教えて!住まいの先生

Q 【新築のHM選び】太陽光パネル&蓄電池について こんにちは。 現在注文住宅を建てるにあたり、HM選びで迷っています。 お詳しい方、ご助言いただきたく存じます。

生活スタイル、HM探しの条件としては以下の通りです。

・夫、子、私の3人家族
・現在育休中で来年復帰予定、夫はほぼ出社
・予算は建物だけで3000万円ほど
・広さは30〜32坪
・外観〈 性能
・高断熱・高気密で暖かく熱が入りにくい家
・太陽光パネル・蓄電池設置で自家消費電力を賄う

元々知り合いの紹介もあり一条工務店に見積もりに行きましたが、かなりお高く迷っています。(ハグミー、アイスマイルならいけそう)
現在ウィザースホーム、広島建設、三井ホームも見積もりを取る予定ですが、1番気になるのは一条工務店の太陽光パネル積載量よりも他のHMがおすすめする積載量が少ないことです。
高断熱高気密は一条工務店が力を入れているということもあり他のHMで建てた時に多少性能が落ちても理解できるのですが、太陽光パネルと蓄電池については、そもそも積載量が少なく自家消費分も全然足らない…となってしまっては本末転倒かと考えています。
もちろん、電気代が高断熱高気密と関係しているのはわかっているのですが、昼間はほぼ家にいないため昼間の発電電力を蓄電池に貯めて夜消費のイメージです。

大人しく一条で建てれば良いかもしれないですが、自分の身の丈に合わないローンを組むより、情報を集めて検討したいと思っています。
ネット等では情報が偏っており判断ができないため、お力をお貸しください。

よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/4/4 08:40:42 解決済み 解決日時: 2024/4/20 07:54:39
回答数: 9 閲覧数: 1777 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/20 07:54:39
蓄電池に期待しすぎない方がいいです。
確かに日中不在で夜メインに使用するのは理想的なのですが、思ってるより効果はありません。

理由はFIT制度です。
蓄電池を導入すると、充電した分、売電も減ります。
この売電できなかった金額を計算すると、蓄電池の効果メリットは半分になるんです。

売電システムが無ければ、100%蓄電池のメリットになります。
でも、売電が出来るシステムなので効果は50%になってしまいます。

もう一つは蓄電池の寿命です。
リチウムイオン電池なので、15年位使用で寿命を迎えるのではないかと思ってます。
充電、放電を毎日繰り返せば、電池は劣化します。

一条のような太陽光発電と蓄電池がセットになってるのはお得感もありますが、蓄電池が交換になった場合は大きな出費は出てくると思います。

以上の観点から、太陽光発電のみとエコキュートのコンビが個人的にはおすすめです。
日中、太陽光でエコキュートの湯沸かしをします。
高額な蓄電池を導入しなくても効率よく自家消費できます。

蓄電池の費用対効果を理解してる人は、エコキュート湯沸かしをしてますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/20 07:54:39

皆様ご回答ありがとうございました。
1番的確に問題を解決してくださった方を選ばせていただきます。
マイホーム作り、頑張ります!

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/5 08:53:41
三井ホームはハウスメーカーでも1番高いので、(積水ハウスや大和ハウスの上をいく価格です)4500万はどんなに低くても軽く超えてくるかと思います。何もオプションなしで。
3000万でしたらローコストメーカーか地元の工務店になるかと思います。
ギリ、一条がいけるかいけないかでしょうね。
アイ工務店もちょっと厳しそうな値段ですし・・・。

工務店あたりが、よい条件かもしれませんね。
https://2designfukuoka.com
家づくりをしながら家づくりサイトを運営しています。
よければ参考にどうぞ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/4 20:13:55
蓄電池はなんのため?
電力は貯めるより買ったほうが安い。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/4 16:06:21
セキスイハイムで建てました。
11kwの太陽光パネルと12kwの蓄電池をパワコン込み220万円でつけました。
一条に比べて気密性は劣るのですが、春~秋なら天気のいい日はほぼ買電なしでいけます。売電収入も加味すると電気代は0円です。(むしろ利益あり)
冬は月1.5~2万円程電気代を払ってますが、年間で見ると実質0円(むしろ利益あり)です。

一条はどれくらいの量のパネルと蓄電池を勧めてくるのか分かりませんが、気密性が高く床暖房も水流で電気代が少ないことを考えると同程度のパネルと蓄電池を付ければ年間の電気代はほぼかからないのでは?と思います。

太陽光パネルは最大でも屋根の広さ分までしか載せられないので、同じ床面積の家でも3階建てに比べると平屋や2階建ての方が載せれる量が増えますし、ここまでしか無理です。みたいなのはあると思います。
蓄電池もHMによって選べるkw数が違うので、大きいサイズがないメーカーや工務店もあるのかもしれません。

おすすめしないだけで量を増やす選択肢もあるのであれば他のHMもいいと思いますが、そもそも選択肢としてないなら機能性重視でもいいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/4 13:31:59
タマホームでオプションを多くつけると良い性能になりますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/4 11:57:09
一条に住み始めて2年経過しました
10キロ乗せて7キロの蓄電池が付いてます、費用は230万円くらいでした
同じことを他社でやると通例では、スレート屋根+太陽光パネルで300万円くらい、7キロの蓄電池が180万円くらい(少しは補助金があるかも)となるため昨今のFITで計算するとペイしにくくなるので過積載は提案されません

