教えて!住まいの先生
Q 現在、賃貸暮らしで一戸建てが欲しいうちの妻。 土地は妻の実家の側の畑をくれるらしいです。 ただ、私の手取りは20万円台で妻は育休中で2児おります。 育休明けは時短勤務の予定で収入は大きく下がります。
私の手取りだけでは毎月今でも18万円前後の赤字。
赤字分の補填は私の独身時の貯蓄を勝手に切り崩されています。
お互いにフルタイムだった時代は世帯収入的には800万円は超えてると思います。
今のそんな状態で新築なんてもってのほか。
新築戸建ての皆さんの世帯収入はいくらほどなのでしょうか?
赤字分の補填は私の独身時の貯蓄を勝手に切り崩されています。
お互いにフルタイムだった時代は世帯収入的には800万円は超えてると思います。
今のそんな状態で新築なんてもってのほか。
新築戸建ての皆さんの世帯収入はいくらほどなのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/8/8 23:50:40
>新築戸建ての皆さんの世帯収入はいくらほどなのでしょうか?
住宅ローンの融資額は年収の8倍くらいまでです。
しかし年収の8倍のローンは破綻への道まっしぐらで、通常は5倍くらいで抑えます。
仮に3500万円の家だとすると年収700万円くらいでしょう。
3500万円の家を「頭金・ボーナスなし」「変動金利0.7%」「35年」で購入した場合月々の返済額は93,982円。
一方700万円の手取り額はボーナス分も含んで計算すると月約44万円です。
すると30万円以上残るので余裕があるように見えますが実はかなりたいへんです。
まず木造住宅の寿命は40年くらいで、40代までの人だと定年くらいを機にもう1軒、今度は(年齢的にローンが利用できないので)一括で建て直さなければならないので、そのための貯蓄をローン支払いと並行して行っていかなくてはなりません。
それとは別に老後資金も貯蓄していかなければならないし、お子さまがいらっしゃれば子ども1人あたり2000万円〜4000万円の養育費と教育費がかかります。
お子さま2人ならその2倍です。
ここを考えると、3500万円の家は建売価格でけっして贅沢ではないし、ローンも年収の5倍に抑えても、だからといって余裕があるとはいえません。
日々の生活費は10万円ちょっとくらいです。
それから「土地を親からもらう」というのはそんなに簡単なことではありません。
親が使っていた洋服やバッグをもらうのと、不動産をもらうのは法律的に全然異なります。
仮にその土地の相場価格が2000万円だとして、それをタダでもらうと贈与税が発生し、少なくとも1000万円以上の税金を納めないと脱税になります。
それなら破格の1000万円で売買することにしても、相場が2000万円なら差額の1000万円が贈与となるのでさらに大きな支出となってしまいます。
またそれ以前に農地を宅地にするために膨大な手間と費用がかかります。
従って今の購入は踏みとどまられるべきだと思います。
「実家の畑がもらえる」というのは、理不尽ですがお得な話ではないのです。
世帯年収が800万円に戻れば道は開けます。
そこで3000〜3500万円くらいの家であれば将来の貯蓄もできるでしょう。
ちなみにうちは住宅ローンを支払ってるつもりで、賃貸で暮らしながらコツコツ貯蓄していき、5年前に一括で購入しました。
そのぶんいい歳になってもアパート暮らしがつづきましたが、遅れたかわりに老後はそのぶん快適で、なんとかこの1軒で一生を送れそうです。
そういう選択肢もあります。
いろいろたいへんだとは思いますが18万円の赤字は大きすぎます。
前述の計算で700万円の年収、3500万円のローンの家庭でも、毎月18万円の生活は貯金をせず無計画に生活する人以外はとてもできません。
今はなんとかなっても老後破綻のリスクが非常に高いです。
住宅ローンの融資額は年収の8倍くらいまでです。
しかし年収の8倍のローンは破綻への道まっしぐらで、通常は5倍くらいで抑えます。
仮に3500万円の家だとすると年収700万円くらいでしょう。
3500万円の家を「頭金・ボーナスなし」「変動金利0.7%」「35年」で購入した場合月々の返済額は93,982円。
一方700万円の手取り額はボーナス分も含んで計算すると月約44万円です。
すると30万円以上残るので余裕があるように見えますが実はかなりたいへんです。
まず木造住宅の寿命は40年くらいで、40代までの人だと定年くらいを機にもう1軒、今度は(年齢的にローンが利用できないので)一括で建て直さなければならないので、そのための貯蓄をローン支払いと並行して行っていかなくてはなりません。
それとは別に老後資金も貯蓄していかなければならないし、お子さまがいらっしゃれば子ども1人あたり2000万円〜4000万円の養育費と教育費がかかります。
お子さま2人ならその2倍です。
ここを考えると、3500万円の家は建売価格でけっして贅沢ではないし、ローンも年収の5倍に抑えても、だからといって余裕があるとはいえません。
日々の生活費は10万円ちょっとくらいです。
それから「土地を親からもらう」というのはそんなに簡単なことではありません。
