教えて!住まいの先生
Q この度、樹齢100年ほどの檜が1〜2万本生えた山林を相続することになり、扱いに困っております。 場所は山口県のど田舎です。
植えて50年ほどは先祖が枝打ち?をしていたようで、根本から十数メートルは枝が生えておりません。
これは価値があるのでしょうか?
伐採や加工、運搬などの諸費用を差し引いてもある程度お金が残るのであれば、売ることも検討しています。
だいたいどのくらいの金額手元に残り、どこに依頼すればよいのかご存じの方教えていただけますと幸いです。
これは価値があるのでしょうか?
伐採や加工、運搬などの諸費用を差し引いてもある程度お金が残るのであれば、売ることも検討しています。
だいたいどのくらいの金額手元に残り、どこに依頼すればよいのかご存じの方教えていただけますと幸いです。
質問日時:
2023/8/23 01:43:45
解決済み
解決日時:
2024/8/31 06:19:29
回答数: 9 | 閲覧数: 260 | お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら
回答数: 9 | 閲覧数: 260 | お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/8/31 06:19:29
問題は搬出経費です。
木を伐採して丸太を市場に搬出してせりにかけますが、近くに林道や作業道がない場合、作業道の開設や索道(丸太を吊るワイヤーロープ)の設置をしなければ丸太を搬出できず、丸太の売却額より搬出費用の方が高くなる可能性が高いです。
森林組合に依頼して、伐採と搬出にかかる費用がいくらぐらいで、市場での売値がどれくらいになりそうか、見積もってもらうといいです。
なお、保安林に指定されていると都道府県の伐採許可が必要で、まばらに全体の3割までしか伐れないといった制限があるので、森林法の手続きや制限についても森林組合に調べてもらった方がいいです。
木を伐採して丸太を市場に搬出してせりにかけますが、近くに林道や作業道がない場合、作業道の開設や索道(丸太を吊るワイヤーロープ)の設置をしなければ丸太を搬出できず、丸太の売却額より搬出費用の方が高くなる可能性が高いです。
森林組合に依頼して、伐採と搬出にかかる費用がいくらぐらいで、市場での売値がどれくらいになりそうか、見積もってもらうといいです。
なお、保安林に指定されていると都道府県の伐採許可が必要で、まばらに全体の3割までしか伐れないといった制限があるので、森林法の手続きや制限についても森林組合に調べてもらった方がいいです。
回答
8 件中、1~8件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2023/8/29 09:43:09
A
回答日時:
2023/8/23 14:45:32
1、2年で伐採してしまえる本数じゃないと思います。
10年以上かけて伐採し、跡地に植林する必要があると思いますから地元の森林組合に相談されるのが良いでしょうね。
10年以上かけて伐採し、跡地に植林する必要があると思いますから地元の森林組合に相談されるのが良いでしょうね。
A
回答日時:
2023/8/23 12:39:55
めちゃめちゃ価値ありますよ 先日テレビで住宅メーカーが檜の山を管理してる会社を取り上げてましたよ まさに百年物を作るために管理してると言ってました すでに質問者さんの山にあるなら利用出来る業者は宝の山ですよ
A
回答日時:
2023/8/23 09:40:11
お近くの農林課もしくは営林署に相談してみてはいかがか。
A
回答日時:
2023/8/23 09:09:47
問題は位置ですね。
切り出すには重機が活躍する時代です。
その重機が入れるように、先ずは道を付ける必要があります。
このカテでは先が見えません。製材所なりのつてを頼って、調べるしか無いでしょう。
切り出すには重機が活躍する時代です。
その重機が入れるように、先ずは道を付ける必要があります。
このカテでは先が見えません。製材所なりのつてを頼って、調べるしか無いでしょう。
A
回答日時:
2023/8/23 06:58:00
山林は、山の地面の価格と立ち木の価格で評価されます。
立ち木がありますから、儲けがあるかは別にして立ち木は売れます。
しかし、皆伐(全伐採してしまった)あとの山自体の価値は¥0ですし
山の崩落などの保全の為、次の植林もしなければなりませんよ。
今後の、崩落、倒木、不法投棄、侵入、害獣対策など全て所有者の義務です。
立ち木がありますから、儲けがあるかは別にして立ち木は売れます。
しかし、皆伐(全伐採してしまった)あとの山自体の価値は¥0ですし
山の崩落などの保全の為、次の植林もしなければなりませんよ。
今後の、崩落、倒木、不法投棄、侵入、害獣対策など全て所有者の義務です。
A
回答日時:
2023/8/23 03:51:50
まずは地元の「森林組合」に聞いてみることだね。
「製材所」があればそこでもいいが。
これは現場の状況次第で費用が変わるため、売っても手元に残らないこともあるよ。
状況が悪いと「赤字」もある
「製材所」があればそこでもいいが。
これは現場の状況次第で費用が変わるため、売っても手元に残らないこともあるよ。
状況が悪いと「赤字」もある
A
回答日時:
2023/8/23 01:57:26
業者に査定依頼して調べること
https://yamaichiba.com/wood-purchase/
https://www.yamamori.online/blog/9bjhpvylt.html
https://yamaichiba.com/wood-purchase/
https://www.yamamori.online/blog/9bjhpvylt.html
8 件中、1~8件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地