義理実家のご近所さんが勝手に集まって、開発費用や農地転用にいくら費用が掛かるか調べて、安く出来る業者を探しているということが判明しました。

実際に住む私達は抜いて、どんどん話が進んで行くので、夫に白紙にするよう怒りました。

しかしながら、義理両親はヤル気満々でどんどん話を進めていくし、夫も親に頭が上がらず意見が言えません。

私が義理親に意見すれば大ゲンカになるのはもう目に見えています。

私も長女で実親は父親しかおらず、母親は既に他界しています。なので将来は親の事も気に掛かっています。

父親に相談すると、家は費用を自分達が出すのなら好きな所にすれば良いとは思うけど、ある程度は嫁いだなら旦那さんの顔を立てなさい。でも場所だけは親でもなく、子供でもなく、自分ら夫婦二人が一番これから先に長く住む家なんだから、二人が幸せに仲良く暮らせると思う場所を選びなさい。親や他人の事は気にするなと言われました。

とりあえず義理実家の暴走とそれに関わる測量などの費用が発生するのは避けたいです。

義理親は良い方たちだとは思いますが、昔ながらの家と考えと価値観にあまりついていけません。

同じような境遇におられた方、似たような境遇の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けないでしょうか。
質問日時: 2019/9/14 23:37:49 解決済み 解決日時: 2019/9/16 02:56:10
回答数: 7 閲覧数: 226 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/9/16 02:56:10
まず夫さんの説得が最優先と思います。

職住の距離は、夫さんはともかく奥様にとっては近いほうが都合がいいでしょう。
仕事と子育ての両立には。
学区も重要と思います。
どうせ引っ越すなら、学童保育が充実している学区とか、将来的にもいい学区に勧める場所がいいと思います。
お子さんの突然の病気にもすぐに駆けつけられる職場と学区の近いほうがいいですし、休診日の少ない病院が近いほうが便利でしょう。
受験期には熟が近いことも特に女の子には重要と思います。
夜遅くなりますので、迎えには行くことになるでしょうが、その場合も家から近いほうが親の負担は少ないでしょう。
娘のアッシー君役は結構大変です。(実感;)

田んぼをつぐといっても農業をつぐわけではないのでは?
人に貸したり依頼することも今どきはありと思いますが。
がっつり農業をつぐのなら農地に近いほうが便利でしょうし、村のコミュニケーションも必要でしょう。
奥様は村の婦人会に入ることになるかと。

需要のある立地ならば、子育て期は職場の近くで、将来的に転売して老後にあわせて住み替えるという方法もありと思います。

義両親さまが農業をいつまで続けるのか?
夫さんが農業も継ぐのか?
場合によっては、義両親さまを医療などに便利な新居のほうにお呼びするという事もあるのでは?
その村は総合病院に近いのでしょうか?

個人的には、
・共稼ぎのご夫婦ですしお子さんも小さいので、当座は子育てに便利な場所に新築を。(奥様の職場に近く、学童保育が充実した学区)
・その際、将来の互いの親御さんの介護を見越した長期的展望にたった計画を。
を考慮した新築がいいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2019/9/16 02:56:10

皆さま御回答頂きありがとうございました。

転勤の可能性や経済的な面を理由に白紙に戻したいと夫から説得してもらおうと思います。

皆様全員ベストアンサーなのですが、具体的な場所やメリットなどの条件などを挙げて下さったamanafu様に。

皆様本当にありがとうございました。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/9/15 17:08:36
自立した奥様なんですね、そして義両親を毛嫌いされてるよう。

あなたがお父さんを大事に思うように、ご主人も義両親が大事なんだって理解できますか?

お互いがwin winになるような妥協点が見つかると良いですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/9/15 14:21:06
うちも家を購入する前に暴走しましたよ。
誰も止めてくれないし同居になっちゃうので
「今から頭金を貯めようという段階で
夢物語の状態である」ことを伝え色んな不動産屋に
回ったりして見積もりとっていましたがストップを
お願いしました。

主人には「両家の親、仕事、子の教育も
熟慮してから行動する」こと、「自分の力で建てる(敷地内同居はしない)」
ことを伝えてもらいました。

義理親に何か言われたら「彼に任せてます」でノータッチ
実際のかじ取りは自分です。

結果両家の真ん中によい物件をみつけて
購入。子が中学にもなれば正月くらいにしか
行けない状態(夫婦ともに仕事を増やし教育費
の対応です)
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/9/15 12:42:07
家は主人が次男だからですかね…
同居は絶対しません!と嫁の私ははっきりと言いました。
言っちゃって良いのでは。
実際2kmの距離に住んでます。

ご主人がそこに住む予定ないって親に言えないのがおかしいです。
家は同居はしない、近くには住んでも良いと主人からも義両親へ言ってあります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/9/15 08:28:19
市街化調整区域で農振なら手続きは大変ですよ。
農振除外申請はオイラの県では、3月末が〆で1年に1度です。
行政区によっては、2度という処もあるようですけどね。
それに1000万近くかけて大丈夫ですか?
1000万の内訳がどうなってるのか見てみたいもんです。
せめて農振地を避けたらどうでしょうか。
市街化調整区域なら都市計画法の許可も要りますね。
おそらく都計法34条、12号の分家住宅の申請になる
と思いますが。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/9/15 08:03:09
義両親云々でなく、貴方方夫婦がキチンと話し合って方向性を決めないといけません。
隣接地のメリットやデメリットなど互いに分かっているのだから、後はそこに建てるかどうかを決定して下さい。
合わせて土地探しや資金計画も必要です。
何もしないで、悩んでいるだけでは何も解決しない。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/9/14 23:57:19
田舎でよくある話ですね。
最大の問題は旦那さんが意見できない事
スタート地点ではっきりと言ってないのが問題を
ややこしくしてる
旦那さんを盾にせず、奥様の意見はしっかり伝わるようにしましょう。
要望書など希望するプランをまとめて
渡す。
面と向かっては言いにくいですから
夫婦で話した結果として書面にまとめて渡すだけ。

農地転用や土地代、上物の費用の一部も実家テリトリー内ですから出してもらうくらいしたたかに
意見する
金はださないが口はだすでは
ダメなんだと解らせないとダメですよ
なんせ
一生住むんですから。

もしくは、さっさと土地見つけてきて
買って建ててしまえばいい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information