教えて!住まいの先生

Q 相続関係についてアドバイス下さい。 市街化調整区域ではありますが約126坪の土地を母が持っています。

田舎なので大した額ではないかもしれませんが固定資産税の評価で約1300万程なので売却すればそれなりの足しになるだろうなーと思っています。
現在は月7万で半分の60坪を貸しています。(1年毎更新)
ですが、この土地に私の息子が家を建てたいのでタダで土地をくれと私の母に言って来ました。
息子から私の母(息子からは祖母)に出した条件は完全分離型二世帯住宅にして私と私の母で1世帯、もう1世帯に息子家族が住む。
祖母からは土地を貰うので一切、住宅ローンや電気代などの援助、負担はいらないが私からは貰うとの事でした。
別に出したくないとかではないのですが、老い先短い85歳になる祖母からタダで土地を貰うと言う事は祖母に対しての土地代の対価として負担する金額はそんなに大きい物ではないでしょうし、息子が貰うと言う事は結局、先々手に入るはずだった母の資産を私は放棄しないといけないと言う事になりますよね?
それなのに何で住宅ローンの一部を私が出さないといけないのかとイラだちを感じています。
第三者からみて、どう思われますか?
また息子がおかしいと思うのであれば、どう言うふうに説明したら良いかアドバイス頂けないでしょうか?
私自身、頭が悪く文章力がないので分かりにくい部分もあるかと思いますがアドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2024/9/19 02:01:36 解決済み 解決日時: 2024/9/25 19:23:49
回答数: 5 閲覧数: 117 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/25 19:23:49
☆,質問の田舎の母親が所有する都市計化法や建築基準法の用途地域で
ない、市街化調整区域区域内での建築行為には、お祖母さんが孫に土
地を贈与にも相続と異なり贈与税もあります。また、市街調整区域で

は市街化を抑制地域であり、農林漁業の従事の登録者や法以前からの
住人、都市計画法の第34条に息子さんが、都市計画課で同意や許可が
ないと母親が息子さんに贈与でも建築確認申請は却下と心配はなし?。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/25 19:23:49

息子には土地は諦めるように話をしました。
皆様、良きアドバイスありがとうございました。

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/19 04:09:54
土地代以上の負担があるので私(質問者)は嫌だと息子に伝える
土地の贈与税やインフラ(水道、浄化槽)に費用を出すことになるので、そんなに得ではないと思うことを告げる
不仲になれば辛いことになるのを息子(家族)は承知しているかの確認要
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/19 02:12:28
贈与税はどうするのか?と息子さんに聞いてみましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/19 02:01:56
・この状況は複雑で、家族間の価値観の違いから生じている問題のようです。
・祖母から土地を無償で譲り受けることは、祖母の資産を減らすことになります。一方で、息子が住宅ローンを全額負担するのは経済的に大きな負担となります。
・公平な解決策としては、以下のようなことが考えられます。

・祖母から土地の一部(例えば60坪)を無償で譲り受け、残りの土地(66坪)は時価で息子が購入する。
・住宅ローンは息子が負担するが、土地購入代金の一部を親から援助してもらう。
・完全分離型二世帯住宅を建設し、祖母の住居部分は無償で使用できるようにする。

・最終的には、祖母、親、息子の三者で話し合い、お互いに納得できる合理的な解決策を見つけることが重要です。金銭的な側面だけでなく、家族の絆や祖母への敬意も考慮する必要があります。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/19 02:01:50
相続や土地の利用に関するご相談、ありがとうございます。息子さんが提案している条件について、感じる不公平感は理解できます。土地を無償で譲ることは、祖母にとっても大きな決断ですし、将来的には相続の問題も関わってきます。

息子さんに対しては、以下の点を説明すると良いかもしれません。
1. 土地の価値と祖母への敬意を考慮し、無償での譲渡は相応の責任と感謝の気持ちを伴うべきであること。
2. 祖母の資産は、将来的に相続されるものであり、その管理や利用には家族全員の合意が必要であること。
3. 住宅ローンの支払いについては、利用する人が負担するのが公平であるという点。

家族間での土地や資産の話し合いは、感情が入りやすく複雑になることがあります。第三者の専門家(不動産専門の弁護士や税理士など)を交えて、公平な視点からアドバイスを求めることも一つの方法です。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information