教えて!住まいの先生

Q 屋根断熱の2階の厚さ対策について教えてください。 夏に2階のホール、部屋が33度ぐらいになってとても暑くなります。 良い対策はありますでしょうか?

子どもが小さく、2階を使う訳ではないのでエアコンをつけておらず、西側の階段に1間幅弱の腰窓があるので、暑くなって当然かと思うのですが、屋根と部屋が蓄熱して朝まで暑いので、子どもが大きくなった時にエアコンが効きにくいのではないかと思っています。ダクト式熱交換型換気も屋根裏にありますが、蓄熱の影響を受けて熱交換の意味を無していないような気がしております。

<施工条件>
・屋根:瓦、 ルーフィング:遮熱透湿ルーフィング
・屋根断熱は発泡ウレタン(暑さ210mm、スペーサーによる通気工法)、気密シート張り
・C値=0.5
・1階、2階独立の第1種熱交換型24時間換気システム(ダクト式)で居室は換気している。
・1階階段の横に脱衣室があり、脱衣室から出たとこに洗面所があるので、比較的湿気が上がっていきそうな環境です。

以下、考えうる対応を記載しました。その他でも問題ございません。

①小屋裏にφ100の換気扇(シロッコ式)を設置。
ダクトを2階第1種換気システムの排気ダクトφ100にY字ダクトで介入させて排気
ホール等の天井に通気孔を設けて、ホールの窓を少し開けてホール、小屋裏の熱気を輩出。深夜の外の空気を取り込む。換気扇は夏のみオンにする。
採算上、取付はDIY必須ですかね。やや強引な感じもしています。

②2階天井裏に袋入りグラスウール断熱材を敷き詰める。
(最も現実的そうで冬場も効果を発揮しそうな気がしていますが、夏場に蓄熱体積が増えて逆効果にならないかという不安があります)

③2階天井裏にアルミシート的なものを敷く。
(素人考えです。遮熱効果期待ですが、冬は寒くなる?)

④何もせずに、将来的に2階でエアコンを使って空調する。

よろしくお願いします。
補足

早朝には外気温が下がるのに対して、熱を保持したままになっているのがもったいない感じがしています。
やはり気密断熱を上げると構造的にも熱を逃がしにくいのでエアコン前提になりますかね。
そういう意味で、昔の家が夏の夜のみを考えると最強なのかもしれません。
(冬は最低になると思うのですが…)
家の構造は大きく変えられないので、将来エアコンを使う前提で、長期的にどういう状態が良いのか考え中です。

質問日時: 2024/9/7 09:13:38 解決済み 解決日時: 2024/9/19 23:37:14
回答数: 9 閲覧数: 296 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/19 23:37:14
小屋裏換気とグラスウール敷き詰めでいいと思います。

一般の事務所ビルの省エネ改修工事でも最上階天井に敷き詰めたりして
2年間ほど、計測し効果を確かめたことありますが
敷き詰めるだけでも効果あります。

天井の面積が、住宅とビルでは大きさが違うので効果の出方に差はあると思いますが。

小屋裏の換気は天井に空(カラ)器具をつけて、室内の余剰排気を天井から吸って
排気する感じでよいでしょう

ダクトの断熱にきをつけないと結露して天井が痛みますので
そこは注意です。
また建物的には排気が増えるので場合によっては1階に、外からの給気を増やす必要も出る可能性もあります。

③は意味無いと思います。

大きさ分かりませんが住宅レベルなら④でも正直何とかなると思うし
一番安価
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/19 23:37:14

自分の中でナイトパージを捨てきれていないので、その面でヒントというか、後押しをもらった感じするので、ベストアンサーにしました。

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/8 14:29:45
当方の実績で言うなら悪くない仕様です。
当方、総建坪50坪全館空調システム+24時間第一種換気で、屋根裏断熱は発泡剤吹きつけです。
長期優良住宅認定を取っています。
全館空調システムを第一種換気システムとは別に1階と2階に別々に3馬力で回しっぱなし。

当方が特に注意したのは、北と西に窓を極力作らない。北は明かり取りは天井付近にFIX窓にしました。

掃き出し窓、引き違い窓は少なくする。

窓に比べて壁の断熱性能は一桁高いので、窓から熱気(輻射熱、熱貫流)が入ってきていませんか。

当然ペアガラスですが、遮熱タイプを選定。

HMは規格住宅で、ZEHも手がけているので、気流止め等施工はしっかりしていました。

これで電気代は年間平均14000円です。電気自動車の充電も含んで居ます。

屋根に太陽光発電パネル9㎾hを搭載していますので安いのはそのためでもありますが、太陽光のモニターを見ても、日中の電力使用量は2㎾hを超えてこないので断熱性能は十分かと思います。

どこか思い当たるところはありますか。

もし、窓が原因なら外部にすだれを吊すと良いです。
どれだけ断熱性能が良くても、冷房なしではその内上がってきます。
壁材などが蓄熱するので、高断熱住宅仕様ではむしろなかなか放熱しないので、エアコンしか無いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/7 20:46:28
家の性能はよさそうなので、エアコンで冷やせば少ない電気代で適温を維持できるんじゃないですかね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/7 14:17:39
エアコンをつければ解決します
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/7 13:06:48
☆,質問の件での屋根材が、陶器瓦葺だと鋼鈑屋根材より寒暖差に強
いはずです。質問の屋根材や壁材はその地域の断熱値と機密値とが
最低の基準では不足なのでしょう。但し暖冷房を作動状態での保温性

が目的です。故に、その保温時間が高ければ、充分に性能基準を満た
すことにはなります。それで結果は補正するかの明確になるはずです。
簡単な策は、断熱材厚さ100㎜K16を現状に敷き詰めも好いですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/7 12:12:35
一軒家あるあるですね。
マンションから移るとみんなびっくりします。

エアコンと窓の外側に簾設置がベストですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/7 11:04:10
拝読した限り屋根や小屋裏が原因かどうかが不確定なように思います。
窓からの日射の影響が大きい可能性もあります。
蓄熱して朝まで暑いということは、裏返せばエアコンで昼間冷やしておけば朝まで涼しいということにもなるような気もするので、早急に改善したいわけで無ければエアコン設置後に考えても良いかと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/7 10:14:19
換気扇の風量なんて、たかが知れてますよ。
強で85m3/hなので、排出能力は低いです。
建物対角の窓を開ければ、入れ替わりは一瞬です。
夜と朝の時間帯に空気入れ替えの方が現実的です。
という訳で。換気扇でも良いですが。
大して効果は上がらないと思います。

後は窓ですかね。グレードがどのレベルかはわかりませんが、
西面のは遮熱スクリーンとかカーテンを設置するとか。
日差しを避けた方が良いですね。Lowーeだとしてもです。

一種換気で熱交換タイプに期待しすぎない方が良いですよ。
有名なやつでも、
そこまでのスペックの交換機でもないし、換気扇でもないです。
今年の夏なんか無理でしょう。
普通にエアコンを足して下さい。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/7 09:58:58
エアコンを設置するのが通常です。
暖かい空気は上に溜まるという空気の性質から、2階の方が暑くなりやすい。
これは、暖かい空気は冷たい空気よりも軽いためです。
階段を1階から2階に上って行くと、段々と空気が暖かくなるのが分かります。
空気などの気体は温度が低下すると密度が大きくなり、冷たい空気は密度が高いために下の方に溜まるのです。
なお、資金があるなら、天井の断熱補強や窓に内窓を設置するなど対策は出来ます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information