教えて!住まいの先生

Q 至急質問です。 新卒22才で、戸建てを買うって 普通ですか? なかなかいませんよね? 社会人1,2目のお給料なんてたかがしれてますし、生活していけるものでしょうか?

質問日時: 2024/6/26 11:35:58 回答受付中 残り時間: 2日
回答数: 16 閲覧数: 365 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

16 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/6/26 14:56:34
新卒22才ですぐは住宅ローンは組めませんけど…
過去1~2年分の源泉徴収証明が必要、新卒はゼロでしょ?
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/26 12:42:08
頭金や諸費用くらいためてから
購入がよいと思います。
給与も高くなれば、借入できる
額も多くなりますし、選択肢が広がると
思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/26 12:20:07
私らの地域は家賃払うなら家買って、払った方が良いと考える人多いです。そう言ったCMも流れているし、50年ローンも銀行進めているし。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/26 12:03:43
知り合いは社会人になったら親が家を建てる家系でした。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/26 11:56:45
普通っていうか全然おかしくはないですし、
買えますよ。
とはいえ、不動産はいろんな物件がありますので一概にはいえないです。
例えば新築で4,000万円の戸建てを買うとなればかなり厳しいですが、
中古で980万円の戸建てとかなら全然余裕で買えますよ。

住宅ローンの審査についてですが、やっぱり物件の価格しだいかな
と思います。安い家ほど審査が通りやすいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/26 11:49:59
普通ではないですが、中にはいると思います。
以前、同僚が24歳の夫婦が土地を買うところからして、建てましたから。
考えようによっては、家賃分の支払いをローンに充てると思えば、先々楽になるのが早いですよね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/26 11:48:36
ローンを組んで家を購入する場合なら、勤続年数が少ないので審査は通りにくいです。
貯金や現金あるなら有り。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/26 11:46:23
親に勧められたとの事ですし、親の力添えがあれば可能じゃないかなと思います。
フラット35とかなら別に勤続年数は関係ないようですし
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/26 11:44:01
ま、きっと両親がお金を出されたのでしょう。
他人が心配すべきことではない気がします。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/26 11:43:38
普通では有りませんね
なかなかいませんよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

16 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information