教えて!住まいの先生
Q 耐震について教えてほしいです。 築51年(昭和46年〜)の一回建ての木造建物で 10年以上前に耐震補強しています。 地震での震度5.6.7で倒壊せず耐えうる耐震はあるのでしょうか??
子供が通う建物になる場所なので悩んでます。
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/7/18 14:52:42
建築士です。
適正に耐震補強されている建物ならば、震度5や6までは「いきなり倒壊」はしない筈です。
しかし震度7になると、怪しくなります。
詳しくはその施設(私立幼稚園?)に、耐震補強の内容について問い合わせる事ですね。
その際、「Is値」と「q値」を具体的に訊いてみましょう。
Is値が0.6以上、かつq値が1.0以上ならば、とりあえずのレベルの耐震建物と判断できます。
それに届いていない耐震補強もあり得ます。その場合、数値が低いほど、安心できない耐震性能となります。
上記の値の見当もつかない様ないいかげんな耐震補強の場合、あまり信用できないという事です。
Is値やq値については、ネット検索すれば概要は勉強できます。
適正に耐震補強されている建物ならば、震度5や6までは「いきなり倒壊」はしない筈です。
しかし震度7になると、怪しくなります。
詳しくはその施設(私立幼稚園?)に、耐震補強の内容について問い合わせる事ですね。
その際、「Is値」と「q値」を具体的に訊いてみましょう。
Is値が0.6以上、かつq値が1.0以上ならば、とりあえずのレベルの耐震建物と判断できます。
それに届いていない耐震補強もあり得ます。その場合、数値が低いほど、安心できない耐震性能となります。
上記の値の見当もつかない様ないいかげんな耐震補強の場合、あまり信用できないという事です。
Is値やq値については、ネット検索すれば概要は勉強できます。
A
回答日時:
2024/7/12 15:29:34
ざっくりし過ぎた質問ですので適切かどうか分かりませんが、質問内容から教育施設の耐震性についてかと思います。
対象が私立か公立かによって多少違うかも知れませんが、いずれもナンチャッテ補強はされていないと思います。
但し、その補強はびくともしない為の補強では無く、震度7の地震でも直ぐにペッシャンコに成らず、逃げる空間と時間を稼ぐ、つまり人命を守る為の補強だと思います。
それ以上の事は個別に依るので此処では分かりません。
一番良いのは、お子さんが通われる施設の管理者に同じ事を尋ねられたら如何でしょうか。
対象が私立か公立かによって多少違うかも知れませんが、いずれもナンチャッテ補強はされていないと思います。
但し、その補強はびくともしない為の補強では無く、震度7の地震でも直ぐにペッシャンコに成らず、逃げる空間と時間を稼ぐ、つまり人命を守る為の補強だと思います。
それ以上の事は個別に依るので此処では分かりません。
一番良いのは、お子さんが通われる施設の管理者に同じ事を尋ねられたら如何でしょうか。
A
回答日時:
2024/7/12 14:41:01
どんな耐震補強をしたのかわからないと回答のしようがないってやつですね。
A
回答日時:
2024/7/12 13:12:07
☆、専門の用語となるが、昭和56年5月31日以前の建物は、H:7年の
住宅耐震化促進法の施行で、改修は国民の努力義務とはなっています。
その基準では0.6未満は倒壊の危険が高く、1.00以上を求めています。
但し、質問の建物が震度5~7に耐え得るかは、地質調査報告書と建築
士設計事務所へ依頼をして、その報告書と木造の耐震筋かいの4分割
充足率を各階が、X,Y方向共に1.00倍以上~1.50倍以上かとなります。
住宅耐震化促進法の施行で、改修は国民の努力義務とはなっています。
その基準では0.6未満は倒壊の危険が高く、1.00以上を求めています。
但し、質問の建物が震度5~7に耐え得るかは、地質調査報告書と建築
士設計事務所へ依頼をして、その報告書と木造の耐震筋かいの4分割
充足率を各階が、X,Y方向共に1.00倍以上~1.50倍以上かとなります。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地