教えて!住まいの先生
Q 住宅会社選びについて悩んでいます。 場所は東南海地震エリアに近い静岡になります。 どちらも完全注文住宅です。 A会社 大きい工務店 住宅性能や丈夫な家造りがコンセプト 全て無垢の木
制振装置、基礎に固定したミライエ?
断熱は吹き付け断熱
壁の位置など家のひねり?をしっかり考え計算して社内基準以下のものは建てない
アフターメンテナンスは何年経っても無料で駆けつけるそうです。
B会社 小さい工務店
住む人の幸福度を考えた間取りがコンセプト
土台以外標準は集成材
制振装置は筋交のような装置
間取り重視なので微妙に壁をずらしたりして一階二階揃ってない部分もある。
断熱材はロックウール
A会社のように全部無垢とかにすると大きい増額。
現状はB会社の方が少し広い家で自分たちの要望の間取りが反映出来ており60万円ほど安いです。内装もおしゃれです。
A会社も一応要望通りではありますが少し小さくなってしまうという状況です。
B会社ももちろんA会社のように安全を考慮したり無垢に変更はできると思いますがノウハウや無垢の木を扱う経験値がA会社の方が高そうで少し不安です。
現場見学会ではA会社の方が綺麗に工事している印象でした。
もうずっと悩んでいてみなさんの意見を聞きたいです。
どちらを建てたいと思いますか?
よろしくお願いします。
断熱は吹き付け断熱
壁の位置など家のひねり?をしっかり考え計算して社内基準以下のものは建てない
アフターメンテナンスは何年経っても無料で駆けつけるそうです。
B会社 小さい工務店
住む人の幸福度を考えた間取りがコンセプト
土台以外標準は集成材
制振装置は筋交のような装置
間取り重視なので微妙に壁をずらしたりして一階二階揃ってない部分もある。
断熱材はロックウール
A会社のように全部無垢とかにすると大きい増額。
現状はB会社の方が少し広い家で自分たちの要望の間取りが反映出来ており60万円ほど安いです。内装もおしゃれです。
A会社も一応要望通りではありますが少し小さくなってしまうという状況です。
B会社ももちろんA会社のように安全を考慮したり無垢に変更はできると思いますがノウハウや無垢の木を扱う経験値がA会社の方が高そうで少し不安です。
現場見学会ではA会社の方が綺麗に工事している印象でした。
もうずっと悩んでいてみなさんの意見を聞きたいです。
どちらを建てたいと思いますか?
よろしくお願いします。
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/3/15 22:10:26
A
回答日時:
2024/3/11 18:20:53
先ずは、B会社のUA値(外皮平均貫流率)やC値(隙間面積率)など数値で確認することです。
断熱性能等級4が2025年4月からは義務化予定、ZEHも2030年に標準化を目指しています。
ZEH基準は最低ラインと考えた方が良い。
ローコストメーカーのタマホームでも、「笑顔の家」はUA値0.23と高断熱です。
「外壁ダブル断熱」「基礎ダブル断熱」に加えて「樹脂サッシ+Low-Eトリプルガラス」を採用している。
冬場に寒いのでは必ず後悔します。
また、A会社が全国展開の工務店とすれば、一般的な意見としては次のとおりです。
○大手工務店のメリット・デメリット
①全国に支店があり対応エリアが広い。
②経営が安定していて安心感がある。
③規格化されたプランがあり工期が短め。
④品質が一定で保証期間も長い。
⑤住宅展示場等で見学してから決められる。
⑥企業の規模が大きくサービスの幅が広い。
⑦小さい工務店と比較して坪単価は高くなりがち。
○地元の小さい工務店のメリット・デメリット
①顧客ごとに一から設計をしてくれる。
②大手メーカーと比較して坪単価は低め。
③地域密着型ですぐ近くに窓口があり便利。
④工務店によって品質にばらつきが出やすい。
⑤各種申請手続きのノウハウ不足や保証・メンテ面が不安。
⑥倒産や廃業の可能性が大手メーカーと比較すると高い。
断熱性能等級4が2025年4月からは義務化予定、ZEHも2030年に標準化を目指しています。
ZEH基準は最低ラインと考えた方が良い。
ローコストメーカーのタマホームでも、「笑顔の家」はUA値0.23と高断熱です。
「外壁ダブル断熱」「基礎ダブル断熱」に加えて「樹脂サッシ+Low-Eトリプルガラス」を採用している。
冬場に寒いのでは必ず後悔します。
また、A会社が全国展開の工務店とすれば、一般的な意見としては次のとおりです。
○大手工務店のメリット・デメリット
①全国に支店があり対応エリアが広い。
②経営が安定していて安心感がある。
③規格化されたプランがあり工期が短め。
④品質が一定で保証期間も長い。
⑤住宅展示場等で見学してから決められる。
⑥企業の規模が大きくサービスの幅が広い。
⑦小さい工務店と比較して坪単価は高くなりがち。
○地元の小さい工務店のメリット・デメリット
①顧客ごとに一から設計をしてくれる。
②大手メーカーと比較して坪単価は低め。
③地域密着型ですぐ近くに窓口があり便利。
④工務店によって品質にばらつきが出やすい。
⑤各種申請手続きのノウハウ不足や保証・メンテ面が不安。
⑥倒産や廃業の可能性が大手メーカーと比較すると高い。
A
回答日時:
2024/3/11 17:34:43
耐震等級3を許容応力度計算できちんと書面で取得しているか(相当はダメです)
断熱性能と気密性能を数値で幾つ以下にという具体的な数字を示してもらい、その数値を契約書に入れてもらって性能を担保してもらってください。
間取りも重要なんですが、それ以上に性能も重要です。間取りと性能を両立させた設計をするのが設計者の腕ですが、構造的に難しい場合もあります。逆に間取りや見た目のみを重視し性能を疎かにした設計は論外です。
断熱性能と気密性能を数値で幾つ以下にという具体的な数字を示してもらい、その数値を契約書に入れてもらって性能を担保してもらってください。
間取りも重要なんですが、それ以上に性能も重要です。間取りと性能を両立させた設計をするのが設計者の腕ですが、構造的に難しい場合もあります。逆に間取りや見た目のみを重視し性能を疎かにした設計は論外です。
A
回答日時:
2024/3/11 17:15:32
性能は数字で比較できていますか?
耐震は許容応力度計算による等級3でしょうか。
提案の設計でのUA値はそれぞれいくつでしょうか。各社、気密測定はしていますか。最近のc値はいくつかきいてください。
窓の性能、玄関ドアの性能も比較してください。
どちらも各部屋にエアコンでしょうか。
南の窓から冬の日差しをたっぷり取り込み、夏は軒で日差しを遮れる設計になっていますか。
耐震は許容応力度計算による等級3でしょうか。
提案の設計でのUA値はそれぞれいくつでしょうか。各社、気密測定はしていますか。最近のc値はいくつかきいてください。
窓の性能、玄関ドアの性能も比較してください。
どちらも各部屋にエアコンでしょうか。
南の窓から冬の日差しをたっぷり取り込み、夏は軒で日差しを遮れる設計になっていますか。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て