教えて!住まいの先生
Q 駅前で便利な賃貸マンションに長年住んでいますが、金額が高いので、それよりも月々の支払いが減りそうな分譲マンションを買ってローンで返していこうと思っています
しかし、固定資産税や月々の修繕費などを思うと買うのも悩みます
年齢的にもうローンも20年くらいかなと
それでも自分の資産になるマンションを購入するべきなのか?
とても悩んでおります
プロの方、詳しい方、教えて下さい
年齢的にもうローンも20年くらいかなと
それでも自分の資産になるマンションを購入するべきなのか?
とても悩んでおります
プロの方、詳しい方、教えて下さい
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/2/19 19:27:40
マンション買うなら区分所有法を勉強してから。
特に中古を買うなら、解体まで何年住めるか?
建て替えに必要なお金はいくらか?
修繕積立金は潤沢にあるか?
滞納してる区分所有者や孤独死予備軍の独居老人の割合など総合的に判断して下さい。
部屋を買うのではなく、建物を共有します。
その共有者たちが管理費、修繕積立金を滞納すればあなたの負担が増えます。
特に中古を買うなら、解体まで何年住めるか?
建て替えに必要なお金はいくらか?
修繕積立金は潤沢にあるか?
滞納してる区分所有者や孤独死予備軍の独居老人の割合など総合的に判断して下さい。
部屋を買うのではなく、建物を共有します。
その共有者たちが管理費、修繕積立金を滞納すればあなたの負担が増えます。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/2/19 19:27:40
ありがとうございます(*^^*)皆さん丁寧に教えて下さったのですがわかりやすかったこちらの方へ
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/2/18 18:59:37
まずは住宅ローンのリスクを真剣に考えた方がいいですよ。
そのマンションが資産となるかどうかは未定です。
世の中何があるか分かりませんからね。
それでもということであればアリだと思います。
そのマンションが資産となるかどうかは未定です。
世の中何があるか分かりませんからね。
それでもということであればアリだと思います。
A
回答日時:
2024/2/18 03:24:00
絶対やめたほうが良いです
分譲にすべての人間が購入してれば良いですが、賃貸の方も居るのが一般的です
そうなると大規模修繕だったり高額になる修繕費はオーナーが責任をとって支払う義務があります
一室もってるだけで、何百万だとかの請求が来る可能性もゼロではありません
そういったトラブルはよく聞く話ではあります
分譲にすべての人間が購入してれば良いですが、賃貸の方も居るのが一般的です
そうなると大規模修繕だったり高額になる修繕費はオーナーが責任をとって支払う義務があります
一室もってるだけで、何百万だとかの請求が来る可能性もゼロではありません
そういったトラブルはよく聞く話ではあります
A
回答日時:
2024/2/18 00:49:51
A
回答日時:
2024/2/18 00:28:51
個々のライフスタイルや今後の収入などの問題なので熟慮するしかありません
安い賃貸が良いのか、検討物件が20年後とかで売れるのかがキーワードかと、、、
安い賃貸が良いのか、検討物件が20年後とかで売れるのかがキーワードかと、、、
A
回答日時:
2024/2/17 21:53:31
まず賃貸であっても家賃の中に固定資産税や、修繕費の相当額、それ以外の費用も込み込みで含まれていると考えてよいと思う。でなければ賃貸という商売が成り立つはずがないので。
それはそれとして、考えるべきなのは人生計画の方で、
お金の面で言えば長生きは「リスク」だと思うのだけど、長生きするかもしれないことに備えるなら終の棲家は確保しておくに越したことはないと思う。
それはそれとして、考えるべきなのは人生計画の方で、
お金の面で言えば長生きは「リスク」だと思うのだけど、長生きするかもしれないことに備えるなら終の棲家は確保しておくに越したことはないと思う。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地