教えて!住まいの先生

Q 家のローンについて聞きたいです。 昨年の10月に入籍しまして、来年の9月に小規模で結婚式、同時進行で新築の家も考えてます。

貯金はざっくりですが250万はあります。
給料から天引されて毎月5万貯めれています。

自分26妻25
世帯年収700〜720
ボーナスはこのご時世もありますが
だいたい3.5ヶ月前後で少なめです。
二人で年間110万ほどです。

家賃は67000
食費は外食込みて50000〜60000
その他生活費10000程度
電気台5900
ガスプロパンですが8000
水道代2ヶ月2、1度で6000
インターネット2か月に1回で8200
その他
もろもろ色々カードや保険等で引かれます。
食費含む生活費は7〜8万を目標に1ヶ月やりくりしています。
7〜8万の理由は、すべてかかるお金を引いたときの残高が上記の金額が多いからです。

結婚式の費用はそんなに問題はないですが、
新築後の生活がイメージできず、不安です。

まだ早い話ですが
3700万前後で借りる予定で
ボーナス払い込みだと月80000円
ボーナス月は+100000円

月一定であると115000円との計算です。

二人の手取りは
天引された額を入れると合わせて
40万ほどになりますが、
自分もかなり心配性で皆さん
新築後どのように工夫されていますか?

年収からみると問題ないとはいいますが、
自分は家計簿も担当しており、どう計算してもなかなか安心できません。

まだ土地が決まってこれからローンを組むなどの話になってくるのですが、

調べてみると固定資産税、都市計画税
先輩からは
住まい給付金でお金が帰ってくる
新築後13年はローン控除受けられるとか
色々聞きましたが、正直難しいです。

話長くて申し訳ありませんが
食費等や生活費も見直しが必要なのか?
現実を教えてほしいです。
質問日時: 2021/1/10 23:23:45 回答受付終了
回答数: 6 閲覧数: 132 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/1/16 13:02:02
30年金利0.76%程度ですかね?団信入っての金利ですかね?
まず言える事はボーナス併用は絶対にやらない方が良いですね、ボーナス併用はしないで充分回せる計画なら購入した方が良いと思います。
住民税は格段に安くなります。
今の家賃から考えたら頭金は出来るだけ入れて総費用の金額ももう少し下げた方が良いかもしれないですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/1/11 16:29:26
まだ お若いので 旦那様の 給料だけで 生活をし 奥様の 稼ぎは 全額貯金に 回して 生活するのがいいです。
そうすれば 奥様が 働けなくなっても そんなに 生活は
変わりません。
頭金は 1000万以上ためて からの方が良いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/1/11 13:59:53
>二人で年間110万ほどです。
↑ これどういう意味かな。

基本的に家を建てるなら早い方がいいと考えてます。でもちょっと早いですよ。これから子供も生まれるでしょう。出産前後は奥さんが働けない。あなた一人の給料で返済できるのかどうかを考える事。また子供が生まれれば出費もかさみます。今以上に生活費がかかると言うことです。
今その金額で家を建てるのは危険だと言えます。
子供を産み終わってから考えましょう。

私の場合は子供二人で下の子が1歳になった時に家を建てました。年齢では32歳。結婚が28歳だったので。

ローンの目安は、家賃並みで済むのなら大丈夫。せいぜい家賃に貯蓄する半分ぐらいまでが目安です。また奥さんの収入をあてにせずできるのがいい。
私は子供が生まれてからは妻は仕事をやめました(やめさせた)私一人の収入でやりました。またボーナス時の返還は考えませんでした。ボーナスは民間だと正直あてになりませんから。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/1/11 10:44:02
住宅購入はもう少し知識を付けてからの方が良いかと思います。
きちんとかかる費用などを計算しないといけません。
ローン返済費用で月115,000円ですよね?

あたり前ですが、家の維持費は住宅ローンだけではありません。
キッチン周りの機材・お風呂の周りの機材(給湯器)、外壁のメンテナンスやシロアリ対策などの定期な費用がかかります。
ローンだけ払えば良いわけではありません。
足りる足りないは別にして突発的な費用を考えて月1万円は積立する方がよいとおもいます。

固定資産税は毎年かかりますし、火災保険料等も入らないといけません。
地域や内容によって違いますので、合ってるあってない別にして最低20万円くらいは予算としてみたほうが無難と思われます。
住宅ローン控除もありますが、残債×1%という制度ですがこれは必ず1%ともらえるわけではありません。
なので、ローン控除を宛に返済計画を立てない方がよいです。
※どちらにせよローン控除後には普通に払わないといけませんし。
むしろローン控除は逆にメンテンナス費用分として貯金するくらいにした方がよいでしょうね。

となるともろもろ含めて月13~14万円くらいは住宅費用はみたいですね。

月の生活に見直しが必要か?というのは答えが出てくると思いますよ。
今の生活費に今後お子さんの人数分の生活費+教育費がかかってくるわけです。
家族が増えれば車も必要でしょう。車にも税金・保険料・点検費用・ガソリン代などもかかります。

他の方がおっしゃられるように今は世帯年収700万円かもしれません。
お子さんを授かれた時に奥様の年収がどうなるのか?
幼稚園・保育園の空がなく時短勤務になって収入が激減しないか?そもそも空がなく職場復帰できないという可能性はないか?
そこまで考えないといけません。
皆さんよくやりがちなのが一番お金がかからない時期の支出、共働きで一番多い時期での世帯年収でローンを組んでしまうことです。
トータルでみたらカバーできるかもしれませんが、短期的にたら大変になる可能性もあります。

正直ライフプランで人生のお金というのは大きく違います。
例えば車を1台持つのか2台もつのかで支出が数百万以上かわります。
子供を大学に通わせるときに国立大学か私立か?自宅か独り暮らしかで4年間で700万円くらいは簡単にかわります。

なのできっちりとしたライフプランを立てましょう。

ご参考までに
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/1/11 02:20:04
自己資金の割り増しの年齢的なことなどなら、コロナのことが一息してから決めた方がいいところ思う
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/1/10 23:46:43
まだお若いので
もう少し頭金を貯めて
ご主人一馬力で返せるローンに
した方がいいと思います。

奥様が出産後、
働き続けられるかわからないですから。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information