教えて!住まいの先生

Q 出窓下の水抜き穴についてです 2階の出窓の下はリビングになっていて、晴れているにも関わらず、雨が降ってる影が見えました

玄関に出ると降っておらず、外に出て出窓下まで行くと、強めの雨ほどの水が水抜き穴から、流れ落ちていました
雨が降ったのは2日くらい前で、風も強かったと思います
でもこんな事は初めてで、不具合があるのか、業者さんに見てもらった方がいいのか不安です
どなたか、この状況の事情が分かる方がいましたら、教えて下さい
質問日時: 2024/5/8 16:06:30 解決済み 解決日時: 2024/5/9 21:29:57
回答数: 3 閲覧数: 22 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/5/9 21:29:57
水抜き穴にゴミが詰まりサッシに水が溜まり、それが何かのはずみでゴミが抜けてたまった水が一気に流れ落ちたと考えられます。
質問文だけでは何とも言えませんが、リビングの天井に雨漏りの跡などが見られないようなら様子見で良いかと思いますし、どうしても心配なら大工などに見て貰うべきかと思います。
とりあえず水抜き穴にコップで水を流し、それがきちんと抜けているなら私なら様子見にします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/5/9 21:29:57

参考になり、なるほどと思いました
出窓だけ出っ張ってて、壁は垂直なので、雨漏りの心配はないですが、良く観察してみます
ありがとうございました

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/5/8 16:08:34
業者さんにみてもらった方が間違えないかと存じますね❕施工したハウスメーカーに頼んだ方が良いかと存じますね❕⭕️∩^ω^∩★彡good luck❤️
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/8 16:06:44
出窓の下から水が流れ落ちているとのことですが、これは出窓の水抜き穴が正常に機能している可能性があります。出窓の水抜き穴は、雨水が窓枠内に溜まるのを防ぐためのもので、雨が降った後でも水が抜けるまでしばらく水が流れ続けることがあります。ただし、晴れた日にも関わらず水が流れ続ける場合、出窓の防水性能に問題がある可能性もあります。そのため、安心のためにも一度、専門の業者に診てもらうことをお勧めします。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information