教えて!住まいの先生
Q 茨城県、取手市、利根町、龍ケ崎市、牛久市、つくばみらい市、つくば市で、都内寄りの地域に、10年以内に 戸建てを購入した方お聞きしたいです。
地震、液状化のマップをみると、茨城県南部がどの場所も、災害リスクがある地域に該当するかその付近になります。
また、2000年以降の地震で、地域は限られますが、液状化もしています。
その上で、茨城で戸建てを購入する際に、この点をどう考えて判断されて購入したかをお聞きしたいです。
自分が茨城のこの辺りの地域で、いずれ戸建ての購入を検討する前提で、まずは賃貸で戸建てに住もうと思っているからです。
該当の方が限定されていてすみません。
また茨城のこの地域付近で持ち家を持っている方、このことについて、どう思うか、よければお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
補足
すみません、大変恐縮ですが、もともと生まれ育った場所など、その地域に住んでいるっていう理由はどうしようもできないことだと思います。
それ以外で、理由、思うことありましたらよろしくお願いします。
また、2000年以降の地震で、地域は限られますが、液状化もしています。
その上で、茨城で戸建てを購入する際に、この点をどう考えて判断されて購入したかをお聞きしたいです。
自分が茨城のこの辺りの地域で、いずれ戸建ての購入を検討する前提で、まずは賃貸で戸建てに住もうと思っているからです。
該当の方が限定されていてすみません。
また茨城のこの地域付近で持ち家を持っている方、このことについて、どう思うか、よければお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
補足
すみません、大変恐縮ですが、もともと生まれ育った場所など、その地域に住んでいるっていう理由はどうしようもできないことだと思います。
それ以外で、理由、思うことありましたらよろしくお願いします。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/9/14 15:39:12
1時間に2本以上バスが走っているバス停まで近い場所が良いです。その市の中でも人口が残るであろうエリアだからです
A
回答日時:
2024/9/14 11:37:57
基本的に台地の上がいいと思います。
しかし台地上でも元田んぼはやばいです。土浦市の神立駅東側などには台地なのに小川や田んぼがあるところもあります。
国土地理院の昔の地図とか、大規模造成マップなんかで見ればいいです。
おりしも昨日金曜夜にNHK水戸で「茨城スペシャル」という番組があり
地震液状化のことも言っていました。学者がマップを公開しているようなので、それを見てピンポイントで決めればいいと思います。
個人的には曲がりくねった小貝川流域はよくないと思います。
しかし台地上でも元田んぼはやばいです。土浦市の神立駅東側などには台地なのに小川や田んぼがあるところもあります。
国土地理院の昔の地図とか、大規模造成マップなんかで見ればいいです。
おりしも昨日金曜夜にNHK水戸で「茨城スペシャル」という番組があり
地震液状化のことも言っていました。学者がマップを公開しているようなので、それを見てピンポイントで決めればいいと思います。
個人的には曲がりくねった小貝川流域はよくないと思います。
A
回答日時:
2024/9/9 15:57:00
茨城県南について勘違いされてる方が多いと思いますね。台地上は安全ですよ。
県南でまともに開発されてるところは高台が殆どです。低湿地の市街は昔ながらの集落が多いです。茨城って埼玉北部、群馬東部、栃木南西部のように真っ平な土地にはなってないので、
台地が多いです。なので、開発業者はちゃんと高台を開発地として選びますし、高台の土地が枯渇しているということもありません。
常磐道を通るとわかるのですが、高架と堀割りを繰り返しています。
真っ平ではなく意外と起伏があって険しいといことがよくわかると思います。
危険なのは利根川、鬼怒川、小貝川付近で、
これらの河川と標高が同程度のところですかね。自治体で言うと龍ヶ崎、利根町、取手市の旧藤代町のエリアですかね。
守谷市の計画人口8万人の常総ニュータウンや、つくばみらいのみらい平、
龍ヶ崎市の計画人口7万人の龍ヶ崎ニュータウン、それから牛久市の牛久駅周辺や、
ひたち野うしくニュータウン、それから筑波研究学園都市やつくば市内のつくばエクスプレスタウンなどは、利根川、鬼怒川、小貝川がどんなに溢れようとも水が上がって来れない高台に立地していますので安全です。
常磐線の取手と牛久の間の、
藤代駅と龍ヶ崎市駅は低地ですので、
牛久よりも都心には近いはずなのですが、
あまり開発がうまくいっていません。
それは低地だからです。
ちなみにTX沿線は低地には駅を設置していませんので、開発もしていません。
県南でまともに開発されてるところは高台が殆どです。低湿地の市街は昔ながらの集落が多いです。茨城って埼玉北部、群馬東部、栃木南西部のように真っ平な土地にはなってないので、
台地が多いです。なので、開発業者はちゃんと高台を開発地として選びますし、高台の土地が枯渇しているということもありません。
常磐道を通るとわかるのですが、高架と堀割りを繰り返しています。
真っ平ではなく意外と起伏があって険しいといことがよくわかると思います。
危険なのは利根川、鬼怒川、小貝川付近で、
これらの河川と標高が同程度のところですかね。自治体で言うと龍ヶ崎、利根町、取手市の旧藤代町のエリアですかね。
守谷市の計画人口8万人の常総ニュータウンや、つくばみらいのみらい平、
龍ヶ崎市の計画人口7万人の龍ヶ崎ニュータウン、それから牛久市の牛久駅周辺や、
ひたち野うしくニュータウン、それから筑波研究学園都市やつくば市内のつくばエクスプレスタウンなどは、利根川、鬼怒川、小貝川がどんなに溢れようとも水が上がって来れない高台に立地していますので安全です。
常磐線の取手と牛久の間の、
藤代駅と龍ヶ崎市駅は低地ですので、
牛久よりも都心には近いはずなのですが、
あまり開発がうまくいっていません。
それは低地だからです。
ちなみにTX沿線は低地には駅を設置していませんので、開発もしていません。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地