教えて!住まいの先生

Q 39歳、42歳、乳児の家族です。 マイホームを建てるため毎月の出費をおさえたいため、今の25000円ぐらいの生命保険を県民の総合5000円に夫婦で変更するのはどう思いますか?

補足

県民5000円だと保証内容が大丈夫か心配しています。やはり今までのもののほうが安全でしょうか?

質問日時: 2023/2/11 22:55:20 解決済み 解決日時: 2023/2/19 23:15:26
回答数: 8 閲覧数: 370 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/2/19 23:15:26
旦那さんの死亡保険でしたら多少なり見直しされても良いかと思います。どちらにしろ団信には加入することになりますから。奥さんも就労されていて、旦那さんが亡くなっても住宅ローンの支払いが無くなったら自立できるだけの所得確保があれば。
団信には医療保険はご承知の通り付随していません、特約はあくまでも働けなくなるほどの病気になった場合ですからね。
年齢が上がれば上がるほど医療保険も死亡保険も高くなりますし、県民共済は年齢関係なく掛け捨て一律で安い分、年齢が上がって病気が1番怖い年齢になった時に保証内容が物足りなくなる部分がネックです。お子様がまだ乳児とのことで、成人する頃には60位ですからそこから身体はガタガタしてきます。どれだけ預貯金があり、万が一の時も対応できるのか、にも寄りますが、、うちは共済は子供達だけ安いので加入しており、大人たちは民間の医療保険や癌保険、収入保障保険などに入っています。子供達は入っていて本当に良かったです。スポーツやっていて骨折や怪我が多く、それはおすすめします。
夫婦で25000なら決して高すぎるというわけではないと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/2/17 12:18:14
死亡保険とかはまあ県民のやつでもあると思いますが三大疾病とかの保証はかなり減りませんか?
まあでもその年齢だとそもそも高いから塩梅難しいですよね..
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/12 06:01:33
今入っている保険の内容が分からないと回答ができません。
また保険を検討する上で必要なライフプランニング表とキャッシュフロー表を作成する為に、収入やライフイベントの情報も必要です。
お子さんは増える予定はありますか?
教育費はどこまでかけますか?
小中私立ですか?
勤務先によっても遺族厚生年金の額に違いがあります。

また県民の保障に切り替えても大丈夫と判断した自分なりの基準は何ですか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/12 02:43:42
今入ってるものがなんの保証かわからないですが、子供がいて月5000円の保証は正直お守り程度で何かあった時に守れるほどの額ではありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/12 01:43:04
本末転倒だろう

保障が必要な額を確保できるなら
県民共済でもいいが、
よほどの預貯金があるか、
夫婦ともそれなりの収入があるか、
両親が資産家か、
でなければ
万一があったら
残された家族が困ることになる

出費をおさえたいなら
保険の見直しをして
支払う期間を長くする、などして
保険料を下げればいい
保障を必要未満に減らすのは
リスクマネジメントとしてダメ


まあ、
残された家族が生活保護でも
どんなに貧乏でも
生きてけりゃいい、
自分の死んだ後のことは知らん!
というのなら県民共済でいいよ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/12 00:12:38
県民の方が割安です、総合5000円だと年間で1200円くらいは返ってきます。
実質3800円くらいですね。
浮いた分で2000円くらいの入院保険などにも入っておけば安心ですね。
保証も大丈夫かと。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/11 23:18:14
様々な前提条件と保険内容が書かれていないので判断できませんが、
万が一の事が起こっても何とか生活できるなら問題ないのではと思います。
不謹慎な話で申し訳ないですが、例えば、親の片方が亡くなる、病気や事故でしばらく入院する、長期リハビリが必要、などの事態が発生しても何とかできるかどうか。
高額医療費制度、医療費控除、遺族年金など公的な保証も考慮して、不足するなら保険でカバーする必要があります。
確率が低くとも、もしこうなったら子供の人生終わるって状況を一瞬でも作らないことをお勧めします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/11 22:59:14
いいと思います。
毎月20000円多く貯金できますよ。
これが一年だと240000円20年で4800000円の差になりますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information