親が使っていた洋服やバッグをもらうのと、不動産をもらうのは法律的に全然異なります。
仮にその土地の相場価格が2000万円だとして、それをタダでもらうと贈与税が発生し、少なくとも1000万円以上の税金を納めないと脱税になります。
それなら破格の1000万円で売買することにしても、相場が2000万円なら差額の1000万円が贈与となるのでさらに大きな支出となってしまいます。
またそれ以前に農地を宅地にするために膨大な手間と費用がかかります。
従って今の購入は踏みとどまられるべきだと思います。
「実家の畑がもらえる」というのは、理不尽ですがお得な話ではないのです。
世帯年収が800万円に戻れば道は開けます。
そこで3000〜3500万円くらいの家であれば将来の貯蓄もできるでしょう。
ちなみにうちは住宅ローンを支払ってるつもりで、賃貸で暮らしながらコツコツ貯蓄していき、5年前に一括で購入しました。
そのぶんいい歳になってもアパート暮らしがつづきましたが、遅れたかわりに老後はそのぶん快適で、なんとかこの1軒で一生を送れそうです。
そういう選択肢もあります。
いろいろたいへんだとは思いますが18万円の赤字は大きすぎます。
前述の計算で700万円の年収、3500万円のローンの家庭でも、毎月18万円の生活は貯金をせず無計画に生活する人以外はとてもできません。
今はなんとかなっても老後破綻のリスクが非常に高いです。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/8/4 16:52:45
プランニングするべきですね。
毎月の生活費(家賃を除く)、学費、発生する固定資産税、火災保険料、学資保険、医療保険、貯蓄(家のメンテナンス貯金も)、若干の遊興費等々。
それでローンにいくら回せるか。
それを奥様に見せれば現実的か現実的でないかが分かると思います。
農地転用は地域によって決まりが違う、市街化区域、区域外などで違うのでそこは役所に聞きに行くのがいいと思います。転用申請、登記など含めておおよそ20万あれば行けると思います。
期間はかかる。数か月から半年です。
ただ土地の扱いは税が絡むので慎重に決める必要があります。無償貸借が一番良いです。ただしローンで親名義の土地に担保設定が必要な場合があります。分筆したほうがいいでしょう。
贈与を受けるなら親が60歳以上なら相続と見なされ評価が2500以下なら無税です。しかし不動産取得税を忘れないように。
あと、造成工事にどの程度かかるかですね。畑だからダメとかはありませんが費用が思った以上にというパターンもあるので注意が必要です。
安直に家賃分ローンにすればという発想はやめた方がいいです。実際は家を持つといろいろ支払いは増えます。職場から家賃補助が出ていた場合も注意です。
毎月の生活費(家賃を除く)、学費、発生する固定資産税、火災保険料、学資保険、医療保険、貯蓄(家のメンテナンス貯金も)、若干の遊興費等々。
それでローンにいくら回せるか。
それを奥様に見せれば現実的か現実的でないかが分かると思います。
農地転用は地域によって決まりが違う、市街化区域、区域外などで違うのでそこは役所に聞きに行くのがいいと思います。転用申請、登記など含めておおよそ20万あれば行けると思います。
期間はかかる。数か月から半年です。
ただ土地の扱いは税が絡むので慎重に決める必要があります。無償貸借が一番良いです。ただしローンで親名義の土地に担保設定が必要な場合があります。分筆したほうがいいでしょう。
贈与を受けるなら親が60歳以上なら相続と見なされ評価が2500以下なら無税です。しかし不動産取得税を忘れないように。
あと、造成工事にどの程度かかるかですね。畑だからダメとかはありませんが費用が思った以上にというパターンもあるので注意が必要です。
安直に家賃分ローンにすればという発想はやめた方がいいです。実際は家を持つといろいろ支払いは増えます。職場から家賃補助が出ていた場合も注意です。
A
回答日時:
2024/8/4 15:50:30
土地から購入して注文住宅を建てました。
夫婦フルタイムの時の世帯年収は1100万円、今は子どもがいるため私(妻)が時短勤務ですが1000万円程あります。
年代的にマイホームを考え出すくらいの歳(20代後半)なので友人夫婦も新築マイホームを建てる人が多いですが、世帯収入は1000万円くらいある家庭が多いです。
(みんな同じ業種なので年収もだいたい同じくらいです)
夫婦フルタイムの時の世帯年収は1100万円、今は子どもがいるため私(妻)が時短勤務ですが1000万円程あります。
年代的にマイホームを考え出すくらいの歳(20代後半)なので友人夫婦も新築マイホームを建てる人が多いですが、世帯収入は1000万円くらいある家庭が多いです。
(みんな同じ業種なので年収もだいたい同じくらいです)
A
回答日時:
2024/8/4 15:46:03
ローンは年収の6倍までが適正だと聞いています。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て