教えて!住まいの先生
Q お世話になります。 一年弱住んだ賃貸の現状回復工事が160000円になると言われ納得がいかず相談させてください。
内約については写真を添付いたしました。
また下記契約書で精算についての記載です。
ーーーー
敷金等の清算に関する事項
及び入居者が物件明渡し後に貸主の判断で以下の費用を控除し、残額を停滞なく借主に返還する
①畳の張替え(1畳当たり3500円、半畳当たり2500円)②襖の張替(1枚当たり3500円) 3退去後清掃(3DK30000円)
屋内での喫煙やペットの飼育等で壁紙等に汚れ、シミ等の破損があった場合は退去時に乙の費用にて現状回復を行うものとする。
上記の金額は全て税別の金額です。*畳・襖の数量は退去時のものとします。
頭書(8)得約事項
敷金は乙及び入居者が物件明渡し後に貸主の判断で以下の費用を控除し、残額を停滞なく借主に返還
する事とします。
畳の表替え(1畳当たり3500円、半畳当たり2500円)②の張替(1枚当たり3500円)
退去後清掃(3DK30000円)
*上記の金額は全て税別の金額です。
*畳・襖の数量は退去時のものとします。
尚、屋内での喫煙やペットの飼育等の汚れ・シミ等の破損があった場合は退去時に乙の費用にて現状
回復を行うものとする。
以上ーーーー
状況画像より自動文字変換をしており修繕しておりますが1部誤字がみられるかとおもいます。
以下特に気になる点です。
①畳の張り替えについて。布団は敷きっぱなしにはせず、落書きもなく、素人目でスレも見当たりません。畳は「必ず張り替えなくてはいけないといわれたが必ず」なのか。また表替えは大家の判断によるとは契約書に書かれている交渉のしようはないのか。
①'契約書には畳1枚3500円が5000円請求されているが「原材料の高騰などの影響で価格が上がっている」とメールがきている。ここまで高騰するのかどうか。また契約書以上の支払い義務があるのかどうか。
②壁紙の張り替えについては子どもの落書きです。ミツロウクレヨンでの落書き1箇所とボールペンの落書き1箇所です。擦りましたが消えませんでした。これは仕方がないと思うのですが、正直あまり立派にみえない素朴な壁紙ですが1メートル4000円もするのでしょうか。
③襖の引き手交換とは。思ってもみなかった請求です。引っ掻いたり特にしていません。
④襖引違とは?
⑤産業廃棄物・諸経費に35000円かかるとのことですが、置いていったものは何一つありません。想像するかぎり畳の処分といったところでしょうか。また諸経費とは…?
敷金相談センターというのを教えてもらったので相談に行こうと思っております。
纏まりがなく申し訳ございません。お力添え、アドバイスをお願いいたします。
ご回答いただきありがとうございました。
本日
・県の消費者センターに相談し
・敷金診断士に現状回復工事の見積もりをお願いし
・国土交通省の出している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」にザッと…目を通し
・大家さんに上記をお伝え御挨拶しました
本音のところはわかりませんが、大家さんも高いと思っていた様で(破れてもいない襖の張替えなど)他にいい業者があればそちらにお願いしてもいいと言ってもらいました。
そのため
敷金診断士に現場立会いのもと新たな見積もりを出してもらい(個別の工事費はどちらの負担になるかなど)、それをもとに他の業者に頼むような運びになりました。(仲介業者に見積もりをお願いしていた様ですが前々から高いと思っていたようです。)
実際に価格が下がるかは分からないところがありますが、納得のいく形になればと思います。いい勉強になりました。
ご回答いただき有難う御座います。
勝手ながらもう暫く締め切らずに開けさせて頂きたく思います。
回答数: 4 | 閲覧数: 445 | お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
ただ、運搬費は上がってます。
クロスの貼り替えは1mあたり高くても2000円程度です。
ただ、数量が少なく10m程度なら一式20000円くらいになります。
40,000円は高過ぎですね。
襖の引手交換は払う必要ないと思います。
交換する必要ないので。
襖も汚れがなければ負担する必要なし。
色を変えたいなどの理由は家主都合なので現状回復とは言わない。
産廃・諸経費も払う必要ない。
そんなに産廃出ない内容なうえ
そもそもの工賃に含んでるよ。
クロス単価2000円あればゴミくらい処分して当たり前。
畳も襖も十分な費用とってる。
現状回復の見積りに諸経費なんか取らないよ。
諸経費の内訳を聞いてみて。
引き違いの意味は建具の動き方ってだけ。
質問した人からのコメント
回答日時: 2022/4/18 12:27:33
皆さまご回答いただき有難うございました。
問いただすと
「この見積もりは工事費の全てで賃借人/賃貸人どちら負担になるかは振り分けていない」
と返答がありました。
あわよくば借主負担で全工事をと思ったのでしょうか。
普段は管理会社が賃貸人/賃借人負担になるかを決めるようですがそれを担う役割者がいないので長い話し合いになりそうですが、ともあれ金額は下がりそうです。
この度は有難うございました!
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
見積は貸主と特約を結んだ工務店の見積です。工務店から貸主に払うロイヤリティーも含まれるので当然高くなります。見積の個々の項目を多少値下げさせても微々たるものです。水栓の部品が計上されていますが、消耗するようなものでは有りません。工種が違うので見積が高くなる要因になります。
もし、紛失したならホームセンターで購入して自分で付ければ安くなります。自分で工事を手配出来るなら相見積をとれば安く出来る業者は見つかるかも知れません。
⑤ 諸経費は会社の維持経費、社員の福利厚生費などです。工事総額の20~30%が認められています。
交渉はしていいと思います。
①’3500円→5000円、差額1500円4.5畳の6750円、4.5畳が4.7畳になってる
0.2畳分の1000円合計7750円は交渉する。
②
後はクロスは5mでも50mでも総額は同じなんです。
少ないと割高になるのは工賃なんです。
4000円は工賃の入った金額です。
⑶引き手交換はいたんでなければ払う必要は無いとおもいます。
④引き違いは2枚以上の襖
⑤剥がした襖や壁紙とか、金額調整で、何が幾らだからではなくて、よく有るし、諸経費以外に10%を入れる日本一の殿様会社もあるので、これは正直なんだと思います。
単価も畳はわかりませんが、妥当な金額だと思います。
襖の多い家だったのだと思います。
経年劣化による事案も多い為か
確か・・・
通常考えられる劣化の範囲内であれば
これらの交換・修繕費は貸主が全額負担・・・と
何処かの地裁か高裁で判決が出てた記憶があります
実際にその家屋がずっと空き家だったとしても
その程度の劣化は・・・自然やろ??
と言う判決内容だったと記憶しています
調べればこの類の判例が
幾つか見付かると想いますから
一度ご自分で確認して参考にしてみてはいかがですか??
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す