私も一条を選んだからこそ10キロもの容量を選択したし、蓄電池は客寄せのための釣り価格なのでありがたく頂戴しましたが、市販品だと高額過ぎて割に合わないので採用しなかったと思います

冬季(4ヶ月)は床暖、夏季(3ヶ月半)は深夜0時ころには蓄電池が10%となり朝日が出るまで買電となりますが、今の季節なんかだと日中曇りや小雨交じりでもお日様エコキュート+自家消費+蓄電満タンは余裕ですので朝まで蓄電池だけでもっちゃうことも良くありますし、晴れならもちろん余剰分を大量に売電してくれてます

売電を意識することなく自家消費がメインであることと、何よりも東電への支払いが少ないので金勘定というより気分よく暮らせることがうれしいです
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/4 10:26:02
いろいろな考え方がありますので、あくまで1つの意見としてのコメントとお考え下さい。

私も一昨年に住友林業で平屋を新築いたしました。その際に対抗比較していたのは一条工務店でした。

結論から言えば、一条は私の住んでいる地域で建てる戸建てとしては、性能に費用を振りすぎており、さらにわが家の住み続ける間のライフスタイルには合致せず、逆に私の求める家に近い提案をしてもらった住友林業と価格差がほとんど無かったためです。

高い設備投資をし、たくさん太陽光を乗せ安く売電して収入を得る。
余剰電力の一部を蓄電するために設備投資をして買電を抑える。
性能をウリにするために気密断熱を上げ、そのコストを抑えるために規格化する。
これが一条の家のコンセプトとすると、住友林業は
必要な分を適切な仕様で提案する。

でした。限られた予算額を、何に充てていくか。そのあたりをふまえて検討されると良いと思いいます。

わたしも素人ですので知恵袋で様々な質問をさせていただきましたが、為になったのは”新住協”の情報です。

https://shinjukyo.gr.jp/

この知恵袋にも会員となってる方もおり、非常に有益です。


”昼間はほぼ家にいないため昼間の発電電力を蓄電池に貯めて夜消費”
とのことですが、正直、蓄電池は現在の性能と価格では、お金持ちの遊びとか、防災目的という事で無い限りはコスト的にペイしませんので経過観察がよいと思いますよ。
(一条はセット販売と長期維持管理という戦略ですので決して一条批判ではありません。)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/4 10:22:06
三井は多分予算に収まらんでしょう。

//

太陽光は一条工務店のようにたくさん乗せる必要はありません。
地域差はありますが、日中晴れている日の日照時間は4.5時間ほどですので
10kW発電して7割性能を発揮したとして
10kW×4.5h×0.7=31.5kWも発電します。が
日中使える電気はエコキュートに4kWと換気システムに0.5kWもないくらいです。
「売って稼ぐ」を考えないのであれば4.5時間で12kW作れれば良いので4kW
くらいで足りるわけです。

という考え方もできるし、
10kW積んどきゃ曇りの日で発電効率が4割に落ちても蓄電池を満タンにできる
という考え方もできます。

//

一条工務店にはカタログもないしwebにも記載がないのですが
アイスマイルプラスという製品があります。
色々制約はあるものの仕上げ材や基本性能がアイスマイルと同じで間取りは自由、値段はアイスマイルとそう変わりません。
アイスマイルは廊下が長く無駄が多いプランばかりなので値段が上がっていきますが、プラスでスペースを圧縮してコンパクトにすれば
総額はアイスマイルよりも下げることができます。
またなるべく小さな窓を選択することで断熱性も上げることもできます。

一条工務店はわりとすぐ見積もりが出るので一度問い合わせてみてもよいでしょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/4 10:00:10
一条は屋根一体型のパネルを使用しているのに対し、他のハウスメーカーはあと載せのタイプが標準です。
その4社だと予算に収まるのはウィザースホームか広島建設のいずれか、もしくはアイスマイル、ハグミーでしょうね。

太陽光の積載量については、家で1日で消費する量を発電するだけでいいのであれば、一条工務店のように10kw以上載せる必要はありません。そのかわり、夜間の電気をオフグリットで賄いたいなら、蓄電池の容量を増やす必要があります。また、もちろんですが天気にも大きく影響を受けます。天気が比較的良くない日まで発電で賄いたいとなるとかなり大きな容量のパネルと蓄電池が必要になります。

私ならば、断熱気密ももちろんですがその辺りのハウスメーカーは日射の取得や遮蔽などの提案力が弱いのであまりお勧めしません。一条も然りですが、その分性能と設備でなんとかするという感じになります。

Ua値は6地域なら0.46以下の性能を目指す、パネルは5.5kwのパワコンで多少の過積載(7kw程度)を載せ、南面のみではなく東西にも載せる(自家消費が増えるので)、日射の取得と遮蔽をきちんと提案できる間取りと土地を選定する(狭小土地や南面にスペースが取れない土地は選ばない)、窓は南面は断熱仕様にして、その他は遮熱仕様とし樹脂サッシを採用する、気密性能は0.5以下を目指す。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information