教えて!住まいの先生

Q スプレーは耐候性を考えた場合、【種類】と【樹脂】で、どちらを重視すべきですか?

スプレーにはラッカースプレーと、合成樹脂塗料(アクリルスプレー)があると思います。
ここで言うラッカースプレーとは成分に「ニトロセルロース」が入った昔ながらの品目にラッカースプレーと書いて有るものです。


品目:ラッカースプレー WIN!
VS
品目:合成樹脂塗料

メーカーの説明を読むと。
ラッカースプレーは、臭いがきつく、塗装面に先に他の塗料が有ると侵食してしまい重ね塗りできない、
そのぶん、乾燥は早いし、耐久性もあり、ひっかき傷にも強い。

逆にアクリルスプレーは臭いも少なく、重ぬ塗りしやすい、乾燥はラッカースプレーほどでも無いが早いなど便利なので、最近はDIYなどでラッカースプレーより合成樹脂スプレーが良く使われる。
ただし少し粘着があるため、手をよく触れる所やひっかき傷になる所はラッカースプレーの方が良い。

一般的にアクリルスプレーよりもラッカースプレーのほうが、硬くてキズがつきにくい塗膜に仕上がるそうです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


スプレーの種類とは別に樹脂があります。
ラッカースプレーも合成樹脂スプレーも、今はどちらも「アクリル」がメインですね。
しかし、ラッカースプレーの中に「アルギド樹脂」と言う昔ながらのペンキの成分が入っている物もありました。


アクリル WIN!
VS
アルギド樹脂

これはスプレーではなくペンキの話しですが。
アルギド樹脂は昔ながらのペンキで、今はほとんど使われてない。
主流はアクリル樹脂。
耐久性を求めるならその上にウレタン、アクリルシリコン、フッ素、などがあるようで、アルギド樹脂、アクリル樹脂は下からの1、2番目の耐久性。

アルギド樹脂2~3年
アクリル樹脂3~4年

のようです。


長々と説明すみませんでした。
この前提を分かってもらっての回答が欲しかったのです。
私が質問したいのは、

ラッカースプレー+アルギド樹脂
VS
合成樹脂塗料+アクリル樹脂

この対決では、どちらが耐久性、耐候性が有るのか?
と言う事です。

ラッカースプレーと合成樹脂塗料ではラッカースプレーの方が利便性は下がるけど、強い塗膜になる。
一方、樹脂ではアルギド樹脂よりもアクリル樹脂の方が、耐久性、耐候性が少し高い。

結局、塗装後の耐久性や耐候性を考慮する場合は、スプレーの種類で見るのか、樹脂の種類で見るのか?
質問日時: 2020/9/26 11:23:16 解決済み 解決日時: 2020/9/30 22:58:30
回答数: 3 閲覧数: 122 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/9/30 22:58:30
要は
アルキッドベースのニトロセルロースラッカースプレー
VS
アクリル樹脂のスプレー
ってことですよね?

屋外へ設置する用途で耐候性だけで見るとアクリルの方が
屋内へ設置する用途で耐摩耗性、耐擦傷性を含む耐久性で見ると
アルキドラッカーの方が優れているんじゃないでしょうか?

それぞれ一長一短あり使用用途によりますが
家庭用のエアゾールは多用途性が求められるのでどうしても
アルキッドよりアクリルが多くなるんじゃないでしょうか
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2020/9/30 22:58:30

回答ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2020/9/26 12:19:34
アルキドって私も知りませんが、何と言ってもラッカーでしょう。
昔の車やバイクはラッカーですから。

私がバイク屋に居た頃もガソリンタンクの塗装はラッカーでしたよ。
会社のトラックのカワサキマークもラッカー塗装しました。

アクリルは柔らかいので傷も付きやすいしね。

もしなんだか解らない塗装がされてる場合、ラッカーシンナーを
べっとり塗って様子をみるんです。

もし表面が解けるなら、耐水ペーパーで完全に削り落とします。
新人の頃は永遠とペーパー掛けをやらされたもんです
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/9/26 11:38:48
アルギドって初めて耳にしましたが、昔ながらのペンキなら 溶剤はうすめ液ですから…
ラッカースプレーを吹いて 投光器で焼き付け塗装の真似事をすれば耐候性が良いかと…
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information