教えて!住まいの先生

Q 田舎の山の相続について質問です。 主人は9人兄弟の末っ子 長兄が山など全て相続しております。

長兄も90歳を超えて自分が元気なうちに 主人に親の家や山など自分名義の土地などを主人に変えたいと話してます。
父母はともに亡くなっております。
その他の姉、兄、は田舎の山ということもあり主人に名義変更することに異存は誰もないみたいです
10年くらい前に価値を調べたとき殆んど無価値に近い価格でした
名義変更は当人による手続き、平日の決まった時間、等、会社員の主人には不可能な要件です
こういう場合、兄からの弟に、と手続きして貰うことは可能なのでしょうか?
兄は隠居生活?で平日昼間の時間はあり、認知症等の心配も、なく元気です。
①兄が手続きする
②弟が手続きする
この2択で、手続き内容や必要経費は変わってきますか?
後の姉兄たちに用意して貰う書類とかあるのでしょうか?
やはり受けとる側が手続きしないと駄目なのでしょうか?
専門知識の方にアンサーお願いしたいです
質問日時: 2024/8/19 20:00:54 解決済み 解決日時: 2024/8/20 05:33:14
回答数: 3 閲覧数: 107 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/8/20 05:33:14
生存している長兄が、所有している山を、末兄弟である「私の夫」に相続させることについて
→次の二点で問題があります。
㋐相続は長兄が死亡した時に発生するものであり、長兄が生存している現時点では贈与手続き以外に手段はありません。
㋑仮に、長兄について相続が開始された場合、相続人は長兄のⒶ配偶者とⒷ子が相続人の身分を有しており、通常の方法ではⒶとⒷが相続放棄をしない限り「私の夫」は相続に関与できません。
㋒長兄について相続が開始された場合で、長兄の言うように全遺産を「私の夫」に承継させるには、遺贈遺言が必要です。

兄からの弟に、全遺産の贈与手続きして貰うことは可能なのでしょうか?
→㋐の贈与がされる場合は、長兄と「私の夫」の共同で贈与登記を行います。
㋒の遺贈がされる場合は、長兄の相続人(ⒶⒷ)と「私の夫」の共同で遺贈登記を行います。

①兄が手続きする
②弟が手続きするの2択で、手続き内容や必要経費は変わってきますか?


後の姉兄たちに用意して貰う書類とかあるのでしょうか?
→㋑のⒶⒷがいない場合に限り、姉兄たちが共同登記申請人になります。

やはり受けとる側が手続きしないと駄目なのでしょうか?
→一般的には、遺産や財産を受け取る権利者が手続き費用を負担します。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/8/20 05:33:14

とても細かく 一つ一つに丁寧に答えてくださってありがとうございました。
こんな話題に疎くて何度も読み返したのですが本当によくわかりました
それで、この方をベストアンサーに
させていた痔来ました
本当にありがとうございました

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/8/20 00:13:40
価値がないなら、相続放棄しますね。

無駄に費用が、かかります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/19 20:07:10
とんでもない負債をおうことになる認識はあるのかな…
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information